TOP 資料室 常設展示 特別展示 喜怒哀楽日記 案内所 MAIL
 
 
こちらは、喜怒哀楽日記の過去ログです。
気がつけば、膨大な量に。
 
 
2000年08月

2000年8月31日(木)
 夕方より、国岡鈴香さんと会合の予定。
 でっかい荷物を持って出かける。え? 何の荷物かって?  そらあ、まあ、明日の……もごもご。

 れいかさんとは、仕事上の打ち合わせ。
 というより、私の売り込みの作戦会議といった風情。どうもありがとうございます。しみじみ。
 
 その後、まっきーこと、槇村さんと待ち合わせ。いつもの焼き鳥屋さんへ。
 美味しいし、まっきーの飲み友達(?)はいい人達だし、楽しかったのでしたー。 


2000年8月30日(水)
 朝、出勤する麻生ちゃんにあわせて私もでる。
 新宿周辺で買い物もしたいなあと思ったんだけれど、まだお店やっていないし。
 若干お酒も頭に残り気味だったので、そのまままっすぐ千葉へ。
 津田沼で、ちょっとぶらぶらとウィンドウショッビング。うーん、秋物カワイイのたくさんあるなあ。
 これわ! というカワイイTシャツを発見したんだけれど、今日は我慢。お金ほんとーに無いんだよ(かっこわりい)。
 そのまま帰宅。ちょっと仮眠して、仕事して、というあとは普通の日々。 
2000年8月29日(火)
 今日はあの、「神崎彩」さんが上京するというので、迎撃。
 ただ、平日だったこともあり、他のみなさまにはお声をおかけしませんでした。すみませんー。
 とりあえずメイクして、ラフな格好(ま、いつもの中途半端な格好)で、出かける。
 新宿西口で合流。おお、彩さんだあ。だいたい想像と同じだったけれど、身長はちと読めなかった。そうかそうか。
 まずは車を止めて、喫茶店に入る。
 いろいろな内緒話をしまくる。へへへ。
 私、新宿実は全然詳しくないので、助っ人として麻生ちゃんを呼び立てる。
 その後合流。夕食に居酒屋へ。
 ここでも、内緒話炸裂。ふふふふ。彩さんてば、頭の回転早いから、会話が早くて面白いっ。
 さあ、それじゃ「びびあん」に移動。
 ついてみると、お客さんは無し。こんなに空いてるびびは初めてだあ。
 ママや真由美さんとじっくりお話できたし、彩さんは着替えて登場だし。
 いやは。なかなか貴重な時間でした。えへへ。
 すっかり酔っぱらった私は、彩さんの車で、麻生宅へ。
 すぐに撃沈。彩さんは、そのままご帰宅されました。お疲れさまー。
2000年8月28日(月)
 ずいぶん前に修理として預けたPCができあがってきたというので、取りに行く。
 しかし、受け取りだけなので、あっという間に終了。少し移動して駅前の駐車場に放り込み、ぷらぷらと街を歩く。
 
 まだ夏休みだからか、学生さんが多いね。みんなみんな可愛くってもう、ぢぇらしぃの嵐でした。
 って、やっぱこういう街は女の子の格好で歩きたいなぁ。
 もっとも、お洋服を買いあさるほどの余裕が今無いから、指くわえているだけだろうけど。

 無印良品で、必要だった段ボールケースをいくつか買う。いきなり重い。とほほ。
 半額のマックシェイクを飲みつつ、車を家に向ける。
 しかし、迷った(おい)ので、少々ドライブがてら、てきとーに流した。

 うーんうーん。明日何着て行こう(謎) 


2000年8月27日(日)
 しかし、好奇心ってやつはやっかいな代物ですねー。
 自分にとって関係ない、余計なことであるってわかっているんだけれど、首を突っ込みたくなっちゃう。
 ただ、さすがに20数年も生きてくると、それがどんなに危険かってこともわかってくるから自粛はするんだけれどね。
 いや、今日の昼間こんなことがあったんですよ。

 近くの銀行の支店の駐車場に車を置いて、ATMでお金をおろして、ついでにその向かい側にあるコンビニに寄った帰りに。
 黄色い日傘を差した黒い服の女性が私に近寄ってきたの。
 で、片手に下げた買い物袋を指さして「その中に、アイス入ってますか?」などといきなり訊ねてきたのです。
 私は「???」と思いつつも、無いけど……と答えると、彼女は一気にまくし立てた。
 「あの、私○○(地名)の、○○(名前)と言います。今、公務員関連で困っているんです、署名お願いできますか?」  
 私は0.5秒くらい考えて、「ごめんなさい、それはできないわ。」と答えてその場を立ち去ったのですが。
 いったいあの人はどんな悩みを抱えていたんだろう? それも決して人通りが多いとは言えない場所で署名を求めるなんて。
 もう、気になって気になってしょーがないんですよー。
 本気でたくさんの人の署名を集めたいと思っているんだったら、そこから500mも離れていないところに駅があるんだし。
 じゃあ、署名してあげてその代わりに話を聞けばよかったじゃんって?  それとこれとは別でしょー。
 署名って、簡単にしがちだけれど、私は結構これ怖いことだと思っているので慎重にならざるを得ない。
 その人の求めるものに同意したってことが、ちゃんと記録として残っちゃうんだよね。責任の何十分の一はかぶることになる。
 話だけ聞いて署名しないなんてこともしづらいしね。

 しかし、あの女性。「アイスはあるのか?」なんて気の利いたことを聞けるくらいなんだから、他にもいろいろ方法があるってことに気づいているはず。
 署名よりも先にすべきことを知っているはずで、それは本当にクリアしての話だったのか?
 ……とかね。想像しはじめるとキリが無い。 


2000年8月26日(土)
 何かを作ろうと思うけれど、なかなか進まない時は、頭を一時的に休ませて、inputに徹するといいことがあるんだよね。
 そんなわけで、今日はinputの日でした。

 あ、そうそう。昨日のショックな「T-SQUARE解散!」ですが、正確には違うようですね。
 安藤氏と伊東(たけし)氏のユニットとして存続するという形みたいです。
 要は現在のメンバで残るのは、安藤氏だけってこと。まあ、実質解散だよなあ……。
 10月に既にニューアルバムが出ることが決まっているようですし。
 けど、やっぱりバンドとしてのT-SQUAREが好きだっただけに、だからといって喜べない。
 今思うと、この間出たアルバム名がその名も「T-SQUARE」だったというのは、兆しだったんだよね。
 
 それとはまったく違うアルバムを一つ聴く。

 ♪MALICE MIZER「薔薇の聖堂」
 全編バロックな雰囲気が漂う、とても「ROCK」とは言えない作品群。
 VOCALトラックはあるんだけれど、新メンバなんでしょうか……?
 けれど、この雰囲気の方がMALICEには合っている気がする。
 Gackt氏がずっとやっていたらもっとポップな方向だったかな? と思わぬでもない。結果論だけど。
 
 ミリオン出版発行、「ダークサイドJAPAN」2000年10月号
 単なる裏ゴシップ誌かなと思って手に取ってみたんだけれど、面白そうな記事が多かったので購入。
 各文章については、意味が汲み取れないような「??」というものもあったけれど、概ねよく取材してあって面白かった。
 足尾の記事のような取材は私も興味あるなあ。やくざや風俗関係は、まったくの素人だから私には難しいけれど、こうした「消えた集落」っぽいものは好きだからねー。  


2000年8月25日(金)
 次々と、秋冬の通販カタログが届いております。
 お金無いってのにさあ。欲しい洋服やら、書類ケースだのがいっぱいあって。
 誘惑を払拭するのに大変なんだよう。<じゃあ、見るなって。

 夜のんきにネットサーフィンしていたら。
 私にとって非常に衝撃的なニュースが。

 T-SQUARE解散!?

 うそだー!! うそだと言ってよー!(号泣)
 ついこないだコマガネで超ハッピーなライヴ体験してきて、これからもライヴ行くぞー! と思っていた矢先。
 うわああん!!
 10数年前の、CASIOPEA分裂のときと同じくらいの衝撃受けてます。
 とほほほほほ。 


2000年8月24日(木)
 このところ新しい携帯電話が気になって仕方が無い。
 女の子の友達と頻繁にメール交換するようになったからかな。
 もっとも今使っているのは、DocomoのP208とゆーやつ。ショートメールサーヴィスというやつだね。
 けれど、これ、やっぱり文字数足りないんだよね。
 となれば、やっぱり欲しいぞ。大容量メールが可能な携帯端末。
 iモードのパンフレットを眺めてみたり、新しいPANASONICの端末の色合いとデザインにしびれたりしているのです。

 そこで、読んだのが、
 松永真理著、角川書店発行、「iモード事件」
 iモードの開発に携わった、元リクルート「とらばーゆ」などの編集長松永さんのビジネスドキュメント。
 私は既に会社員というカテゴリからはずれてしまった人間だけれど、ビジネスの現場には4年ほどもまれた。
 その雰囲気を思い出したり、やっぱり一流企業は違うなあとしみじみしたり。
 特にバグ取りの現場など、涙無くしては読めない。
 あーもう、こんなの読んでしまったら、iモード欲しくなるじゃないか。

 レンタルCDを久しぶりに利用してみました。
 たまにはよいねー。

 ♪槇原敬之「Cicada」
 ウルトラポップソングライタマッキーの現時点最後のアルバム。事件で回収までされたヤツだね。
 相変わらずのポップぶり。才能あるよねえ。

 ♪くるり「さよならストレンジャー」
 超がつく鉄道マニア岸田氏が率いるくるり。「オールドタイマー」なんて古い鉄道車両をテーマにした曲なんかもあって、よいぞ。今度旅行につれていこう。

 ♪トーコ「cure」
 声が好きなので、結構好んで聴いてるアーティスト、トーコ。平均点な出来だねー。

 ♪Jungle Smile「あすなろ」
 男女二人組のアーティストってたくさんいるけれど、詞が切なくて、曲がドラマティックという私の好みにぴったりくるのは、この二人くらいかな。
 「チロ」がしみじみよいです。

 ♪桃乃未琴「処方箋」
 私の父は、私が車などでCDをかけていると必ずと言っていいほど「これは、どんなジャンルなんだ?」と訊ねる。
 そのたびに私は「ジャンルなんてどーでもいいじゃんよ。」と答えるのだけれど、そういう枠の中に入れないときっと気持ちが悪いんだろうな。
 彼女などは、ジャンル分けできないよね。まさに。「かっこいい!」それだけでいいじゃんね。

 さて。
 ネット上でもずいぶん長いこと話題になっていた「杉沢村伝説」ってご存じ?
 ミステリィスポットを紹介したHPなどでは必ずといっていいほど話題に上る、場所なんですけれど。
 これを特集した番組をやるというので、久しぶりにテレビにかじりついて見ることにした。こういうミステリィスポット系、実は大好きなのです。
 CX系、「緊急報告・アンビリバボー」ってやつですね。
 しかしだ。
 あーあー、ってな結論でしたね。ちゃぶ台が家に無くてよかったよ。
 もう一つの海難事故に関する話題も、まとめ方が、あーあー。
 杉沢村に関しては、ネット上で読める情報だけで、新たな事実などは無し。だから逆に「ある情報を、見る人の興味を引きつけつつ語る手法」というヤツが妙に浮き彫りに。
 私としては、それが学べたのは収穫だったな。
 最近小説を書いていて、「語る順序」の重要さを痛感していたところだったし。ま、何も得るモノが無かったよりはマシでした。まる。


2000年8月23日(水)
 先生はにっこりと言った。
 「もう、次の予約は入れないでいいでしょう。また、何かつらかったら来てください。」
 私もにっこりと笑った。

 ちょっとだけ秋葉原に寄ってから帰宅。
 いろいろとしなければいけないことが山積み。うひーん。

 そんな中、読んだ本が。
 唐沢俊一著、大和書房発行、「トンデモ一行知識の逆襲」
 雑誌のハシラなんかにある、一行知識を元にして、様々な雑学を満載した本。
 もう、たまらないです。
 「ラジオ体操第一は「作業員用」、第二は「事務員用」である。」
 「エレベータの定員は、一人65キロで計算されることが建築基準法で決められている。」
 「「了解」を意味する「ラジャー」は中国語方言。」
 ……なあんて、役に立たない知識が一行に凝縮されて満載なのです。
 なんでこんなのが面白いんだろうなあ……という疑問には、唐沢氏が見解を示してるけど、いやはやほんとに面白いです。

 さて。
 遅くなって申し訳ありません。
 リンクを三件追加しました。
 どこも必見だぞ。れっつちぇき!


2000年8月22日(火)
 早めに起きるつもりが、11時になっちゃった。
 K野くんと連絡をとり、近くの公園で待ち合わせ。T田くんと三人で、ちょっと出かけようかということに。
 
 T田くんとK野くんは、もともとつながりがないのだけれど、私を介して仕事上のつきあいも若干生じているみたい。
 ま、それはさておき、同じ鉄仲間だし、話は合うし、問題ないよね。
 そんなわけで、三人で、富士山方面に車を向ける。
 富士急ハイランドの近くまで行くと、巨大なジェットコースタが見えた。あれが「fujiyama」かあ。
 ジェットコースタは苦手だけど、ちょっと乗ってみたいと思いました。
 しかし、男性三人(一応ね(笑))で、遊園地に行くのもなーと思い、そのまま御殿場方面へ。
 
 したらさー、もう大渋滞。吉田市内を抜けられない。
 やむなく、途中にあった郡内の地場産業センタに入る。「世界の民族衣装展」と、「吉田のうどん」という二つの文字が気になったから。
 民族衣装展は、思ったより多くの衣装が展示してあった。
 うううっ。やっぱり北欧系はカワイイよね。アジアのも素敵。着てみたいよー。
 チロル系の衣装とかってどこで入手できるのだろう……。
 がらがらの食堂で、うどんを食す。腰があって、美味しい。おじさんも話好きで、面白かったよ。
 さて、充分満足してしまったので、まだ続いている渋滞に逆らって河口湖方面に。
 道の駅「かつやま」に立ち寄る。すると、竹とんぼが目について。
 200円也を出して、一つ買う。
 せっかくなので遊びたいよう、とのことで、湖畔にある公園に行き、飛ばして遊んだ。
 久しぶりに運動したなあ。
 すごく気持ちがよかったー。竹とんぼはまだ車の中にあるけれど、たまには飛ばして遊びたいな。

 三人とは、20時前くらいにわかれて、私は一人車を飛ばして帰宅。
 さすがにちょっと疲労したけれど、楽しかったぞ。


2000年8月21日(月)
 涼くんが、急に入った仕事のため、早く家を出る。
 
 例によってちょっと遠回りをしつつ、駅やら郵便局やらに寄りつつ車を走らせる。
 日差しが強すぎるのを除けば非常に快適。
 しかし、一件目に行きたかった郵便局には9時前に着いちゃった。
 前にも書いたけれど、私「旅行貯金」なるものをしているんですね。
 名前に「駅前」や「駅」とつく郵便局に出向き、幾ばくかの貯金をする。すると局名の入ったハンコを通帳に押してくれるんですよ。それを収集しているわけ。
 今日最初に到着したのは、「丸子駅前郵便局」。
 本州では唯一、駅がないのに、駅前を名乗っている郵便局なんです。駅は昭和40年代にもう無くなっちゃったのに。
 そこからJR小海線沿いを走って甲府方面に。
 清里高原は、すごい人だかりでした。私もいろいろお店みたいなーと思ったんだけれど、こういうところは一人だとつまらない。せめて、女の子モードだったらなあ。
 次の予定は夕方18時。しかし、まだまだ早いので今日の宿をお願いしているT田くんに連絡を取り、一旦合流。
 道の駅「みとみ」「まきおか」に行って来ました。
 
 さて、18時からTAKAさんと待ち合わせ。駅前に車を止めて待っていたんだけれど、TAKAさん渋滞で遅れるとのこと。
 私は車の中で仮眠していました。
 石和町内で花火大会があることの影響で、渋滞は甚大。TAKAさんは19時ごろ到着した。
 その後、misatoさんと合流。まずは、甲州に来ただもん、ほうとう食わだ。ってこんで、小作へ(あ、この辺甲州弁混じってます)。
 沢ガニの唐揚げが凄くおいしかったお店だったんだけど、メニューには無し(涙)。なんでー? なくなっちゃっただけー?
 満腹になってから、misatoさんの部屋へ。片づいているし、新しいし、快適だなあ。しばらく談笑。
 22時過ぎくらいに、解散。TAKAさんは帰宅、私はT田くんの部屋へ。
 
 石和はまだ花火大会の余波で大変な人混み。車はのろのろとしか進まない。
 ほんのわずかな距離なのに、30分以上かかっちゃったよ。
 うーん、しかし。
 花火大会に集まった若い人たちの格好ってば、派手だよなあ。
 女性は、金髪にミニの浴衣など当たり前。男性だって、金髪に髭だったりで。
 私は、この近くの高校出身だけど、校則厳しくてさあ。とてもじゃないけど、あんな格好できなかったよ。
 だって、学園祭のバンドライヴでも制服だったんだよ?
 私は意地で、髪をぎりぎりまで伸ばしていたけど、今はそんなささやかな抵抗だけじゃなくて自由にしてるんだね。
 と、たぶん私の後輩も混じっているだろう、コンビニなどの前にたむろした彼らを見ながらしみじみしたのでした。 
2000年8月20日(日)
 今日は、コマガネのJAZZフェスティバルなのだ。
 JAZZと言ってもどちらかと言えば、フュージョン寄りかな。松岡直也グループとか、T-SQUAREが登場。
 私はもう15年来のフュージョンファン。緻密な演奏と、気持ちよいメロディ、歌詞にイメージのじゃまをされないところなんかが好きだなあ。
 例年より一時間くらい早めに家を出る。
 会場に近い駐車場に車を置くことはできたんだけれど、入場待ちの列は既に山の上まで三列に渡っていた。
 10時より入場開始。よしよし、例年より前に場所がとれたぞ。
 
 LIVEは、もう最高! ビールはおいしいし、音はいいし、極楽だね。
 とれたてのトマトかじったり、時々横になって眠ったり、踊ったり。
 唯一の失敗は、膝丈のパンツを穿いていたのに足にだけ日焼け止めを塗るの忘れたこと。
 そこだけ真っ赤に日焼けしちゃったよう。ひりひり痛いし、靴下の後がくっきりだ。とほほほ。

 ソースカツ丼リベンジをして、松本に帰宅。お風呂に入って、お休みなさい。 


2000年8月19日(土)
 結局準備が整わなくって、家を出ることができたのは16時過ぎ。
 なおかつ、車のオイル交換やら、荷物の発送手続きなどをしなくてはならない。今日中にたどり着けるのか!?
 やむなく高速道路を使うことにしたのだけれど、大渋滞。千葉から出られないんだよう。

 最終的に松本に到着したのは、22時半。そのうちの半分までは東京都区内でした。なんなんだよう。

 南霧涼くんの家には、既に明日同行予定の、Tくんが来ていた。
 ふうむ、なるほど。なんとなくイメージが私の旧友Aくんと重なるな。彼もフュージョンファンだったし。
 
 明日は早いぞ! とのことで早めに就寝。


2000年8月18日(金)
 どうしても一人きりになれない状況だと、仕事が進まない。
 今、我が家に滞在している地蔵くんには、それまでも昼間は出かけてもらったりしていたけれど、いつ帰ってくるのかなとか、夕ご飯どうしようかななどと考えちゃうと集中できない。
 わがままだってことはわかっているんだけれど。
 そういった意味合いもあって、地蔵くんには、早い時間に帰宅していただきました。
 申し訳ないとは思っています。けれど、仕事の進め方を模索している最中ですし、私自身必死なんです、ということでご理解いただきたいです……。
 
 生活習慣を改めるとは言っても、毎日決まった時間にパソコンに向かえば書けるというものでもないし、書きたいことが出てきたら、どこででも書きたい。
 そういった意味でも何時から何時まで仕事とか、そういう風には決められないんだよね。
 頭の中では24時間、次の作品について考えているし。
 そういった特殊な状況を理解してくれっていうのも難しいよね。うーん。

 じゃあ、今日仕事が進んだのか? と言われると、実は、こんなことがあったんです。

 夕方電話が鳴る。母親からだった。こんな時間に珍しいなと思ったら、「今、千葉のおじさんのところに来ているんだけど、来ない?」
 とのことだった。ああ、そういえば前に言っていたっけ。祖母が以前奉公した家に行ってみたいとかねがね言っていて、足腰が動く早いウチになんとかしたいね、とかなんとか。
 で、そのついでに、千葉のおじさんのところに行く予定なんだよって。
 現在、私は種々の事情があって、実家には帰れない。お盆も仕事だったし、次は正月かなと思っていて。
 私は数秒考えて、行くことにした。
 千葉のおじさんの家は実はすごく近い。車でほんの20分ほど。
 ぶーんと飛ばして到着。途中一カ所迷ったのを除けば非常に順調だった。
 おじさんは、古い古い家を借りて、大工という職業を活かし、修復し、そこに住んでいる。奥さんと、犬のタロと三人で。
 挨拶をしてすぐに仏壇にお線香を立てる。
 実はこの家こそ、「A to Z」の「X」で書いた、シミが浮き出た家。改めてその場所を見ても、今はその片鱗さえ伺えないけれど。
 のんびりした時間を過ごす。晩ご飯をごちそうになって、お酒も少しいただいてしまったので、すぐには帰れない。
 そこでいろいろな話をした。
 おじさんの家にはがらくたのような宝物がたくさんある。広くて古い家だし、私は子どもの頃、ここに来ると「探検」だという気分になった。
 母がギターを見つけだしてきた。少しつま弾いて見せる。私は母がギターを弾けたなんて初めて知った。もっとも、弾けるというレベルには遠いかもしれないけれど。
 おじさんがギターを受け取り、古賀政夫の曲を弾き始める。
 おじさんの左手の薬指は、無い。
 大工仕事の事故で失ったのだそうだ。それでも、流暢にギターをかき鳴らした。しばらく私は聞き惚れる。
 古く薄暗い日本家屋に響くギターの音は格別だった。
 私は酔いを醒ますために少し横になった。耳元で、母と祖母、そしておじさん夫妻が話をしている。
 親類の噂話が始まる。噂というよりは近況かもしれない。淡々とした会話の中から、私はショッキングな事実を知ってしまった。
 
 子どもの頃、夏休みになると、この千葉の家によく来た。さっきも書いた通り、探検をするために。
 他にも親類がたくさん集まってくる。これはひとえにおじさんの人徳だなあと思う。
 さておき、私の祖母の姉妹の娘さんにとても綺麗なお姉さんがいた。
 私はこのIちゃんが大好きで、よくじゃれていたような記憶がある。
 Iちゃんは、本当に気さくな人で、ちょっと男っぽい面を持っていた。私が近づくと、「よっ! 元気か?」なんて言ってくる。
 背が高くて、それを気に病んでいたみたいだ。エレベータの中で、「でかい女だな」と囁いた見知らぬ人をいきなり殴ったなんて武勇伝もあった。
 そんなIちゃんも結婚して、女の子を産んだ。この旦那さんもかっこよかったし、お子さんも、やっぱりIちゃんの面影があって、可愛かった。
 いずれ、また親類の集まりがあったとき。私はちゃんと独り立ちしたモノカキになっていて、大人同志として逢って話がしたかった。
 
 そのIちゃんは、今、車椅子の生活をしているのだそうだ。
 どうしたの? 足を怪我でもした? という問いに、おじさんは首を振る。

 癌は治らない病気ではない。
 だからこそ早く元気になって欲しいし、またいつものいたずらっぽい笑みを見せて欲しい。
 もっともIちゃんのことだから、今も笑っていると信じている。なあに、Tちゃん。こんなのどーってことないじゃん。ってさ。

 私は、のろのろと回りきらない頭を2,3回振り、酔いが醒めていることを確認し、帰宅した。 


2000年8月17日(木)
 昨日遊びまくってしまったので、今日はおとなしくお仕事。
 
 実は昨日ハンズで、とある衣装をゲットしたのでした。うひひ。
 昼間地蔵くんが出かけている間にちょっと着てみた。
 へっへっへっへ。よござんす。
 写真? そーだなあ、明日にでも撮れたらUPしますね。

 どうも最近写真のUPがないぞーとお嘆きの貴兄……なんていらっしゃるのだろうか。
 いや実はお化粧したり女の子したりは、割とよくしていたりするんですよ。
 でも、セルフタイマで写真撮っている関係からか、どうもマンネリ気味でね。飽きちゃったとこもあって。
 とはいえ、写真は撮りたいなあと常々思ってはいますので、機会を見てUPしていきたいな。


2000年8月16日(水)
 お昼前突然H田くんから電話があり、今日会えない? と訊ねられた。
 彼と話したいネタは山ほどあったので、一も二もなくOKした。
 我が家に滞在している地蔵くんには事情を話し、鍵を手渡した。

 上野駅で待ち合わせ。相変わらずだけれど、お腹出たんじゃない? などと率直に言われると、ううっ、さすがは遠慮のない友人だなあ、と悔しいけれど嬉しくもなった。
 駅前の喫茶店で昼食を食べる。話しは途切れない。
 やがて、彼は「今日、ここに行ってみたいんだけど。」と東京ミステリィスポット関係の本を取りだした。
 そこは、新井薬師前駅から歩いて数分の「哲学堂公園」だった。
 井上了円という学者が歩くだけで哲学を学べる場所として作った公園だという。
 何せ、H田くんとは、青森のキリストの墓やら、東京タワーやら、こいつと一緒じゃなければ一生行かないだろうなあというスポットを過去にも何度も巡っている。面白そうだったので了解した。
 そこは、「哲学を学べる」という他に心霊関連の名所としても知られているそうで。彼は過去に何度か行こうと試みたがそのたびにトラブルが生じて行けないのだとつぶやいた。
 しかしなー、以前彼と「将門の首塚」に行ったあとしばらく私首の痛みが取れなかったんだよなー。同じようなことにならないことを祈ろう。
 
 電車で数十分到着。何の変哲もないような公園だけれど、その一角一角に哲学的な意味を記した碑が建っている。
 なかなか面白かった。久しぶりに歩いたからか足の付け根が痛くなったけど、これは心霊云々とは関係ないだろうな……。
 その後新宿に出て、夕ご飯。とんかつ茶漬けを食べました。んまかったー。

 さて。
 彼との話の中で、「やばい映像」に関する話題が出た。
 インターネットには、しばしばこういう話題や、映像が転がっているね、なんて話しから。
 んで、彼はとある映像について、自分は見ていないけど、どう? と持ちかけてきた。
 私は興味があったので、帰宅後すぐにそのページを発見し、動画をダウンロードした。
 見た。
 わずか4,5秒の映像だったけれど。
 手が震えてどうしようも無いほど動揺した。動画の力って凄いね。それが本物か否かはまあ、おいておいても。

 買ってきた本は、
 森達也著、解放出版社発行、「放送禁止歌」
 私は偶然にも、この「放送禁止歌」をテーマにした番組を見ることができた。そのドキュメンタリの裏側と、さらに掘り下げた「放送禁止歌」に関する本だ。
 とにかく面白い。結局は自主規制に縛られているんだなあと思うと同時に、何でこういう「やばそう」なものが面白いんだろう、と思った。さっきの画像もそうだけれど。
 事なかれを主義として公共の電波に乗せるからと、無難な番組や映像を垂れ流している現状に対して強く何かを訴えるつもりは、今のところない。選択権はこちらにもある。見なければいいんだもの。
 でも、そういう「常識」の範囲を超えたモノは、ひどく甘美であり、とても刺激的だ。
 ただ、やはり誰もの目に触れる場所にあるべきではないとも思う。でも、それを見てみたいと思う気持ちは誰もが本当は持っているんじゃないかなあとも思う。
 ホントウハミンナキョウミアルンダロ? キレイゴトイッテイテモショセンハコウキシンニハサカラエナイデショ。
 などと意地悪な言葉が頭に浮かぶ。
 こういう気持ちとか、態度について、小説にまとめてみたいなと思った。

 行き帰りの電車の中で読んだ本は、
 近藤史恵著、祥伝社文庫、「カナリヤは眠れない」
 文庫書き下ろしで、こういう作品が読めちゃうって贅沢だよねー。
 割と文体はライト目だけれど、テーマは重い。シリーズを読む順番は逆になっちゃったけれど、それが気にならないくらい面白かった。

 おお、地蔵くんも帰ってきたぞ。おやおや、そんな遠くまで。おつかれさーん。 


2000年8月15日(火)
 お昼ぐらいに起床。
 地蔵くんは、秋葉原あたりに出かけたのかな? 正確なところはわかりません。帰宅後に聞くことにしよう。

 宅配便の会社から電話。代金引き換えのお届け物があるんですけれど、ご在宅ですか? とのこと。
 家にはいるけれど、引き換えられる代金はまだ用意できてない(汗) 銀行に行くからあとで来てくれと伝える。
 
 うふふ。何だと思います?
 お洋服? ちっちっち。
 切符とか? 違うんだな。
 じゃあ、怪しげなヴィデオとか? うーん、それも欲しいけど、違う(笑)

 なんと、LIVEのチケットなんですねー。
 どーせすぐにSOLDOUTだろうなあと諦めていたんだけれど、ネット通販での申し込みが可能ってあったので、ダメもとで頼んでみたの。
 そしたら、とれちゃって。私が一番びっくりした(笑)
 そのLIVEが何なのかってのは、内緒にしておこう。ここで、レポート書きますので、お楽しみに。
 あ、今週末に行く、ジャズフェスティバルとは別ですよー。


2000年8月14日(月)
 お盆集中PC教室打ち合わせの三日目。
 
 生徒さんをリラックスさせるために、時々ネットゲームなどをするっていうカリキュラムがあるんだけれど。
 実のところ、私はゲームが苦手。教えるどころか、いきなり負けてしまいそうだよう。うううう。

 19時過ぎに帰宅。そして、しばらくの後、関西から地蔵さんがやってきた。
 コミケはすでに終了しているんだけれど、まだしばらくこちらに滞在するとのことで。

 しかしですね、我が家に来てもらうのは一向にかまわないのだけれど、私はこう見えても(笑)休みなわけじゃない。
 小説を書きたいし、持ち込み用原稿をまとめたいし。他にも事務的な手続きなどやらねばならないことが多い。(しばらくさぼっていたからたまっているだけだという話もありますが。)
 ようやく身体と頭が通常営業程度に冴え始めたので、できるウチに畳みかけたいんだよね。
 なので、申し訳ないんだけれど、地蔵くんには、明日以降、昼間は出かけていてもらうことに。
 鶴の恩返しじゃないけれど、執筆作業中は誰にも見られたくない。いや、別に変わった格好で書いてるわけじゃないですよ(汗)
 けれど、モニタに写る活字に集中するためには、どうしても一人になりたい。
 時々メールなどを書くときに、「BGMは○○です。」なんて書き添えたりすることあるけれど、あれは事実じゃない。
 音楽鳴らしていたら、私文章書けません。いや、書けないことはないけれど、集中するまでに時間がかかる。
 そのくらい不器用なんですよう。察してください。申し訳ない。

 ひょんなことから、私、とあるアイドルにはまってしまいました。
 ちょっとした雰囲気が私に似ているなーということを、自分で感じていたのに加えて、偶然人からも言われたことも手伝って。
 どれどれ? と画像を探して見ているうちにすっかりファンになってしまいました。集めた集めた。画像だけでも、もう数十枚。
 可愛いよう。なりたいなあ、こんな娘にー。
 え? 誰かって?
 恥ずかしいので、ヒントだけね。

 「せくしーびーむ!」(大爆笑)


2000年8月13日(日)
 午前中、悠貴ちゃんは、コミケ&帰宅のため、我が家を辞する。
 お疲れさまでした。なんや寝ぼけていてちゃんとお見送りできなかったけど、懲りずにまた遊びに来てくださいね。

 私は午後一から、仕事というか、仕事の打ち合わせ。
 6時間近くぶっ続けで、カリキュラムの進め方を聞きながらまとめていく。
 しんどいけど、面白かった。

 今日はそれだけ。
 今回は仕事が入っちゃってコミケ行けませんでしたけど、写真とか本とかおみやげ待っています(笑)

 いかん。ウナコーワのCMにはまり気味(汗) 


2000年8月12日(土)
 朝からコミケに向かう悠貴ちゃんは、早速出発。
 私はまずメガネを取りに出かける。……そのためには、お化粧しないといかんのだな。
 ぱぱぱっと仕上げて出かける。
 引き換え用紙を店員の女性に手渡す。奥の倉庫から取り出してきた店員さんは、メガネのケースに書かれた名前と私を見比べて一言、こう言った。
 「あの、今日は、ご本人さまは?」  

 ……えー。奥さんだと思われたのでしょーか。私、私と、自分を指差した。
 因みに仕上がりは「綺麗」でした。へへっ☆

 一旦帰宅後、メイクを落とし(汗)、仕事場に向かう。
 9月から私が担当するPC教室の見学、および、編集と執筆の仕事があるよと聞かされていた地方新聞の編集部に行った。
 新しい教室は悪くない。楽しそう。
 地方新聞については、……ちょっとな、って感じ。まだこちらは引き受けると決めたわけじゃない。
 
 18時過ぎに帰宅。悠貴ちゃんもまた、いいタイミングで、家に戻ってきた。
 そして、お食事&テレビ見ながらだらだらトーク中であります。
 テレビロードショウの「TAXI」面白いっす。 


2000年8月11日(金)
 朝まで原稿書きをしていたとゆーのもあるけれど、なにやらだらだらとすごして夕方目覚める。
 電話が入り、笹原悠貴ちゃんがすでに上野に到着しているという。
 それから数十分後悠貴ちゃん到着。久しぶりだけど、おかえりー、って感じ。相変わらずかあいいっす。
 お食事&お部屋でだらだらと過ごしましたとさ。
 そうそう、夜になって、貴澄!が、ちょいと遊びに来ました。こちらもそういえば久しぶり。なんつーか、かあいい頭になっていました。なでなでしてしまった。

2000年8月10日(木)
 ううっ。今日は先週約束を果たせなかった女性と逢ったり、その後まっきぃこと槙村さんちになだれ込もう!という計画もしていたのに。
 なんだか身体の調子が優れなくて、欠席しちゃいました。
 ひょっとして、これが夏バテってやつか。つけっ放しの冷房がいかんのかもなあ。
 もしかしたらお昼に食べた唐揚げかひら、と思わぬでもなし。あそこのお肉屋さんのものって美味しいんだけどあとから胃に来るからなあ。
 あ、一部の方、ご心配なく。フィジカルな辛さですので。寝とけば治ります。きっと。

 そうそう、先日の日記で、メガネ屋さんに、
 「今お使いのヤツより、見やすくしちゃいますけど、いいですか?」
 と問われたという話を書いたところ、麻生ちゃんから、
 「まれに気分が悪くなっちゃう人がいるから、聞くものらしいよ。」
 との指摘をもらいました。
 あー、そーか。なるほどね。さんくす。麻生っ。しかし、「綺麗につくる」って普通言うの?(笑)

 今朝方インターフォンが鳴るので、室外通話機を取ってみると、気弱そうな声で、郵便局です、と言う。
 出てみると、学生バイトらしき少年が、「郵便受けに入らないもので。」と言いながら小包を差し出した。
 差出人は、fc3s氏。さんきゅ。待っていたよん。

 岡崎武志著、ダイヤモンド社、「文庫本雑学ノート二冊目」
 文庫に関するまさになんでも研究の本。いや、面白い。ってゆーか、前に一冊目を読んだときにも書いた気がするけれど、とにかく文庫がいとおしくなる。
 私も、さすがにこれだけ本を読んでいると、文庫も嵩張って来るんですけれど。実家の書庫を合わせたら相当な量持ってるなあ。
 
 恩田陸氏の隔月刊行シリーズの一冊目も買ってきたけど、未読。


2000年8月9日(水)
 オイル交換の時期を既にずいぶん逸しているマイカーを運転して、まずは銀行へ。
 ATMにおいて、相変わらず2000円札は蔑ろにされてますねー。私、まだ一度も見たことありません。新500円玉も。
 母親は既にゲットしたらしい。自慢気に電話してきました(笑)。
 
 先週入っていた新聞広告を頼りに、ここに引っ越してから初めてメガネ屋さんに。
 これがいいなーと漠然と思っていたものを実際に見ると、サイズが小さい(涙)。つうか、レディースで探すからだ。
 最近は、ちゃんと書いてあるのね、サイズ(いや、前からあったけど、分かり易くね)。48とか50が主流かな?
 今使っているやつが、54。でも、これは少し大きめなので、52があればいいなーと。
 私、実は、この数字が、全体的なメガネの幅だと思っていたんですよ。洋服で言うところの、9号とか11号っていうのみたいな。
 したら、違うのね。レンズ一つ分の幅なんだそうで。勉強になるなあ。
 散々悩んだ挙句、上にだけフレームがあって、下はレンズが素のやつ(わかるかな?)を選ぶ。蔓の部分は、赤だ。
 
 その後、いろいろと目の検査。
 「今お使いのヤツより、見やすくしちゃいますけど、いいですか?」
 不思議なことを聞く人だなあ。何のためにメガネ買うんだよ。
 「はい。というか、お願いします。」
 と答えておく。

 しかし、メガネって高いよね。私、「ド」がつく近眼なので、レンズを薄くしないとこのフレームには合わないといわれる。
 やむなく薄型の高いレンズにしてもらう。
 ひぃひぃ。久しぶりに高い買い物したなあ。これでまた数年持たせよう(けちんぼー)。

 帰り際に、ショップのお兄さんは一言、
 「土曜日に出来上がりますので。綺麗に作りますから。」
 私は、どー反応すればいいのだ。そりゃ、お願いしますよっ。
 メイクして行ったのが効いたかな(笑)

 そうそう、昨日、小説のページに、感想送信フォームを試験的に設けました。
 すると、思った通りというか、期待していた二方が、テストしてくださいました(笑)。
 どうもありがとう。使い勝手的には今ひとつだよね。私もいただいても読みにくい。
 これは、ひとえに自作cgiではなくて、infowebが用意してくれた出来合いcgiを使っているからなんですけれど。
 いやね、自作で実験してみたんだけど、これがうまく行かないんだよう。
 まだまだだなあ。私。 


2000年8月8日(火)
 元気が出ないときは、元気な人のエッセィを読むに限るぅー。

 鴻上尚史著、扶桑社発行、「ドンキホーテのロンドン」
 第三舞台の演出家、劇作家の鴻上さんのロンドン留学記。エッセイとしては、シリーズ4作目ですね。
 すごい、このパワフルさはどこから来るのー?
 三十代後半にして単身ロンドンの演劇学校に留学だなんて。
 うらやましいとは思わない。やろうと思えば私にはいつでもはじめられることだし。
 どうしても、私だったら、ここでめげてるだろうな……とかそういうネガティヴな発想が浮かんじゃうんだよね。
 いかんいかん。がんばろう。

 ようやくですが、7月の作品「風船爆弾」をアップしました。
 こんな「小説」もありなんだなーと思っていただければ幸いかな。
 リンクも一部修正しています。(祝!沙羅姉さんのページ復活!) 


2000年8月7日(月)
 なにせですね、昨日はほとんど一日中寝ていたものですから、夜眠れないんだこれが。
 午前4時過ぎくらいに布団に入ったというのに、ろくでもない思考がぐるぐる回っちゃうしで、結局うとうとしたのが午前6時半過ぎ。
 けれど、今日は朝から秋葉原に仕事で行かねばならなくって、午前7時半に起きたんですね(汗)
 たった一時間睡眠でだいじょーぶなのか、私!?

 平日に車で秋葉原に行くのは実は初めて。まったく道路の混雑の状況が読めない。
 いやあ……。大渋滞っすよ(涙)
 たかだかアキバまで、2時間だあ? とほほほほ。ここで体力ほとんど消耗した気分。
 
 仕事の内容は先日もちょっと書いたけれど、パソコン教室で預かったPCを代理で売却に行くというもの。
 到着してみると、目的のお店はまだ開いてない。電話して聞いてみると、開店まであと30分ほどあるという。
 ドトールでアイスコーヒーなぞ飲んで、一服&時間つぶし。
 さあ、いざ勝負! と開店したばかりのお店で台車を借りて車に戻った。
 しかしですね。PC四台に、周辺機器多数。台車ぎりぎりと来たもんだ。
 駐車場からお店までの間に、ばらばらと崩すわ、雨はぱらつくわ……。
 そしてなんとかお店に持ち込んで、査定を頼むと、二時間待ちという。
 はいはい、わかりましたよう。

 書泉ブックタワーに行って本を買いあさる。
 それでも当然まだまだ時間はあるわけで。違う喫茶店に入り、買ってきた本を一冊読んだ。

 2ちゃんねる研究会編、KTC発行、「2ちゃんねるの本」
 まあ、ネットワーカにはいわずもがなの2ちゃんねるに関する本。というより、単なるログの再編集本。
 本なんぞ買わずに、実際にアクセスすればいいんだけどさ。重いし膨大だし。
 そんなわけで、割合コンパクトに読みたかったスレッドが編集されていたので、つい買ってしまった。
 こうした形で読み返してみて、思うことは多々ある。けど、なんかうまくまとまらないや。
 とりあえず、松下のスポットクリアは買おうと思いました(笑)

 電話が鳴り、査定が終わったとのこと。ちょっと聞き取りにくかったのだけれど、PCのうちの一つは買い取れない。さらに、合計金額は、○○円になるとのこと。
 げげっ。それだけ!? うへえ。(いや、実のところ、私がもらう日当より安かった……)
 値段に関してはともかく、買い取れないというPCが気になる。急いでお店に戻った。
 聞けば、CD-ROMを認識しないので、買えないとのこと。
 おいおい。聞いてなかったぞ、そんな話。動作確認しなかった私も悪いのかもしれないけどさ。
 やむなく引き取り、雇い主に報告。すると、修理屋に持っていっていくらでなおせるか聞いてくれとのこと。
 そのPCはノートだったので、まあ持ち運びは出来たものの、重い。汗だくになりながら、たらいまわしにされた。
 挙句、買ったお店の保証書があるから、そこに持ち込んでは? と。
 見ると、買ったのは私の家から割と近い都市のPCショップだった。
 当然、こういう話になる。
 「悪いけどさー、それ、そこのお店に持っていってくれない?」
 雇い主氏は、あっさりと言ってくれる。あー、はいはい。わかりましたよっ。もうこうなったら徹底的につき合ってやる。

 ……結局最終的に解放されたのは、18時ごろ。さすがに疲れましたわ……。
 しかし、案外これが眠くは無かったんだな。カーステレオのCDも調子悪くて、何も聴かずに運転していたのに。不思議。

 ほかに買ってきた本は、
 おーはしるい著、芳文社発行、「主婦な生活」1巻
 さんりようこ著、竹書房発行、「夢見るゆーみ」1巻
 ももせたまみ著、竹書房発行、「せんせいのお時間」2巻
 木村紺著、講談社発行、「神戸在住」2巻
 気になる本はまだまだあったのだけれど、あっという間に日当が飛んでしまうのでパス(汗)
 「せんせいの……」には、いい感じに壊れた女装キャラ(笑)がいますね。
 
 そうそう、くたびれて帰ってきた私の目に最初に飛び込んできたのは、玄関の郵便受けに入った金色の封筒でした。
 ? と思ってみたら、中学時代からの友人、K田くん(私が甲府に行ったときなど、この日記にも登場してる)からの
 「結婚します」
 通知でした。
 いや、おめでたい。おめでとう! よかったよかった。
 なんだよー、一言言ってくれよー。メールでもよかったのにさー。
 10月か。うーん。背広着るか……、さすがにな。知られてるとはいえ(汗)、式からだしなあ。


2000年8月6日(日)
 今朝、新聞を読んでいたら、ホームページなどで日記を公開するのは、日本人だけの特徴であると書いてあった。
 そういわれてみればそうかもしれないなあ。外国のページもよく見るけれど、それらしきものは無いし。
 記事は、絵日記などの宿題の文化との絡みで書かれていたんだけれど。

 他の人のページの日記も私は結構よく読む。トランスなお友達に限らず、読書好きのお友達のページなどね。
 そのどこかにあった言葉だけれど、「これは長い長い自己紹介である」って。
 私はぽんと膝を打ったね。そうそう、そうなのかもしれない。
 HPが自己主張の場である以上、私の言葉は全て、私自身をあらわすわけだ。

 何度も書いていることだけれど、私の日記は、決してトランスな榛名和希だけを抽出しているわけではない。
 リアルな社会に生きている、榛名和希全般を書いているんですね。
 だから、ここを読んでも「全然オンナノコっぽくないじゃん」って思われるのは、ある意味当たり前。
 でも、実際私に逢ったら、こう思うのではないかと。
 「あ、日記そのままだね。」

 冒頭の話に戻るけれど、日本には古くから「日記文学」というジャンルが存在する。
 個人の内面と、その周辺の社会とが繋がっていく、微妙な「襞」が面白いんだと思うけれど。
 このページの日記も、一つの私の作品だと思って、お付き合いいただけたら嬉しいなと思います。

 ↓ 水野由美さんのカラオケ日記アップされました。直リンクに変更してありますので、れっつちぇき!


2000年8月5日(土)
 朝の7時ごろ、ようやく自宅に帰ってきた。
 既に凄く暑い。ひいひい。
 留守番電話のメッセージを再生してがっくり。
 今日の14時半からの仕事の予定を繰り上げて、13時からにしてくれないかとの連絡。
 そーですか。わかりましたよう(涙)

 仕事の内容は至極簡単。9月から私がお世話になるパソコン教室のバイトなんだけれど。
 そこで預かったPCを売ってきて欲しいという話なのね。
 実際にアキバに行くのは月曜を予定しているのだけれど、先に預かって車に積んでおこうと。
 
 ようやく終わって帰宅して、速攻お風呂。あちあちあち。 


2000年8月4日(金)
 朝早く、槙村さんの家のインターフォンが鳴る。
 どうやら郵便物が届いたみたい。これがまた、二人して待ちかねていたヴィデオだったのですね。
 ということで、朝から見させていただく。
 ……すごい。すばらしい。たまらないわっ。
 うーむ。よかった。幸せ。ふふっ。(まあ、ちょっと不満も無くも無いけど)
 
 イタリア料理店に昼食に出かける。
 ピザとかトーストとかついたパスタのセットなんだけれど、安い。おいしい。
 いいなあ、都心に近いとこういうお店が多くて。
 槙村さんと別れて、私は一路麻生ちゃんの家に。
 家で少し話をした後、結局麻生ちゃんを道連れにして、二子玉川園駅と、多摩川園の駅に向かう。
 ご存知の通り、両駅は、6日より、「園」を駅名から外すのね。なので、切符と駅の写真を撮影に行ったのでした。

 さらに夜からは、chiakiさん、素材屋さん、水野由美さんらと暑気払いな飲み会&カラオケ大会なのだ。
 たらふく飲んでしゃべったあと、カラオケボックスに移動。
 一件目で軽く二時間歌って、二件目に行く(笑)。
 そして。  朝まで宴は続きましたとさ。
 
 この日歌った曲のリストなどは、水野由美さんのHPに近々UPされると思います。
 選曲された曲を眺めるだけでも一見の価値がありますよ。いやはや、すごい集団だわ(笑) 


2000年8月3日(木)
 お昼過ぎに起きて、お風呂に入ってお化粧開始。
 今日は夜に高校時代からよく知ってる女性と逢う予定があったからなのだけれど。
 電車に乗って出かける。
 
 そして待ち合わせの駅についてから電話してみたんだけれど。
 種々の事情により本日はキャンセル。ううーん、残念。
 なので、今日の宿をお願いしていた、まっきぃこと、槙村瞭さんに電話をして早めに逢うことにした。
 
 二人で居酒屋に行って、晩御飯。美味しかったなり。
 そして、槙村さんのお宅にお邪魔したのでした。
 少々久しぶりのお酒のせいか、頭痛がして、せっかくのオイシイヴィデオ(さて、なんでしょう)に没頭できなかったのが、残念。 
2000年8月2日(水)
 先日のお約束を反故にしてしまった、九州から来ているyu-riさんと、今日なら時間が取れるとのことで、会うことに。
 待ち合わせは神保町。自称神保町系の私のホームグラウンドでした。
 久しぶりに見るyu-riさんは、相変わらずおしゃれな、おにい……おねえ……うーん、どっちや? って感じ。
 喫茶店で涼んでいるところに、えみりちゃんも登場。
 その後近くの書店に行ったのだけれど、そこでのさりげない会話が非常に深いというか、濃い。
 何軒か書店を見た後、やっぱり暑くてダウン。今度はマックに入る。
 いろいろな話も面白かったけれど、私はyu-riさんもえみりちゃんも今日が会うの、二度目。
 わ、私はなぜここでこんな会話をしているのだろう!? と一瞬不思議になってしまった。縁とは不可思議なものでございますねえ。

 いくつか神保町で本を買ったのだけれど、予期せず出会ったとんでもないものが。
 高山拡志編著、(自費出版)、「旧国鉄・JR鉄道線廃止停車場一覧 補訂第2版」
 A4版で490ページに及ぶ、膨大な資料の集積。とにかく凄い。微に入り細に渡って本当に「全て」の廃止停車場の変遷が描かれている。
 資料として面白いのは当然。
 しかし、この本を眺めていると、著者の高山氏の壮絶な戦いの記録が見えてくる。
 一次資料にあたり、さらにその裏づけを取るべく当事の新聞や、地方出版物まで引き出す。
 これが資料集を作る仕事ってものだなあと思った。


2000年8月1日(火)
 今日から8月。生活様式を改めて、心機一転頑張るぞと、ココロに決めて夕べ就寝。
 お昼の12時に起きて、朝食(なの。あくまでっ)。
 カバンに本を詰め込んで、図書館に出かけたんだけれど、本日休館日。とりあえず返却だけする。
 ちょこっと本屋さんに行って、お目当てのコミックを買ってきた。

 須藤真澄著、エンターブレイン発行、「おさんぽ大王」4巻
 今気づいたけど、発行元が変わったのね。でも、中身は相変わらずの、のほほんお散歩。
 
 さて、みなさんは、何か仕事や勉強をはじめる前に、机周りを片付けたり、手を洗ってみたりと、「儀式」をしたりしません?(笑)
 私はいつも机周りを片付けたりしていたんだけれど、本日から一つ決めました。
 さっそく。
 お化粧を開始したんだな(笑)。
 やっぱほら、榛名和希で仕事する以上、これが正装でしょう。ってことで、10分ほどで完了。ふふふ。

 原稿の手直し、新規原稿のメモなどを書き散らす。おお、いつもよりははかどるぞ。
 ってことで、HPの更新などもしてみました。
 リンクの追加、データベースの更新がメインですね。


←モドル
   (C) Office SAMPOYA / HARUNA Kazuki 2003