TOP 資料室 常設展示 特別展示 喜怒哀楽日記 案内所 MAIL
 
 
こちらは、喜怒哀楽日記の過去ログです。
気がつけば、膨大な量に。
 
 
1999年10月

1999年10月31日(日)
 今日は後楽園ハロウィンの日である。
 が、しかし、気付いてみれば、15時。いつもの倍の時間寝てしまったらしい。とほほ。
 たっぷりタバコ三本分ぼーっと考えた挙げ句、ようやく動き出した。
 結局オンナノコで行くことに。着て行く服に悩んで、これまた時間のロス。何やってんだかな。
 アリスやりたいという気持ちはあったんだけど、靴とかリボンとか小道具がないので、断念。いつかイベントでやってやる。
 ハロウィンはしかし、すごい人込みだったね。例年に比べても、ダントツの人の数。
 しかも、コスプレ人口も確実に増加している。いいことなんだろうなあとは思うけれど、なんだか不思議な世界かもしれない。
 過去最高、お人形は15体でした。すごいすごい。しかも、内輪だけでね(笑)。
 打ち上げは、23人だっけ? これもすごい数だよね。
 私は車だったので、お酒は……。水野舞さんと、綾瀬泉水さんをお送りして帰宅。既に1時。寝られたのは2時。つらーい。
1999年10月30日(土)
 朝8時30分。インターフォンが鳴り、宅配便が来た。
 うっかりと寝たままの格好(Tシャツとトランクス(……って書くなよー))で、出てしまったよおん。恥ずかしい。寝癖ついてたし。
 もちろん、受け取ったのは、通販で注文したお洋服です。しかも、女性モノしか扱っていない会社のヤツ(笑)。
 
 夕べ寝たのは2時過ぎだったから、6時間半? おお、いつもより90分も多く寝たぜ。
 すっかり目が覚めてしまい、ぱりぱりと梱包を解く。出てきたのは、ワンピース。あはー。かわいい。
 サイズの確認をばー、といきなり着てみる。この姿はちょっと見せられないよなー(汗)。
 うん、大丈夫。スカート丈が思ったより短かったけどね。

 そのまま、メイクして出かけちゃおうかなとも思ったんだけど、自粛。
 黒い薄手のセーターとカーキ色のペインターに履き替えて、クルマで家を出た。
 
 要は毎週恒例の郵便局を巡るドライブ(笑)なわけで。
 今日はちょっと気温が高かったせいか、窓を全開にしても、あんまり涼しくは無かったね。
 カーステレオからは、もちろん、椎名林檎。クルマはいいよお。でっかい声で歌っても通り過ぎる風になるからね。

 HPのマンガデータベースを更新。今日買ってきた本が、最初から最後まで女装のオトコノコが主人公の四コマだったから、ついで、と思って。
 その作品については、データベースのページを見てね。
 もう一冊買ってきたのが、
 須藤真澄著、秋田書店発行、「てぬのほそみち」
 あの須藤真澄による、手抜きハンドメイドエッセイ。
 「振り袖いちま」などでもお馴染みだったけれど、小さな小物をオリジナルで創らせたら、マンガ業界一だと思っていたので、これは好企画。
 エッセイ部分はお笑いに走りつつも、作り上げるモノたちは、可愛く、創意工夫に溢れてる。
 お菓子は、どれか試しに作ってみようかな。

 夜、ちょっとネットサーフィン。
 相変わらず、広末洋子ちゃんのページは、おもしろいねー。写真もああいう手があるんだよなあと思わせるし、テキストがまた、凄いんだよね。
 他にもT’S系に限ったとしても、面白いページが増えてきた。
 みんな凄いなー、面白いし、カワイイし、キレイだしー。
 とか、言ってる場合じゃないな。私も色々頑張らないとね。


1999年10月29日(金)
 17時丁度に、ポケットの私の携帯電話が震えた。
 通知が無かったので訝しがりつつも取ると、旧友のHくんだった。
 たまには、ゴハンでも、とのことだったので、浅草にて待ち合わせをした。

 いざ行ってみると、Hくんの他に、もう一人女性がいる。
 おおおお。なんと、Hさんではないかっ!!!
 (って、イニシャルで書くと全員Hなんだよなー。じゃ、男性を仮名でNBくんにしよう。)
 今日集まった三人は、大学時代の友人。NBくんは、私のこのHPのことも知っているくらい深いお友達(笑)。
 Hさんは、可憐かつおとなしそうな、その美貌から想像もつかないくらいファンキーでお茶目なおねーちゃんである(笑)。
 さてさて、旧交を温めつつ、遠慮のないツッコミ合戦が繰り広げられた浅草の某所であるが、突然、珍客が訪れた。
 おじさん曰く、「手品見せてあげるから、一人200円ずつくれない?」
 ……前に錦糸町で花見をしていたときにも、こういう人来たよな。前回は断ったけれど、今回は、好奇心の固まりのようなメンツ。速攻OK。
 タバコを用いたもの、カードを用いたもの、コインを用いたものと、三種類。
 ネタ的には、私はすべて見当がつくくらいの、初歩的なものだったけれど、割合あざやかで、練習してるなーと思わされた。
 おじさんは、結局お店のおばちゃんに怒られて(そりゃあ、人の店でいきなり営業しちゃなあ。)、すごすごと去っていったけど、うーん、ああいうのもアリなんだよな。
 生きていくためにはさ。
 
 因みに、今日一緒だったHさんは、某ゲームメーカーの事務担当である。
 有名アニメに関係するゲームを最近出したそうで、お世話になった方もいらっしゃるのではないかな? 
 
 ほんでもって、ほろ酔い気分で、帰宅なのでした。
 今日のこと、日記に書いていい!? と念を押してきたので大丈夫(笑)。Hさん、ここを見つけるのは、時間の問題か!?(笑)。

 さてと、帰宅してみると、書籍封筒が郵便受けに。
 お。榛名和希最新執筆誌である、「江古田文学」が到着していました。
 気を使っていただいて2冊も、どうもありがとうございます。
 なかなか皆さんにはなじみの無い書名かと思いますが、雑誌としてちゃんと流通にのる本です。
 書店を探しても見つからない(……と、思うんだけどさ)方は、以下のISBNコードを書店にお伝えいただければ、取り寄せが可能です。

 江古田文学 41号 特集「紙へのフェティシズム 空間へのアプローチ」
 発行:江古田文学会 発売:星雲社
 ISBN4-7952-6188-1 

 です。興味を持たれた方は是非、読んでみてくださいね。
 感想などいただけたら、嬉しいです。その分は、編集担当の方にもお送りしようと思っていますよ。


1999年10月28日(木)
 駆け込みで、閉店20分前の秋葉原書泉ブックタワーに入る。

 こういう総合大型書店なら、2時間は見たいところなんだけど、今日はお目当ての本を探すだけにとどめる。
 しかし。
 私が好きな作家ベスト5に確実に入るであろう作家の新作はどこにも無く、思わず口に出して、何で無いのよお、と言ってしまった。
 代わりにというか、こっちも目当てだったんだけど、買って読んだのはマンガでした。

 こいずみまり著、白泉社ジェッツコミック、「コイズミ学習ブック」2巻
 正しい性のあり方をセキララに綴った学習マンガの2巻。って、1巻のときもこういう風に書いたっけ? 
 こいずみまり著、ぶんか社コミックス、「健全恋愛ライフ」1巻
 こっちは、普通の(?)ちょっとエッチ四コマ。「愛のふじつぼ」に比べると読んでいて辛くないな。私が慣れただけか?
 あ、こっちの帯に二宮ひかるが推薦文書いてる。同時期に出た、白泉社じゃなくてか。なんか、不思議。
 辻よしみ著、徳間書店CharaCOMICS、「能瀬くんは大迷惑!!Jr編」2巻
 お待ちかねだー。裏表紙と、帯を見て、あらららこの作品も、「そっち化」か? と思ったんだけど(笑)
 お父さんの能瀬さんが凄く好きなのですー。

 さっきの、好きな作家ベスト5の話だけど、今ちょっと数えてみた。
 森博嗣、藤野千夜、加納朋子、森雅裕、が確定四人で、あと一人はその時々で、変動するってことで。
 新井千裕だったり、江國香織だったり、小川洋子だったり……。
 これに加えて、別格の一人がいるんだけどね。好きとかもう、そういうレベルではない人が一人だけ。


1999年10月27日(水)
 いやあ。
 すごい雨でしたねー。
 帰宅時の電車もボロボロ遅れていたりしたんだけど。

 青砥の駅で、「落ちた雷」を目撃しました。
 ピカッ! と青白い光が、炸裂したっ! と思った次の瞬間。
 オナカに響く重低音で、ずずーん、と。
 まるで花火のようで、本当に雷? と疑うくらいでした。
 (や、実際、青白い光で、次にドン!だから、よからぬ時事ネタが浮かんだりもしたけどさ(笑))
 ホンマもんは、余計な音なんかはしないんだね。一発、ずん! でした。
 そして、その音が減衰していく時間の長いこと。
 
 駅から家までの道すがらも、夜空にぴかぴかと稲妻が横切っていました。
 
 んで、その時も思ったんだけど。
 どうして「稲妻」って言うんだろう? 稲光なら、なんとなく分かるんだけど。
 ほら、光が、稲穂に似て無くもないじゃない?
 では、「妻」はどこから来たんだ?
 うーん、調べてみようかな。


1999年10月26日(火)
 仕事が終わって、CDショップにダッシュ!
 ガッと、二枚並んだ新譜をつかみ取り、そのままレジに。そして、足早に帰宅。
 あいにく、CDウォークマンの類は持っていないため、いらいらしつつ、二時間の通勤電車。
 やっとこさ家にたどり着き、ネクタイ外すのも煩わしいくらいで、CDプレイヤのボタンを叩く。

 (………しばらくお待ちクダサイ……。)

 ああっ。
 私もうダメだ。椎名林檎。椎名林檎。椎名林檎。椎名林檎。椎名林檎……。
 ココまで、私のココロを鷲掴みにしたアーティストは、過去にいたかあ?

 今夜はリピートしたまま、寝よう。


1999年10月25日(月)
 ふと、思い出して、昨年の日記ファイルを開いてみる。(もちろん、サーバにアップはしていませんので、あしからず。)
 ああ、だいたいこのころかなと、思い出されるのが常なんだけど。
 昨年の9月28日から、10月27日まで、ぽっかりとあいていて、何も記されていない。
 前の会社を退社する目前なんだけれど、完全に体調を崩してたんだなあと思う。
 崩れていたのは、体調だけじゃなくて、自我とか、なんかそんな内面的なものも含めて。
 ま、今も大して変わっちゃいないけどさ。

 仕事の話はあんまりここではしないつもりだけど、一つだけ。
 本日18時近く、これが仕上がったら帰ろうかなーと思っていたEXCELのファイルが突如反応を示さなくなった。
 HUNGUP。
 まさに、お手上げ。ちょっと肩を落としながらの帰宅と相成りました。
 可愛そうだな、私(涙)。

 さて、ようやくですが、リンクを一件追加しました。
 笹原悠貴さんのサイトです。なんか、ほのぼの人柄滲んでよい感じ。

 ふと思い立って、当ホームページの残り容量を調べてみた。
 2904 Kbytes
 あわわわ。
 もうあんまり余裕がないなあ。少しhtmlをシェイプして、参照していない画像を減らさないとね。


1999年10月24日(日)
 昨日に引き続き、今日も「お散歩DAY」である。
 先週から実は決めていたのだけれど、東京モノレールの全駅を訪問して、羽田空港で、飛行機見て、模型買おう! ツアーである。
 
 ちょっと寝過ごしたので、近所の駅についたのは、午後になってしまっていた。
 けれど、この季節が一番好きな私には、日差しも強くなく、とても気持ちがいい。
 軽快な洋服に身を包んで(あ、レディースだけど、女装って感じじゃなかったな。)、首からはポケットカメラ。
 もう、7、8年使っているカメラだから、大きめだし、かっこよくもないんだけれど。
 ポスペのモモちゃんシールが貼られたこいつは、割とお気に入りなのだ。

 さてさて、東京モノレールに乗り込み、各駅に下車しつつ、写真などをぱらぱらと撮る。
 入場券が150円に値上げしてからは、初めてだったので、硬券の入場券も各駅で購入する。
 昭和島を過ぎたあたりから、視界に飛行場が広がってくる。広大な土地に、ちっちゃく旅客機が見える。
 羽田空港についてから、じっくり飛行機は眺めようかなーなんて思って、新整備場駅に降り、駅舎の写真を撮影しようと、駅の外に出た、そのとき。
 私の横、数十メートルの場所を、ANAのボーイング777機がゆっくり前進していたのだ。
 うっわー。こんなに近くで見えるポイントがあるのかっ! と、かなり動揺気味。ここは、ほんとに一般人が来てもいい場所なんだよね!? 
 確かに金網の中には、立ち入り禁止の文字があるけれど、私の立ちすくむ駅前の道は特に制限はないみたい。
 続けて、JALのボーイング747機。でっけー。うわー。っと、子どものように、しばし、はしゃいでしまいました。あははは。

 なんだかそれで満足してしまって、羽田空港の駅に到着したら、展望デッキに行く気がしなくなってしまった。人も多かったし。
 そこで、飛行機の模型を買おう! と、ショップをうろつく。
 ありましたありました。
 タバコより小さいくらいの箱に入って、1000円近くもする上、種類が途轍もなく多い。
 切符などのコレクタとして長年培った自制心(笑)で、取りあえず国内航空会社に決め、そこで機種のバリエーションを増やそうと。
 悩んだあげく、ANA(全日空)に決め、取りあえず三種類をレジに持っていった。

 ……いや、ほんとに、気付かなかったんですよ。まっしぐらにそのコーナーに向かったわけだしさ。
 ココロが完全にその模型に向けられていたわけでして、その。あのー。

 そこの店、JALのショップだったのよ(爆笑)。
 いやな客だと思ったかなあー。

 その後、京浜急行線を使い、これまた空港線の各駅に下車しつつ、蒲田でゴハンたべて、帰宅しました。ふう、満足満足。


1999年10月23日(土)
 私が住んでいる街に向かう道路の一つは、かなり大きな、まるで原野を開拓したようなまっすぐの道だ。
 そこを夕刻、クルマで走る。
 丁度正面方向、水色の空に浮かぶ、綿菓子のような雲が、茜色に照らされていた。
 そして、その色は少しずつ濃さを増し、やがて灰色になり、藍色に沈んでいく。
 その頃、私のクルマは、その道を抜け一旦逆方向に進む。
 今度は目の前に、丸いボタンのような月が見えた。

 日中ビルの中にこもりっきりで、外の風景など見えない環境で仕事をしていると、こんなアタリマエの風景が、とても美しく、懐かしく感じる。
 大丈夫。まだ、空を見上げる元気は充分だ。

 中田雅喜著、廣済堂アテール文庫、「純情ももいろ日記」
 過去に古本屋で見かけるたびに、どうしようか悩んで結局買わなかった一冊が、文庫になった。
 およそ15年前から連載が開始された、女性による性を中心に据えた日記だ。
 今読んでも、なかなかに先鋭的だなあと思わせる内容。
 フェミニズムという枠にとらわれない、個人的な不満などが、かなり的を射ているね。
 私は、オトコだって、家事をやってアタリマエと思うよ。 


1999年10月22日(金)
 ふいー、なんとか一週間勤め上げました。私、おつかれさーん。
 PARCO BOOK CENTERに立ち寄り、物色。

 秋月りす著、講談社ワイドKCモーニング「OL進化論」15巻
 もう15巻かあ。早いですねー。絵はこなれてきたし、ネタは切れ味増してきた。すごい。
 河出書房新社発行、「文藝」1999冬号
 特集は、HIPHOP_PHILLosophyですか。文藝賞の発表もされてるぞ。
 うむ? この、「D」という一文字の名前の作家は、ナニモノ? しかもタイトルが「キぐるみ」!?
 文芸誌ってどんどんこういう方向にきてるね。それだけ、世の中のイロイロなことが、ブンゲイだとみなされてきたってことだろか?
 河出書房新社発行、「文藝別冊 Jコミック作家ファイル・BEST145」
 どーあっても、河出さんは「J」を広めたいんだね。はあ。
 しかも、例によって、作家の位置関係を示したマップもついている。
 あれ、でも、成年系の作家がほとんどいないな。砂氏ぐらいか??
 
 新しく買ってきたシャンプーを試してみた。
 花王の「pur(ピュール)」っていう、クレンジング用のブラシがセットになったもの。
 あひゃー。これは、気持ちがいいデスー。すっきりさっぱり。あにゃー、ごくらくー。 


1999年10月21日(木)
 さすがに寝不足がたたって、通勤電車の中で本を読む余裕がない。
 ある意味自業自得だから、しゃあないけど。ああう。
 小説のプロットを練るのに、片道二時間はちょうどいい。
 けど、練り上げたら少しは書き出さないと、物覚え悪いから忘れちゃうんだよね。
 会社で仕事中の私のノートパソコンの片隅には、いつも小さくメモ帳が開いている。
 詳細設計書などのウィンドウに隠れて見えないけど。
 ここに、思いついた台詞や、シーンをたたき込んで行くのだ。
 今日も面白いフレーズや、いいタイトルが浮かんだ。
 けど、ここに書いちゃって私が書き上げるまでに、誰かに作品にされたらシャクなので書きません。
 そういうことって、無くはないからね。  
1999年10月20日(水)
 兎菊書房発行、星雲社発売、「コミックエデンVol.1」
 ガロなき今、太田出版の「EROTICS」と並ぶ、先鋭的個性派マンガ集。
 こりゃあ、すごいわ。
 あ、永山薫さんが、レビューを書かれている。
 ご無沙汰しております。最近メールなども滞っています。相互リンクしていただいてるのに、すみません。
 そういえば、QJで私が執筆したとき、ちゃんとHPの日記で取り上げていただいて、嬉しかったです。などと、私信書いてみたり。

 イカロス出版「月刊Airline 1999.11」
 飛行機のモデルより先に、現在どんな旅客機が主流なのかとか、そういった基本情報をサーベイしようと思って買った月刊誌。
 なかなか面白いです。専門用語多くてちょっとなと思っていたら、ちゃんと解説のページもあるし。ふむふむ。
 たぶん、今週末、羽田空港あたり行って、1/600スケールのモデル買ってる気がする(笑)。 


1999年10月19日(火)
 さてと。
 今日は体調が思わしくなくて、会社休みました。
 以前の会社の末期がこんな感じだったけど、今回のはそれと違うつもりではいるんだけど。
 まだまだ10日くらいしか勤務してないしな。
 仕事上でやりたいことはまだまだたくさんあるし。
 明日は這ってでもいくぜ。
 
 ところで、昨日の日記は欠番にします。
 今までもコミケのときとか、OFFのとき、帰省時、サーバメンテナンスのときなどに、UPされないことがあったけど、あれは物理的に「書けなかった」からなんですね。
 でも、昨日分は、意図して「書きません」。
 何があったのか余計に心配かけそうだけど、だいじょぶです。
 
 ま、一度くらい休んだって。ね(笑)。 
1999年10月17日(日)
 のたのたと惰眠を貪るのは、気持ちいいよねえ。しみじみ。

 15時から美容院を予約してあったので、軽くお化粧して出かける。
 電話予約段階では、前回担当者を指名してあったんだけど、いざ行ってみると今日はお休みとのこと。
 ここの美容室は、とにかく無駄口が無い。本当に必要なことだけしか話をしないので、あれこれ詮索されたくない場合ぴったりだ。
 私の場合は、お化粧してて、かつ、スカートじゃないにしろ、いつものように「お前は男女どっちなんだ?」と思わせるような服装で。
 でも、登録は本名(笑)という「あんまり突っ込まれるとやだなー」状態なので、 まさにうってつけかな。
 今日担当してくれたのは、かなり若いお姉さんだった。
 やっぱりこのお姉さんも、一切余計なことは聞いてこない。ここは、もう少し短くします? とか、お湯熱くありませんか? とかね。それだけの会話。
 私がここに通い始めた最初に「性別不詳な感じで」と言ってあったにしろ、カルテにまでそう書いてあるとは限らない。
 私の顔と、一月分伸びた髪から判断してもらったわけだけど。
 結果として、結構お気に入りに仕上がりましたよん。けど、背広似合わないだろうなあ。

 新しい髪型に気をよくした私は、無謀にもそのまま婦人服売場に向かった。
 秋物のフォークロア系スモックとか物色。見ているとあれこれ欲しくなってしまい、買うつもりが無かったスカートまで抱え込んで。
 お陰でちょっと予定予算額をオーバー。でも、えいっ!っとばかりにレジに持っていき、カードを差し出す。
 もちろん、カードの署名は本名なわけだ(笑)。
 うーん。レジのお姉さん。プロだなー。まったく顔に出なかった。
 つーか、この顔で、この髪型なら、こういう服を着てもおかしくないよなと思ってくれたのかもしれない。
 なんて、自分に勝手な言い訳してみたりして。

 「ROCKIN'ON JAPAN 1999.11」
 表紙のナース姿の椎名林檎が目に入ってね。内容も、全曲解説という凄い濃いもので。
 ふうむ、素晴らしいっ! そうか、あの曲はそういうことを言ってたのかあ、とか、しみじみしたよ。
 マキシシングルが二枚(うち、一枚は、マキシ化)、もうすぐ出るけど、間違いなく「買い」でしょう。
 双葉社発行、「ゲームウォッチ! Vol.2」
 前回執筆させていただいたハードコアゲームマガジンの第二号。
 いわゆる電子ゲームである方のゲームウォッチの特集もあって、ほくほくぢゃ。
 因みに、今回、私は書いてませんからね。執筆者の中に、お友達はいますけど(笑)。

 さて、それでは、「髪を切った日恒例」(そうだったのか!?)、最新版の榛名和希の写真です。
 長さ的には、あんまり変わってねえぞ!と突っ込まれるだろうな。でも、かなりすっきりしたんだよ。
 ええと、せっかくなので買ってきた服を着てるものも載せよう。
 その1。
 その2。
 その3。
 いかがでっしゃろ?(笑) 

 業務連絡。リンク工事予定が一件あるのですが、もうちょっと待ってね。今週中には必ずや。


1999年10月16日(土)
 まずは夕べの話から。
 久しぶりに、ネットサーフィンをして、色んな掘り出しサイト発見して、ほくほくの状態だったんですが、午前3時近くなり、さて寝るかと布団に入りました。
 自分が思っている以上に、身体は疲れていたんだね。
 いきなりの金縛り。ま、よくあることなんだけど、今回は凄かった。
 頭は冴え渡っていて、目もあいてる状態で。天井もすぐ脇にかけてある洋服も見えているんだけど、どうにも身体が動かない。
 ものすごい耳鳴りは、だんだん大きくなり、バイクのエキゾーストを真横で聞いてるような感じになって。
 やがて、脳も半分寝始めたのか、夢と現実が混ざり合い始めたのね。足がぐんぐん持ち上げられて、頭で身体を支える逆立ちのような感覚になったり。
 その足が倒れてふすまをぶち破って、ああ、壊しちゃったどうしよう、とか考えていたりして。
 現実と夢がものすごいスピードで交錯していて。
 
 突然ふあっと身体が軽くなって、金縛りは終わったんだけど。
 時計を見たら、寝てからほんの30分くらいの出来事だった。実際は非常に長く感じたんだけどね。
 ふすまも壊れていなかったし。

 霊的なものとまったく関係ないってことは、勿論分かっているんだけど、その間に私の頭には色々な人物や、出来事が混じり合っていた。
 それは霊的なものであると解釈しても不自然じゃない内容だったよ。
 ……とにかく、疲れていたみたいっす。今日は音楽かけたまま寝るか。

 さてさて、やっぱり休日にはたっぷり遊ばないとね。
 でも、上記の一件があったので、ちょっと起きるのが遅くなっちゃった。
 今日は自分の中のオトコノコ解放ディ(笑)。お散歩と買い物だっ!
 
 せっかく定期券を買ったので(なんと個人契約期間は交通費が出ないので、自腹なんだよ(涙))、使わねば損と利用できる方向にまず行くことにした。
 浅草で下車し、浅草郵便局を目指す。
 風景印収集が目的。土曜日でも押して貰えるのは普通集配局の一部に限られちゃうんだけどね。
 しかし、浅草駅降りても場所が分からない。調べておけばよかったんだけど、だいたいしか頭に入れて無かったので。
 たまたま通りがかったビル管理のおじさんに声をかけて、教えて貰おうとしたんだけど。
 なんと親切にも地図で見て教えてあげるから、中においで、と通されちゃった。
 浅香光代の事務所まで教えていただいちゃいました(笑) 確かにあったよ(笑) どうもありがとう。
 
 たらたらと町中を歩いていたら、気付けば15時近い。
 さすがに土曜日の郵便局営業時間は短いので、東京中央郵便局に行ったところで、それは打ち止め。
 次に新橋にある切符屋さんに行く。ここは凄く久しぶりだったんだけど、店主は私のこと覚えていてくれて、新入荷ものを色々出してきてもらっちゃいました。
 掘り出し物結構あったよ。ほくほく。
 
 日暮里に回って、素材屋さん、水野舞ちゃんと合流。二人は生地屋さんで掘り出し物入手したみたいで。
 喫茶店でだらだら喋る。途中舞ちゃんはご帰宅。何だか、仕事詰まっていて大変そうだぁ。がんばってね。
 そして、素材屋さんと二人で、ミニカーショップに行く。
 何度も言ってるけど、私凄い好きなんよ。ミニカーとかさ。
 ただ、立体モノを集め始めると、どんなに家が広くても、すーぐ一杯になっちゃうので、ぐっと堪えているのでふ。
 んで、こういうモノを買って気持ちを慰めるわけです。
 ネコパブリッシング発行、「ミニチュアカー大図鑑1999」
 講談社発行、「げんきスーパーかんさつ絵本 トミカ1000」
 要はミニカーのカタログですね。
 最新モデルを網羅した大図鑑と、子ども向けでありながら、トミカのほぼ全て(セットものまで網羅したのって今まで実は無かった)が載った本。
 どっちも見ながらニヤニヤするのさっ(笑)。

 さらに。
 ジャンボ旅客機(いわゆる戦闘機じゃなくて。)のモデルってあるじゃないですか。よく、空港の売店なんか、箱入りで売ってるような。
 前々から、気にはなっていたんですね。んで、今日そこのお店に、代表的メーカー、SCHABAK(シャバク)社のリストがあったので、貰ってきたんです。
 テキストオンリーの本当に商品リストって感じのコピーなんだけど。しかも、ドイツ語だったりもするんだけど。
 ……まずい、非常にまずい。
 わたし。
 はまったかも(汗) 箱コンパクトだし、整理しやすそうだし……。
 さあ、どうなる!?(笑)

 素材屋さんがスロットで勝ったということで、なあんと晩ご飯をおごってもらっちゃうことになって(^^)
 西日暮里まで歩いて、牛庵というお店に。
 いやは! 麦トロ+牛タン定食とかとか。ビール込み込み。
 すんげえ美味しかったーっ! ありがとーありがとーありがとー!
 食べ物に簡単に釣られる私。でも、ほんとに美味しいお店だったね。ごちそーさまです。

 ちょっと雨に降られつつも、帰宅。今日ゲットしたものを整理してたのね。
 テレビをつけながらだったんだけど、びっくりするようなニュースが。
 損害保険でも合併の動き!?
 銀行再編がこのところ喧しいと思っていたらやっぱり来たか。
 私は、最近システム開発の仕事もやってるんだけど、金融系がメインなのね。
 まったく他人事ではないのです。大変だろうなあ。うひゃー。
 今、私が担当している某銀行も、その渦中にあって。更に何か動きがありそうなんだよー。
 食いっぱぐれることはしばらく無いなと思うんだけど、ちょっと大変そうだなあ。
 あ、なんだか、最後に真面目な話題(笑)。
 
 長い長い日記、御精読ありがとう(笑)。 


1999年10月15日(金)
 まずは、訂正。すんげえ恥ずかしいミスなんですが、先日のOFFに来られた方の中で、misatoさんが抜けていました。
 あれだけ印象的な姿を見せてくれていたのにな。疲れて日記書くとこれだから。
 さかのぼって訂正しました。misatoさんごめんなさい(大反省)。

 さて。
 慣れない(?)ビジネスシューズなんて履いているせいか、足にマメをつくってしまいました。
 痛くて痛くて、歩くのが辛いです。んもー(;;)

 明日はお休みだい。どこにいこっかなー(^^)

 更新情報。
 お誕生日に、ひろみ♪ちゃんからいただいていたCGを今頃になってUPしました。遅くなってほんとうにごめんね。
 かわういイラストをご堪能くださいまし。絵画展示室にあります。


1999年10月14日(木)
 やっぱりさ、お酒ってのは、好きな人と楽しく飲むのが一番だよね。
 ってことで、酔っぱらい和希です。
 今日は、あの、バーバラ片桐兄貴とツーショットで飲んでましたー。
 色々とナイショの話をしたり聞いたり、おいしい肴とおいしいお酒とで、大満足でした。
 へっへっへ、いいだろう(笑)。
 
 というのも、次回兄貴が書かれる小説に女装な人が登場とのことで、私でお役に立てればと、取材され役を二つ返事で買って出たのでした。
 初めて背広姿を見せちゃったなあ。そっちの方が却って恥ずかしいというのは、なぜ?(笑)
 同人誌や、最新商業誌、果ては金髪カツラまでいただいてしまって。恐縮っす。
 また、プライベートでもいっぱい飲んでお話しましょね(はあと)。
 
 そうそう。
 昨日、一昨日と日記が更新されなかったのは、私の怠惰ではなく、FTPサーバに繋がらなかったからなんでふ。今日は大丈夫だよね。よしよし。
1999年10月13日(水)
 車内中吊り広告の東京都水道局のポスターが目に付いた。
 森林資源を守ることが、美味しい水に繋がるという内容なんだけど。
 「水」と言う文字を「木」と言う文字の代わりに三つ組み合わせて「森」という字をつくっていたんです。
 そのデザイン性もさることながらメッセージ性も兼ね備えていて、いい広告だなあと思いました。

 そろそろ来年のカレンダーを決めなきゃな。なにがいいかなー。 


1999年10月12日(火)
 嵐のように大勢のお友達が訪れて、いなくなったあとの一人の部屋って、がらーんとしててちょっと涼しい。
 ってな感傷にひたる間もなく、今日も仕事だ。
 ばたばたばたばた。
1999年10月11日(月)
 とろとろとまどろんでいるあいだに、大阪組と牧瀬さんが、そろそろ出ますとのこと。
 寝ぼけ眼のまま、ろくにお見送りも出来ず。ごめんなさいー。
 さらに、少ししてから、東北組&水野由美さんがご帰宅とのこと。こちらはなんとかお見送り。
 残ったチーママと二人、んじゃゴハンでも食べに行って、津田沼、船橋にでも行くかってことに。
 船橋での目的はいつものよーに、無印良品と駄菓子。コレクション整理用のファイルとか買いあさりました。
 金髪のカツラは安くていいのがなんと入荷してるじゃありませんか。
 今度、とある方からハーフのウィッグをお譲りいただけることになったんだけど、ま、もう一つくらいいいかと思い、購入。まだ試していないけれど。

 さてさて。
 続々と無事に到着しましたという電話をいただきました。ホッと一安心です。
 汚いお部屋にみなさん詰め込んでしまって、窮屈だったかもしれないけれど、少しでも楽しんでもらえたのならとっても嬉しいです。
 しかも、差し入れなどもたくさんいただきまして、ほんとにありがとー。ろくにおかまいもしませんでしたのに。
 特に、あの、その。起きたら、台所に溜めてあった食器がキレイに洗ってあったのには驚きました。ほんっとーに恐縮でございます……。
 もしよかったら、また、ぜひ、第二回、第三回とやっていきたいなと思います。
 また、この数日間、ICQでの通信で不義理をしてしまった何名かのみなさんごめんなさい。
 さすがに何人もでのチャットは可能ですが、Qとなると個人的な話になってしまうので……。
 因みに、私はと言えば、勿論とっても楽しかったです。また近いうちにみんなと遊びたいです。
 明日からの仕事にもやる気がでるってものよ。
 本当にありがとうね。

 それではこのOFFの締めくくりとして、スナックかずきのママこと、私の写真を一枚。
 北瀬香月ちゃん、お待ちかね。リクエストのメイド画像です(笑)。fc3sさんの衣装をお借りしたんだけど。すんげえ気に入ってますです。


1999年10月10日(日)
 体育の日らしく(?)、みんなでボーリングに出かけようということになった。
 この時点で、既にTAKAさんとしのさんが帰宅されていましたので、8人でいざ、ボーリング場へ。
 4、4で分かれて、ゲームスタート。
 あ、因みに私はお化粧していたけど、本名で登録したし、スカートもはいてなかったのでオトコモードってことで。オンナノコなのは、麻生(ちーまま(笑))だけでした。  1ゲーム目は割と快調で、実は生涯最高スコアの 157点を稼がせていただきました。それでもゲームに長けたみなさんの中にあっては、トップになど到底及ばず。
 2ゲーム目の途中で右手親指の一部皮がはがれ流血。うぎゃ。いたいー。カウンタで絆創膏を貰って復活。
 しかし、指が滑ってしまい、スコアがたがた。とほほ。
 
 いやあ、ボーリングってのは個性が出るよね。まったく当人のキャラクタそのままというか。
 
 3ゲームで個人戦を終了。そのスコアをもとにペアを組み、4ゲーム目はジュースをかけたチーム戦に。
 俄然モノがかかると熱くなるメンバが多く(笑)、白熱したゲームでした。
 私はカインさんとペアを組んだのですが、カインさんの、パンチアウト含むラスト4連続ストライクのお陰でなんと優勝。うれしー!!
 あ、そういえば賞品もらってねえぞ!?(笑)

 地獄ラーメンという、辛ーいラーメンのお店で遅めの昼食。一丁目からあって、五丁目以上をクリアすると、お店に名前が残るということで。
 私は、辛いのは好きだけど一応お化粧もしていたこともあって、一丁目。
 fc3s(ドラ息子)さんが、五丁目に挑戦。無事クリア。関西支部の名前がお店に飾られました(笑)。
 そして、カラオケに。ここでも二部屋に分かれて熱唱、熱唱(笑)。
 なんとゆーか、実に体育の日らしい過ごし方だったなー、と自画自賛。
 夜は再び、スナックかずきを開店。仮装大賞だの、電波少年だの見ながら着替えて、お人形して、お化粧して過ごしましたとさ。 


1999年10月9日(土)
 さてさて、ようやく訪れた休日は、我が家でのメタ研関連ミニOFFである。
 題して、スナックかずきへようこそ(ウソ、今決めた(笑))。
 まず、牧瀬由希さんより連絡が入る。最寄りの駅まで迎えに行き、車を誘導させる。
 いきなりすごい荷物! よいこのお人形セットだあ、と思いきや、ボーリングのマイボールまでありました。
 しばらくはウチにある人形、変身関連の資料などを見ていたんだけど、気付けば、ミニカーやカードなどのコレクションの話になっていました。
 コレクタ同志の会話というか(笑)。さすがは、世界に誇るドールマスター牧瀬さん、ミニカーなどの分野にもかなりお詳しい。
 そして、麻生舞夢さん登場。夕方近かったんだけど、食事に出かけることにする。
 夜も更けたころに、東北組+のみなさんが到着。
 水野由美さん、真希さん、TAKAさん、つきのつばささん、misatoさんの五人だ。
 もーすでに、家の中は飽和し始めた。って、私の家って言ったって特別広いわけじゃないからね(汗)。
 そして、関西からの大物ゲスト(笑)、fc3sさん&カインさんが到着。一挙に座は騒がしく……じゃなくて、盛り上がり始めた。
 さらに、しのさんがやってきて、予定人数全員集合。しかし、この時点で残念ながらつきのつばささんご帰宅。ゆっくりお話できなくてごめんね。
 みんな思い思いに飲む飲む飲む(笑)。
 
 一応、スナックかずきのママとしては、みなさんをお迎えしたこともあり、お化粧して、割とオミズ系のスーツに着替えて登場。
 乾杯の音頭などをとらせていただきました。口上で噛んだけど(笑)。

 ……夜は更けていく。


1999年10月8日(金)
 江國香織著、新潮文庫「流しのしたの骨」
 とても「まるい小説」だな、と感じた。どうしてそう思うのかはよく分からないんだけど、なんだかそう思った。昔の遊佐未森の音楽が似合いそうっていうか。
 小説には色んな種類があって。
 波瀾万丈どきどきなストーリを追っかけるものもあれば、この小説みたいに、文章を目で追うことが既に楽しくなるようなものもあるわけで。
 とても気に入ったフレーズはたくさんあったけれど、極めつけはこれかな?
 「ボーイフレンドって素敵よね。いるあいだはたのしいし、いなくなると気持ちいい」
 
 失敗したのは、てっきりもう一冊の文庫本を鞄に入れたと思っていて忘れていたことだった。
 帰りの一本目の電車で読み終えてしまい、あとの道すがらは、人たちを眺め見た。
 
 立っている私の目の前の、水族館のCMに出てくる深海魚に似たおじさんは、べったりとあぶらでなでつけた髪をして、あごを上にあげて船を漕いでいた。
 おじさんの後ろのガラスは曇りガラスになってしまい、私はあのあぶらを落とすにはどんな洗剤が最適なんだろうと考えた。(思い浮かんだのは、お昼によく宣伝している食器用洗剤だ。)
 時々隣でノートパソコンを叩いてるサラリーマンのお兄さんの方に頭が寄っていく。
 私は、ココロの中で危ないっ! と叫ぶ。

 満員電車は色々な人が観察できるけれど、触れたくもない人と触れることになる。
 わたしに、さわるな、とは、言えない。

 電車を降りるとき、もう一度見ると、おじさんは頭頂部の薄い髪をとさかのように立て、週刊誌に目を落としていた。 


1999年10月7日(木)
 駅前のPARCOに無印良品ショップがあると知れば、行かないわけには行かず。
 仕事を終え、夕食を済ませてから向かう。
 思ったよりも品数が豊富。船橋よりも衣料品は多いかな?
 でも、背広着てるわけだし、レディースものじっくり見るわけにはいかなくて、文具を中心に買いあさってきました。
 前にも言ったけど、私は、無印ブランドの商品がすごく好きでね。
 あの、工場から出来立てって感じの、殻をむいたゆで卵みたいな姿に「プレーン」 を感じます。
 プレーンなものを入手すれば、あとは自分の意志で自由自在に変化させることができるわけで。
 
 私は洋服についても、実はそういうのを普段着ています。
 「なんだよー、PINKHOUSEとかひらひら系好きなんじゃないのか!?」
 って言われそうだけど。もちろん好きだよ。デコラティヴなものだって大好き。
 でも、普段の自分の生活に取り入れるとなると、ちょっと話は別なわけで。
 シンプルで機能的な洋服や文具、グッズに囲まれて生活したいな。
 HPの写真には、あんまりそういう服の私の写真少ないよね。
 でもたまに日記に出す普段着の写真や、「普段の私」を強調したい写真なんかで、伺えるんじゃないかな。
 あー、無印ブランドな洋服欲しいよー。明日もいこっと。
1999年10月6日(水)
 端末にも慣れ、作業効率が上がってきた。
 しかし、いきなり作業を任され、放って置かれるというのもな。
 まあ、そこは学校出たての新人じゃないし、仕方が無いか。

 会社の仲間で、野球の練習をするので、来週の土曜日来るようにと言われた。
 まっぴらゴメンだねと思ったが、口から出たのは、もう少し柔らかい断りのコトバだった。
 なんで休日にまで、会社の人間と仕事でも無いことで顔あわせなきゃいかんのよ。
 こういうコミュニケーションも大事だよなんていわれたけどさ。
 悪いけど、私にはやりたいことが山積みなほどにあるんだよ。
 
 一人でこそっと帰るつもりが、偶然にも同期2人と一緒になった。
 書店に寄ると言って、私はそっと一人になった。
 ……っと、誤解無きよう。私は彼らのことが嫌いなわけでは決してないんだよ。

 何せ片道二時間。往復四時間を電車の中で過ごすのだ。読書にはもってこいだね。
 そこで、溜まっていた本を片づけに入ってます。
 吉村昭著、新潮文庫「高熱隧道」
 とにかく、壮絶な物語である。
 黒部第三発電所の建設に伴い、トンネルを掘り始めたのだが、そこの岩盤は熱を発し、最高摂氏166度にまで達したという。
 その文字通り熱き記録だ。
 どきどきしながら読み進んだのだが、途中まさに想像を絶する、前代未聞大仕掛けなトリック!……、と見まごう事件が描かれる。
 ミステリ作家が読んだら悔しがるだろうなってくらい、壮絶な出来事だ。
 一瞬のうちに、人夫のいた五階建ての宿舎が姿を消すのだ。
 ……凄いでしょ? 確かに雪に埋もれてっていう自然現象なんだけど、雪を掘っても残骸はあらわれない。
 どうしてなのか、知りたかったら是非、読んでね。

 駅から歩いて家に向かう道すがら、意味もなく、こんなフレーズが頭に浮かんだ。
 「Q:あなたの小説に点を付けるとしたら?」
 「A:千点す。」
 もう、疲れていますか? 私(涙)。   


1999年10月5日(火)
 少しずつ慣れてくると周りを見渡す余裕が出来てくる。
 昨日の飲み会の喧騒とは違って、社内は異常な程静かである。
 なんというか、行儀の良さを感じる。
 線表をきっちり引いたスケジュールで、臨時の作業に煩わされることが無いというのが、前との大きな違いだ。
 今回一緒に勤務し始めたのは、私を含め5人だ。
 入館証が無いため、館内の入退室は一緒にしなければならない。
 仲良く会社の人間と帰り道も一緒ってのは、私は苦手である。
 明日からは入館証が出来るので、別に入れるし帰れる。ほっ。
1999年10月4日(月)
 会社員再開初日。
 列車を乗り継ぎ、2時間近くかけて、現場のある駅に到着した。
 一度逢ったことのある、自社の人と待ち合わせ、更に今日から一緒に勤務する別会社の人とも合流した。
 とぼとぼとセンターに向かう。四階建ての建物は強固なセキュリティで覆われている。
 館内や、担当業務の説明を受ける。そして端末の操作方法などを簡単に教わった。
 わずか数時間で、会社員だった当時に、一気に引き戻された。
 前回と同業ということもあり、つい目が、前の会社の人間を捜している。

 しかし、初日から歓迎会とは思わなかった。
 単に新人歓迎にかこつけて飲みたいだけのように見えたが、それは却って気が楽だった。
 初日から終電とは、恐れ入るよ。はあ。


1999年10月3日(日)
 書庫をがさがさと漁り、読み返したい本などを出してくる。
 そして14時ごろ実家を出た。
 高速道路を利用せず帰ってきたので、帰宅はかなり遅くなってしまった。
 
 さて、明日から新しい仕事を開始する。
 みんなにおめでとうメールや電話を貰って、とても恐縮しています。
 私としては、バイト先を変えたくらいの感覚です。
 やっぱりモノカキを辞めたくはないし、将来的にそれだけで食べていきたいと思い続けている。
 その準備の基盤として、定期収入の口と、ダイエットも兼ねて(笑)、少し遠い現場まで可能な限り通い、仕事をし続けます。
 
 これからちょっとネット上のチャットなどに顔を出す回数は減るかもしれません。
 でも、メールは必ずチェックしているし、今までと私が変わってしまうわけでもなんでもありません。
 どうか、これからもよろしくね。 

 うーん。カウンタを見ると、79,970だ。今夜中に80,000カウントいきそうです。
 みなさんのお陰です。どうもありがとう。
 お礼の画像は、こんなものを用意してみました。
 え? これ、だれだって!?
 やだなー、金髪ヅラ探してるって日記にも書いたじゃないですかー(笑)。
 ってことで、再度、これからもどうぞ、よろしく。


1999年10月2日(土)
 今日は完全なOFF日。特にすることもないなーと思っていたら父から、こないだ行けなかった「道の駅うえの」にでも行くか? と誘われる。
 さっそく車を出し、出かける。
 かなりの山道を蛇行しつつ車は御巣鷹の尾根に近づいてゆく。
 2時間近く走りようやく到着。道の駅自体はかなり小さかったなあ。
 せっかくなので、その先の「慰霊の碑」まで行ってみる。
 ここは言わずと知れた、日航ジャンボ機墜落事故関連の慰霊碑である。
 お線香を立て、黙祷。
 犠牲者の名簿をずらりと見せられるとその惨事の大きさがまざまざと分かる。
 少々敬虔なキモチになり、言葉少なに上野村をあとにした。 
1999年10月1日(金)
 おおお。
 今日でまた、一つ歳を重ねました。今年からもう、年齢は隠しません(笑)。
 昭和46年(1971)10月1日生まれの、28歳になりました。驚いてる人はいないよね?(笑)
 
 正式には本日より新会社の社員として登録されているのだが、区切りよくするために、4日から勤務は開始となる。
 その前に会社に提出すべき資料をとりまとめ、保証人に記載を依頼するために、実家に帰ることとする。
 郵便局や駅にぼちぼち寄りつつ家に着いたのは18時過ぎだった。まあ、こんなもんか。

 茨城県の東海村では大変なことになってるね。いやはや。


←モドル
   (C) Office SAMPOYA / HARUNA Kazuki 2003