TOP 資料室 常設展示 特別展示 喜怒哀楽日記 案内所 MAIL
 
 
こちらは、喜怒哀楽日記の過去ログです。
気がつけば、膨大な量に。
 
 
2000年09月

2000年9月30日(土)
 今日はゆっくり起きて、部屋の片づけ。
 やっぱほら、身の回りをキレイにしておきたいじゃないですか。
 なんとか、片づいて畳が見えました(おい)。

 というわけで、明日からワタクシ、29年目に入ります。
 今後ともみなさま、ご贔屓に、何卒……。 


2000年9月29日(金)
 今日は久しぶりに車に乗って、巡り系一人ドライブ。
 こういうときの目覚めはよくて、3時過ぎに寝たのに、6時には目が覚める。
 そういえば、錆び付いた金属を梯子にして、高い橋の上から降りなければならないという夢を見ていた。

 目的地は日光。いや、正確には違うな。東武日光線の「下小代」駅に行きたいのだ。
 東武鉄道の無人駅にはあらかじめ印刷された軟券と呼ばれる切符があって、この駅だけ持っていなかったのだ。
 なぜ慌てて今そこに行かねばならぬのかというとですね……。
 10月14日よりパスネットという関東の私鉄をネットしたカードシステムが導入されるんで、それに伴って無くなるかもしれないなあと思ったわけで。
 ……なんて話をしても、ここを読んでるみなさんにはあんまり関係ないか(汗)。
 ちょっと曇り気味なので、日差しが強くなくて、ちょうど良い感じ。
 およそ一時間と少しで、最初の休憩地点道の駅「しもつま」に到着。
 これ以降は、いつものように数々の駅に寄り、駅前郵便局に寄り、の繰り返し。
 私にはこれが一番のリフレッシュ方法なんだよう。
 カーステレオの調子が悪いこともあって、風の音だけを聴く。
 いろんなアイディアを練るには格好だよね。おかげでいくつかの冴えたひらめきがあったよ。ふっふっふ。 


2000年9月28日(木)
 25日に9月号が出たばかりだと思ったら、もう次の号の準備だ。
 って、当たり前なんだけどさ。自分が作った広告が掲載されているのは気分がいい。
 でも、じっくり見ていると不満が浮かび上がってくる。ああ、こうすればよかった、あーすればよかった。
 来月はもう少し細部まで手を入れられるようになるかな。

 どーもですね、いかんのですよ。悪魔に魅入られてしまったよーなもので。
 気がつくとパソコンの前で、軽く数時間(!)経ってしまうんだなあ。
 え、いや、その。
 WindowsMEに付録としてついてきた、ね。スパイダーソリティア。
 私こういう単純な整理系トランプゲームに弱いんですよ。
 猿のようにマウスかちかちやっているのだ。目を閉じるとトランプが舞い踊る。
 あほかー。 


2000年9月27日(水)
 イマイチ朝の体調悪し。とはいえ何とか起き出して、お仕事に。
 
 教室で、チラシの印刷。せっせせっせとトータル300枚。
 これを近所の住宅街に配りに行くのだ。
 しかし、マンション群があったりすると、300枚なんてあっという間。
 わずか30分ほどで終わっちゃった。

 さて。
 以前予告しましたけれど、Wet&Messy業界の代理店HPSARTにて、ヴィデオレヴューを開始しました。
 あまりみなさんにはなじみのない世界かなあとは思いますが、読んで興味を持ってくれたら、是非一度見てみてね。
 オモシロイぞ(笑)。 


2000年9月26日(火)
 うーん、惜しい。日本女子ソフトボール銀メダル。
 いやしかし、髪を振り乱してバットを振る姿って美しいね。なんだか新鮮だった。

 PC教室のある託児所長のお子さんが、犬の散歩をしていて引きずられて、手を骨折。
 ギブスの痛々しい姿で、教室にやってきた。
 このK君。最初女の子だと思ったんだよね。したら、K君も私を指して「女の人かと思った。」だって。カワイイこと言ってくれるじゃないですか(笑)。
 チラシをプリントしている間に、K君とゲーム。WindowsMEが入ったマシンで、ピンボールを。
 K君のために、片手でプレイ出来るようにカスタマイズする。
 明日は今日印刷したチラシを配りに、近所の団地へ行く予定。

 ♪電気グルーヴ「イルボン2000」
 電グルのライヴアルバム。ノンストップでぶっちぎるディスコテクノ。めちゃめちゃカッコイイよん。
 先日のクイズの答え書くの忘れていたけど、みんなわかったよね?
 そうです、しんどかったので「あ行の棚」の前ですべて揃えてきた、が正解です(笑)。

 今日は子ども達とも遊べたのでご機嫌。 


2000年9月25日(月)
 夕方起床(汗)。
 特に何をするでもなく、だらだらと過ごしてしまった。
 ちょっと昨日の感動というか、余波が残っていて、自分の作品を作りたいなと思ったのだけれど、気力が足りず。
 8月の作品もまだだし、データベースの更新も滞っています。
 なんとか、早めに仕上げたいんだけどなあ。 
2000年9月24日(日)
 起きてテレビをつけてみると、既に高橋選手は一人旅。
 おめでとー、女子マラソン金メダルー。

 東京都の地図を携えて、車で出発。今日はノーメイク。
 首都高速箱崎あたりで、槇村さんに電話。……まだ寝ていたなあ?
 井の頭通りに入ったあたりで、もう一度電話すると伝える。
 ところが案外高速道路が順調に進み、あっという間に高井戸。環八もそんなに混んでいなくてすぐだった。
 吉祥寺駅近くで、まっきーが来るのを待ち、拾い上げて、さあ、出発ー。
 
 まずは昼食。途中のびっくりドンキーでご飯ご飯。
 そして、地図をまっきーに持ってもらい(笑)、私は時々のぞき込みつつ、西へ。
 途中、私のシュミに走っていくつかの駅に立ち寄る。
 最後に、武蔵五日市の駅に寄り、さあ、会場へ。

 今日は、大豆鼓ファーム舞踏オーケストラの、「彩蚕」というステージを見に行くのだ。
 元々はまっきーがいつも行く焼き鳥屋さんの常連さんが出ているということでお誘いを受けたもの。
 場所は、あきる野市の山奥。自然村と呼ばれるキャンプ地だ。
 ここにテントを張って、舞台は行われる。

 到着したのが早すぎて、まだ受付も始まらない。仕方ないので、下界(笑)に降りる。
 しかし、喫茶店って無いのねー。檜原の方まで行ったけど無くて引き返す。
 五日市の市街地に一カ所発見して、入る。
 しばしそこで時間をつぶし、再度会場へ。
 すると、もう大勢の人たちが集まっていて。整理券は既に78番目。
 周りは少しずつ夜の闇に沈み始めた。

 開演時間になると、川向こうにあるテントから音楽が聞こえ始めた。
 楽団が、だんだんこちらにやってきたのだ。軽快♪
 そして、山田まさし一座という旅芸人さんの歌謡ショウが始まった。
 た、楽しいっ。お祭りが盛り上がってきたって感じ。
 やがて、整理番号順に、テントに。
 結構大きなテントで、舞台も広い。舞台の奥には木が生えているぞ。
 客席は、段々になっていて、上に布団が敷いてある。そこにみんな膝を抱えて座る。
 私達は前から二番目くらいに座ることができた。
 さあ、いよいよステージの始まり。

 山田まさし一座のかるーい導入部が終わると、さささっと、白塗りの男達(一人女性もいたけど)が登場。
 全身全霊を傾けた手足の動き、表情。思わず息をのむ。女性もまた現れ、ステージには緊迫感があふれ出す。
 ステージは、およそ2時間。
 途中、私は、はばからずボロボロと涙を零しちゃったい。
 特にせりふがあるわけではないし、分かり易いストーリというわけでもない。
 だけど、伝えたいことが自分の中で理解できて、ああ、そういうことなのか、と思った瞬間。
 もう、泣けて泣けて……。ぐすぐす言ってました。
 そして、一気にラストへ。もう、もう、もう!!  大感動の2時間でした。

 テントから出て、広場に戻る。舞台にいたみなさんが出迎えてくれる。
 お互いに「ありがとーございました」って感じ。
 まっきーのお友達のみなさまに交えてもらって、話をする。
 楽日だったので、みんなで乾杯! 
 その後も出演者のみなさんや、楽隊の方とお話をした。
 そうそう、サントラが出ていたので買っちゃいました。手作りテープ。

 23時近くに、会場を後に。暗闇の中、ゆっくりと帰路につきました。
 途中まっきーをおろし、一人になってから少々眠かったけれど、無事到着。
 
 いやあ! 感動感激の一夜でした。 


2000年9月23日(土)
 特に何事も無い一日でございました。
 昼過ぎに起きて、書店をのぞき込んで、帰宅。
 外出したのそれだけだったかな。
 気まぐれにネットサーフィンをしていて、ふと目に付いたゲームをDLしてみる。
 ……結局それにはまりまくって、寝たの午前6時だよ。9時には起きたいのに(汗) 
2000年9月22日(金)
 昨日一日熱を下げるためにぐーたら過ごしていたせいか、夜全然眠れなかった。
 結局朝の6時くらいまで、布団の上でごろごろと本を読んでいた。

 赤塚不二夫対談集、メディアファクトリー発行、「これでいいのだ」
 言わずとしれた、あの赤塚さんが各界著名人と対談をした記録……、ではないか。
 確かに対談はしているんだけれど、途中居眠りしていたり、怒っちゃったり。それも相手は近しい人物が半分だしね。
 凄い人だなあと感心しこそすれ、こういう人になりたいと思ってもできるもんじゃない。
 だからこそ、対談集として面白かった。

 永六輔著、飛鳥新社発行、「沈黙は金曜日」
 著者は一応永六輔ってことになっているけれど、実際は無名人語録集。同様の作品集は他にもあって、私はそれが好きだったのね。
 ほっほぉーと感心するようなことをみなさん仰ってる。けど、これはあくまでテーマに沿った語録ではないので、最後まで読むと、言ってることが違う人も案外いる。
 もちろん、それでいいのだし、そうじゃないとおかしいよね。
 ただ、この本は、前に出た無名人語録と違って、永氏の作為が垣間見える。
 それが悪いとは言わないけれど、これが「編」ではなく「著」である所以だろうね。

 大桃美代子著、光文社発行、「大桃論」
 時々テレビで見かける大桃さん。私結構好みなのであります。
 なもんで、エッセィを読んでみる。さすがにプロのモノカキではないからか、すごおくいい表現やら、フレーズが散見されるんだけど、まとめ方が今ひとつ。
 でも、差し引いても大桃さんの人となりはわかるし、面白かった。

 さてさて、今日はどうしてもしなくてはいけないことが一つ。
 そう免許の書き換えなのです。
 わずか3時間ほどの睡眠でぱっと起きる。お、身体が軽い。風邪はなんとか去ってくれたみたい。よかった。
 ならばと、まずはお風呂に入る。そして、お化粧開始。ふっふっふっふ。
 着て行くものは悩んだんだけれど、白いブラウスと、黒のパンツというキャリアOL風(そおかあ?)。
 午後一の受付時間をねらって、車で免許センターに向かった。
 途中少々迷ったけれど、ジャスト13時に到着。
 さておき、ネムケをさまそうと車中でコーヒーなんぞ飲んでいたのが悪かったか、トイレ行きたかったんよ。
 免許センターに飛び込んで、まずはトイレ。もちろん(?)男子用である。
 ……ねえ。警察の管轄下で、しかもこれから身分証明書になる書類の書き換えするわけだしさ……。
 まあ、そしたら、じろじろ見られることよ。くうっ。
 そして、ひたすらに、順を追って手続きを済ませていく。講習もかったるいけどしょーがない。
 あ! そうそう、講習のヴィデオ。なんとDVDだったよ。そういう予算はあるのねえ。
 んでもって、免許の交付を受けました。
 途中どこかでとがめられるんじゃないかと、内心どきどきしていたし、それに対するいいわけ(「車に乗るときは、お化粧していることの方が多いんです!(笑)」)も考えてあったんだけれど、何もなし。
 出来上がってきたそれは……。

 近しい友人諸君。君たちには、近日中に腹から爆笑できる種がここにあるぞ!(笑) 心臓を鍛えて待っているがよい!
 (ああー、スキャナが無いのが残念だあ。)

 はてさて、そんなこんなで書き換え終了。車をちんたら流しつつ住んでいる街に帰還。IYに立ち寄った。
 秋物のシャツが一枚欲しいなあと思い、見ていたら、例によってそれにあわせたスカートもいいなあなんてことになり。
 カードで支払うことにしたんですね。
 したら、レジのお姉さん、ついに言ってくださいましたよ(感涙)。
 「あ、こちらは、ご主人のカードですか?」
 今まで何度もカードで買い物したけど、これ言われたこと無かったんだよね。にっこり笑って、自分を指さす。
 店員さんは、しかし、あ、そーですかと言ったきり、ごく普通に対応してくださいました。
 とるに足らないことではあるんだけど、なあんか嬉しかったのだよ。ふっふっふ。

 帰宅後、免許証取り出して眺めてにやにやした後、さらに本を読んだ。

 新井素子著、徳間書店発行、「ネリマ大好き」
 新井さんの対談……じゃないな、これも。おしゃべり集ですね。肩の力抜いて読めて良いぞ。
 こういうの読むと、ああ、やっぱり都内に住みたいなあと思うんだよね。

 さて、今日の長い日記を読んでくださったみなさまに、一つクイズを。
 今日出てきた4冊の本には、「ああ、本当に昨日体調悪かったんだなあ。」と思わせる共通点があります。
 それは何でしょう? 別に正解者に何か差し上げるとか、考えてはいないけれど。
 ヒント。もう一冊借りてきた本は、赤坂真理の「ミューズ」です(もうわかっただろう)。


2000年9月21日(木)
 頭痛を抱え、トイレと布団を往復。
 だけど、今日までに本を図書館に返却しなければ。
 隙間をついて、ぱっと出かける。
 
 さくっと返却、だっと棚を眺めて、5冊選んで借りる。
 ちょっと調子がよくなっていたので、レンタルCD屋さんへ。

 ♪ダンス☆マン「ミラーボーリズム」
 ♪ダンス☆マン「ミラーボーリズム2」
 まとめて借りちゃった。かっこいいぞ。特に「ダンス☆マンのテーマ」

 ♪SEX MACHINEGUNS「SEX MACHINEGUN」
 ハードロック系の音を聴くと、はまっていた高校時代を思い出したり。

 ♪Sugar Soul「うず」
 前から気になっていたアーティストだったので、レンタル。あとでじっくり聴くのだ。

 絵夢羅著、白泉社発行、「Wジュリエット」5巻
 榛野なな恵著、集英社発行、「papa told me」23巻
 特に後者は、私が新刊をもっとも待ちわびてる作家。大好き。
 
 明日までには復活しないと。免許の書き換えが……。 


2000年9月20日(水)
 朝起きてみるとどうも身体の関節が痛い。
 筋肉痛とかそういう痛みじゃなくって。でも、この痛みには覚えがあるぞ。

 当然仕事には行かねばならぬ。
 託児所とセットになった教室で、PCのOSの入れ替え。
 マシンがとろいせいか、固まりまくるし、時間がかかってしょうがない。
 普段なら、このあいた時間、託児所に来ている子ども達と遊んじゃうのだけれど。
 まったく元気が出ない。
 ひなちゃんという女の子に、「もう! こっちにきなしゃい!」とか言われても、笑顔さえ向けてあげる余裕さえない。
 なんだ? なんだあ? 

 その後、もう一つの教室に移動し、小学生二人を相手に講義をする……んだけど、全然ダメ。
 申し訳ないと思いつつも、彼らにはゲームをしていてもらった。(彼らにはその方が嬉しいんだろうけれど)

 帰宅。何だろう、何だろうと自問自答していたけれど、実は頭の片隅でわかっていた。
 体温計を取り出す。
 38度2分。 


2000年9月19日(火)
 今日の生徒さんは、私の父と同い年。
 ちょーっと緊張しながら、講義を進めた。
 点字関連のお仕事をされているようで、パソコンのキーボード自体は触ったことがあるとのこと。少し安心したけれど、基礎の基礎から話をする。
 ちょっとした気休めに、覚えなくてもいいですからね、と二進数の話をしたら、えらく感動してくださって。
 すごいこと考える人がいるんですねええ、だって。

 子ども達の遊ぶ声を聞きながら、教室のPCのカスタマイズをする。
 ……いったい前のユーザは何をしでかしてくれたんだ、このPCに……。
 レジストリ書き換えなんかを割と気安くやっちゃったみたい。雑誌に載っていたりするからねえ。
 つうか、教室に中古を使うからいかんのかも。(もっとも個人経営のPC教室だから余裕無いのも事実)。 


2000年9月18日(月)
 今日はWAMチャット奉行(笑)の、flapさんが、なあんと稚内から上京されるというので、迎撃OFFなのだ。
 まずそのプレとして、まっきーの家に牙行さんがやってくる。
 ひとしきりお話したあと、flapさんをお迎えに。
 始めてお会いするときって、チャットの印象などからいろいろ想像するんだけど。
 結構はずれるね(笑)。
 flapさんは、ひっじょーに、純朴そうな好青年でした。道産子って感じするなあ。
 
 4人で、まずネパール系カレー屋さんへ。んまいぞう。
 そして、模型屋さんをいくつか見て回る。
 コレクタショップなんかもあって、自分がオンナノコ姿なの忘れて、目を輝かせてしまったわ(おいおい)。

 そして、一旦まっきーの家に帰っていろいろな話をした後、本家迎撃OFFへ。
 新宿に移動。待ち合わせ場所に続々と現れるみなさま。
 ひゃうー。有名人がたくさんいるぞー(笑)
 中でも下関マグロさんは筆頭でしょう。作務衣姿かっくいいわあ。
 そして居酒屋へ。
 ひとしきり自己紹介の後、みなさん秘蔵の写真が公開されたわけですが。

 ……もうぶっこわれました。私。
 すげえったらすげええっ!!
 もう、あんな凄いことしちゃって、あああああんな写真まで……(全然わからなくてすみません)。
 妄想エンジン全開でした。ああああん、もう、たまんないわああ(壊)。
 すんごい写真を見せてくださいました、AB1013さん、はむさんご夫妻。並木みきおさん。どうもありがとうございました。
 網膜に焼き付けさせていただきました(もんもんもんもん)。

 さてさて、そんな一次会も終了。マグロさんはお仕事とのことでご帰宅。他のメンバは、カラオケボックスに。
 ええ、ええ。リクエストにお答えして、またやっちゃいましたことよ。
 おかげで、まーた兄貴と私を呼ぶ方を増やしてしまいました。とほほほほほ。
 そんでもって、私は終電で帰宅。
 すんごい楽しかったです。

 なにやら、私もモデルになっちゃうらしい話も、密かに進んでいるようですし(汗)。
 写真はここで公開できそうなら、UPするけど……。Xデイは、もうすぐ。うわああ。 


2000年9月17日(日)
 朝8時頃電話が鳴る。
 昨日の最後に出した広告、校正無かったから、今日は特に出勤しなくていいよ、とのこと。
 じゃあ、と、目覚ましが鳴る時間を2時間進めた。

 今日は夜から出かける予定があったのだけれど、それまでの時間が空いてしまった。
 ならばと、お化粧して、美容室に出かけた。
 雨続きで、髪の量が多い私は、爆発ヘアになっていたので、ちょっと軽くしてもらった。
 担当のIさんは、「あー、メガネ変えたー?」などと仰る。よく見ているねえ。嬉しい。

 そのまま、電車に乗り込み、一路中野へ。
 中野で槇村瞭さんと待ち合わせ。さらにもうひとかたとの待ち合わせ場所に移動する。
 銀行の前にぽつんといらしたのは、HPSARTの利蔵さんだ。
 HPSARTとは、WET&MESSYのVIDEOの輸入販売などを行っている日本でほぼ唯一の業者さん(って定義でいいのかな?)。
 私は今度そこで、VIDEOのレヴューをやらせていただくことになったのですね。
 掲載はHPSのホームページで。掲載されましたら、ここでURL報告させていただきます。

 ってことで、三人で、お好み焼き屋さんへ。
 ううっ! お化粧溶ける! とか思ったけれど、お好み焼き久しぶりだし、食欲の誘惑には負けて入店。
 いやああ。おいしかったよう。
 利蔵さんともいろいろなお話ができたし、実り多かったなあ。
 なんてったって、利蔵さん、カッコイイ。お髭に、ぼーず頭でさぁ。お話も深くて、一発でファンになったぞ。
 その後、まっきーの家にお世話になったのでした。ほくほく。 


2000年9月16日(土)
 久しぶりに味わう、「上達」の感触。
 仕事に慣れ始めると、何をどうすればいいかが、頭の中で組み立てられるようになってくる。
 Pagemakerなどのソフトの使い方。資産として保管されているZipとFDの中身。MacOSのカスタマイズ。
 次々に手渡される赤く校正部分が手書きされた広告を組み立て直し、新しいものを作成していく。
 単純作業ではあるんだけれど、楽しい。ついついお昼を食べ損ない、15時になってようやく事務所の外に出た。

 オリンピックが開幕したようで。事務所にはテレビもラジオもインターネットも無いので、情報はまるで無し。
 帰宅後、ヤワラちゃん、金メダルと聞いた。すごいねー、あのプレッシャの中。
 私はあんまりオリンピック全体には興味が無い。でも、好きな選手っているし、出場しているみんなには頑張って欲しいなあと思う。 


2000年9月15日(金)
 昨日が昨日で凄く忙しかったので、むだ毛の処理やらなんやらが全くできてない。
 けど、最低限のお手入れだけをして、お化粧して出かけた。

 高校時代からの女友達のMちゃんが関係している合唱団のコンサートを見に行くのだ。
 武蔵野線に乗って、ぐるーっと東京を外周。会場についてみると思ったより多くの人出だった。
 コンサートは、そりゃあもう和やかなもので。和やか通り越して、癒される気分でしたよ。ほのぼの。

 さて、コンサート終了後、ロビーでタバコを吸っていたら、Mちゃんが現れた。
 ステージに出た、背中の開いたロングドレスのままで。うう、かあいい。
 しかし、ふと横を見ると。
 ……Mちゃんのお母さん!!??

 私はですね、Mちゃんのお母さんが勤めている生命保険に加入していてですね。非常にお世話になっているのですよ。
 だから、お互いよおく知っている。なのに、私、今日は、お化粧してるんだよ!?
 やっばーと思ったのに、Mちゃんは、あ、Hくーん! と手を振る。
 こういうときの私は案外強い。全く動じる気配を見せずに「こんにちはー、いつもお世話になってますー。」などとMちゃんのお母さんにご挨拶をした。内心は、やばいよやばいよ、どうしよう! と焦っていたけれど。
 Mママは、一瞬だけ「髪型違うからわからなかったよー。」と言っただけだった。私も、「今日はちょっとMちゃんのリクエストで、変装してきましたから(笑)。」などと答える。
 Mちゃんを放って置いてMママとしばし話し込む。なにやってんだ? 私(汗)
 その後、Mちゃんと少しだけ話をする。時間ができたそうなので、飲みに行こう! と約束をした。

 さてさて。
 思ったより早い時間にフリーになった私は、少し考えて、今日上京していると聞いていたみけちゃんのPHSに電話を入れた。
 今、浅草にいるとのことで、その後神谷バーに行くーという。ならば、ウチに近い方向だ。
 浅草で捕まえてお話だけでもできたらいいなーと思い、そちらに向かった。

 浅草の神谷バーの前でタバコをふかしつつ待っていると、どこかで見たギャルが。あ! ひなちー。みんなが来る前に少しおしゃべり。
 やがて、遠くから藤沢さとみさんが手を振ってやってきた。わー、ネットで見たまんまだー。
 結局、私も混ざって、神谷バーに入り込む。
 みけちゃんを筆頭に、藤沢さとみさん、きりしまいずみさん、羽田真実子さん、篠原ひなちー、えみりんと、あっという間の大所帯。
 こっそり末席に混じってしまったのでした。しかし、みんなギャルだ、ギャル。よいなあ、可愛いっすよ、キレイっすよ。
 ここのお店は電氣ブランが有名だということで集結したこともあって、まずはみんなでかんぱーい!
 ううっ、こ、濃い。こういう味だったっけ?
 遙か昔に、お店で発見して、飲んだことはあったけれど。
 私の舌が変わったのか、美味しく感じられて、するする飲んでしまう。これ、アルコール度数30度でしょ?
 さらに、フォアグラ(!)とか、いろいろな一品料理をつつきつつ、電氣ブランオールド(度数40度)なども追加してしまう。
 みんな、割と早々にアルコールにやられ気味。なぜか私は飄々とグラスを煽っていました。さとみさんに強いねー!? と感心されるくらい。

 やがて、お料理も、お酒も尽きてきたころ、みんなは新宿に移動するとのこと。
 私は明日の朝からまた、事務所に出かけて、広告づくりの続きをせねばならないので、ここでお別れ。
 ううっ、そっちもおもしろそうだったんだけどなー。まあ、仕方ない。
 たらたらと、一人で帰宅しましたとさ。

 足取りも軽やかで、まったく平気さっ、と思っていたのに。
 電車で、ちょっとだけまどろんでしまった後がさあ大変。世界がぐるぐる回るんだよー。ぐるぐるぐるぐるぐるぐる。
 や、やばい。ちょっとピンチかも。
 と、言いつつ、ここまで日記かけるから、平気だろう。多分、おそらく。
 変な文章とかあったら、電氣ブランオールドのせいです。はい。(アルコールのせいにするなー!) 


2000年9月14日(木)
 んもう。
 
 地方新聞社のバイトは、今日で二日目。
 だというのに。
 なあんで、私、23時近くまで残業してるんだ!!??
 ひたすらマックを使って、広告を作る作業。トータルで10数件分作ったんじゃないかな?
 実際には修正なんだけれど、モトのデータが無かったりするから、結局一から作り直しのものばかりで。
 慣れないPagemakerを駆使しているんだけど、わからないことはまだまだ多くてね。

 でも、久しぶりに働いたー! という実感が得られたかも。 


2000年9月13日(水)
 なんだか今日はばたばたしていたなあ。

 新しい教室に置くプリンタを買うように言われたので、市内の電気屋さんを巡ったのだけれど、軒並みお休み。
 一軒だけ空いていたので、そこでHP社のプリンタを買う。
 それをセットアップするために、私が担当する教室へ。
 しかし。
 動かないんだ、これが。
 最初から、カートリッジが動かない。おかしいなあと思って蓋を開けて調べてみると、明らかに変だ。
 カートリッジに命令を送るためのプラスティックの部品のサイズが全然あっていない。
 しばらく格闘してみたけれど、やっぱりだめ、やむなく買ったお店に逆戻りして、見てもらう。
 結果、不良品と判明。新しいマシンにしてもらった。はぁ。

 そのセットアップを急いですませて、もう一つの教室へ。
 そこでは、先週のあの、好対照二人の小学生が一同に介し、雇い主のセンセイからは、「メールについて教えてあげて。」とあっさり言われる。
 四苦八苦してアウトルックの説明をしたものの、反応がイマイチ。どーしたものかなと思っていたところに、ポストペットのアイコンが目に入った。
 これなら知ってるか? と思って立ち上げさせてみたら。
 ……なんだよ、二人ともよく知ってるじゃんかよ。私の方が教わるくらいだったよ。とほほほ。

 ちょっとしたきっかけから、今小学校で流行っているものについて聞いてみる。
 すると、出るわ出るわ。先週寡黙だったYくんも同学年のSくんがいるからか結構饒舌に。
 組立式のコマ(なんて名前だったかなあー)とか、ゲームボーイ。遊技王のトレカなどについて、教わる。
 私も真剣にそういうものに興味があったので(笑)、彼らもまじめに説明してくれた。
 ああ、コミュニケイションってやつは、ここから始まるんだなあ。面白かった。

 それが終わった後、私が最初に就職した会社の連中と飲み会が企画されていた。
 実に2年以上ぶりのご無沙汰な同期の二人も来てくれて、大いに盛り上がったのだ。ふふっ。
 いやあぁ。相変わらずで嬉しかったのだー。
 私がトランスであることはみんな知っているので、ネタ振りもラクでさ(笑)。
 たまにはいいよなあ、こういうの。また呼んでくださいませー。

 うーん、私が密かにいいよなあと思っているEちゃんも来てくれたのだけれど、家まで送るチャンスを逃してしまった(笑)。
 まあよい。まだ機会はあるだらう。ふっふっふっふ(アヤシイ……)。 


2000年9月12日(火)
 PC教室では、とある建設機器の会社のデータ入力の仕事が待っていた。
 こういったデータ入力はお手の物。小学校のときから、機械語ソースを打ち込んだりしていたからね(笑)。
 
 帰り際少しだけ、私が担当している教室に顔を出す。
 お茶をいただいたぞ。気さくでよい感じな人たちばかり。

 ♪SUPER BELL"S「老ラッパー」
 ファーストインプレッションはイマイチ。しかし、なんどもかけっぱなしにしていたら。
 ……はまっちゃったい。東急ハンズ♪

 ♪椎名林檎「絶頂集」
 すげえ荒い音。だけど、かっこいい(だから、か?)。
 こういうライヴ音源は、ヘッドフォンよりもスピーカががしがし鳴らすのがよいよね。
 この歌詞もまた、凄いわ。解釈がいろいろ渦巻いちゃってさ。


2000年9月11日(月)
 前に少し書いたことあるけれど、地方新聞の製作の打ち合わせに出かける。
 営業を担当している女性(おばさま)と連絡を密にして、進めてくれと社長に言われていたので。
 雨の中、事務所へ。おばさまは、明るくおしゃべりで、話しやすい。
 私の事情もいろいろわかってくれて、じゃあお手伝いだけってことになる。ちょっとほっとする。
 やがて社長到着。
 どーもですね、この社長とおばさまの仲は、よろしくなくてですね(汗)。
 私間に挟まっちゃいそうになって。ちょいと焦って、社長、私が書いた文章読んだことないでしょ? と煽りつつ、本業優先の旨は伝えた。
 
 まず手伝いとしてやって欲しいと言われたのが、広告の文面の差し替え。
 例えば、どこかの着付け教室の広告の「新規生徒募集」の文字を「10月期生募集」に変更とかね。
 なーんだ、楽勝と思ったけれど、これが悪夢の始まりだったんだよね……。

 地方新聞の作成は基本的にMACを使ったDTPシステムだってのは、想像がつくと思う。
 ここでもMACを使用していたのだけれど、担当者がいなくなってから印刷屋さんにすべて任せていたらしい。
 数ヶ月間使っていないというMACを立ち上げる。
 いろいろコードが無かったり、ZIPドライブが無かったりだったけれど。社長の家から持ってきてもらって、なんとか接続。
 MACの電源ってどれよ? ぐらいの私は、平静を装いつつ、ようやく起動。
 四苦八苦しながら、PageMakerをいじってみる。夕方近くになって、ようやく使い方がわかってきた。
 昼食も、一人で近くのケンタッキーで、マニュアル読みつつという涙ぐましさが実ったのね。

 じゃあ、最新の差し替え前のデータをくださいというと、無いという。
 「へ?」
 広告は版下を紙ベースで受け取り、データに加工して印刷所に渡すシステムだよ、とは聞いていた。
 でも、新規作成の広告以外は、今までのデータがあるでしょ? ちょーだいと言った。
 印刷所は、それは、渡せないという。版下は送るので、それでよろしくと。
 ……どーしろと?
 ここの担当者がいなくなる前、どうやっていたのか、それを聞くことは既に不可能。
 ZIPやFDの中身を洗いざらい出してみて、どうにかつなげあわせるしか方法はない。
 もしくは、スキャナから部品にばらして読み込んで、PageMaker上で組み直すしか。
 そんな時間がどこにあるんだよ?

 社長やおばさまは、パソコンが扱えるのだから、そんなものはちゃっちゃっとできるでしょ? というニュアンス。
 待って、待って。そんなわけないんだよー。MAC触るのだって、本格的には今日がはじめて。
 どうにかFDを出すにはゴミ箱に入れるんだよーってのを知ってるレベルだよ? 
 デスクトップの構造もわからなければ、つい右クリックをしちゃうレベルだよ?
 大・困・惑……。

 いくつかの救いは、おばさまが異様に忙しくてパワフルなこと。私のこと、23歳くらい? と言ってくれたこと(笑)。
 ……トランスである話はばらしても大丈夫そうなこと。(まだだけど)  

 9月中にお会いしましょう! と約束していた方が何名かいらっしゃいます。
 でも、ひょっとしたら時間とれないかもしれない……。なんだか、めちゃめちゃ忙しくなってしまいました。
 もしかしたら、10月に延期にさせていただくかもしれません。すいません。


2000年9月10日(日)
 ぱっと起きてみると既に9時過ぎ。まーずーいー。
 今日はお化粧して出かけなければいけないのにっ。
 速攻で、メイク。着て行くものは前日のウチに一応決めておいたんだけれど。
 赤系のスモックシャツに、デニムのカプリパンツ。中途半端……か、やっぱ。

 待ち合わせは上野駅。しかしだ、実は顔を知っている人は一人しかいない。
 その一人まっきーは、まだ到着しておらず、電話をすると「今アキバ」とのこと。
 しばらくそこにたたずむ。
 いや、どーも、まず間違いなく、この二人組はそうだろう。もう一人うろうろしているあの人もそーに違いない。
 ちょっと耳をそばだててみたりもしたけれど、よくわからない。
 やがて、まっきー到着。今日はシャツ+スカートの完全オンナノコモードでした。
 そう。今日は私はじめてのWAM(とかUWとか)系OFFだったのです。
 まっきーが来てみて、やっぱりそこにいた三人がそうだと判明。ふむふむ。
 ぎんぎつねさん、ASE6102さん、F・M・Sioさん。WAM筋では、知らぬ人はいないでしょー?
 もうひとり、平山絵梨香ちゃんは遅れてくるとのことで、駅前の喫茶店に移動しよう! と。

 上野駅前の道を渡ろうとしたところ、対岸で誰かが大声を出している。見ると、車道にずいぶんはみ出して男の子がぽつんといた。
 しかも、渡ろうかどうか逡巡しているように見えた。あ、こりゃまずいな、と思った私は駆け寄って、手を引いて歩道につれてくる。
 「危ないからこっちにおいでね。信号青になったら、お母さんくるから。」
 と、普通の声でしゃべってしまった。男の子は一瞬ぽかんとしたけれど、うなずいた。ほっ。
 信号は青になり、対岸のお母さんは慌ててこちらにやってくる。
 私は、しゃべらずにただにっこり笑って、男の子に小さく手を振った。いろんな意味であぶねえあぶねえ(笑)

 喫茶店に入り少ししたとき、えりちゃんから電話。到着。「気合い入った格好らしいよ?」という話にわくわく。
 したらっ。うわあっ。生PINKHOUSEっ!(笑)
 すごーい! ごーじゃーす! かあいいっ!
 私はしばし感動してしまったのでした。

 カラオケ屋さんに移動。私、大暴走。おかげで「兄貴」の称号をいただきました。ありがたいことだよ(涙)。
 
 夕ご飯に、インド料理屋さんに。ここは店員に一人も日本人がいない。
 美味しかったけど、ちょっと割高だったかな。

 さらに喫茶店に移動。お話に花が咲きまくりましたとさ。
 みなさま、お疲れさま。
 いや、しかし、WAMなOFFだったはずなのに、半分T'sってのも不思議な話(汗)。
 男性陣戸惑っていたかも。OFFに来たはずなのになぜか合コンになってて(笑)。 


2000年9月9日(土)
 朝5時半に起床、着替えて待機。しばらくしてIくんから電話が入る。
 「迷ったー。」
 はいはい。結局、6時半ごろIくんは到着。
 私はIくんの助手席に座り、一路埼玉県の北部の市を目指した。
 そこには、H田くんが住んでいる。8時半ごろ到着。
 三人は、H田くんの車に乗り込んだ。

 目的地は「足尾」。
 時々やっているミステリィスポット巡礼ツアーである。今日は足尾の銅山関連の廃墟群を見て回ろうと。
 
 ……いやはや。すごい。
 以前も何度か来たことがある土地だったけれど、ここまで奥地に入ったのは当然はじめて。
 足尾には銅山観光という施設があるけれど、本当の銅山を知りたければもっと奥まで分け入るべし。
 特に、龍蔵寺や、本山神社、小滝採銅所跡は必見。
 正直何度か足がすくむくらい壮絶な廃墟がたくさんあった。中でも本山神社と通称される神社に入ろうとしたときだ。
 崩壊を待つだけの建物を横に見ながら、藪をこぎつつ階段を上り詰めていく。
 すると、黒く重い雰囲気の鳥居が見えた。そのとき。
 ……私の足は草に絡まった。まるで誰かが足を引っ張ったように。
 (ってゆーか、実際そのときは、本当に誰かが足を引っ張ったと思ったのよ。ひいぃー。)
 そこから先に行くのはやめた。け、賢明な判断だったと思いますです。ハイ。

 足尾を後にし、次に向かったのは足利にある、とあるトンネル。
 一見県道の峠にある普通のトンネルなんだけれど。実はこの両側に「明治」「大正」と呼ばれる古いトンネルが残されているのだ。
 まず、「明治」に向かう。
 ……なんと素堀である。鬱蒼とした森林にある素堀のトンネルというのは……。余り気持ちよいものではない。
 続いて「大正」に。
 こちらは、石積みでしっかりした作り。だけど、入り口には柵がもうけられている。
 人が通らなくなったトンネルは、あっという間に闇を内部にため込み、来るモノを拒んでしまうんだね。

 口数が少なくなった一行は、佐野市に入り、美味しいとH田くんが薦めるラーメン屋さんに向かった。
 いやは☆ ここは、本当に美味しかったよう。

 そんなわけで帰宅は21時過ぎ。写真の現像、いつできるかなぁ。 


2000年9月8日(金)
 ……あんまりさあ、大の大人をぼろぼろぼろぼろ泣かすなってんだ。
 高橋しん著、小学館発行、「最終兵器彼女」2巻
 今も連載中だよね。この間誰かが言ってたけど、電車内で、スピリッツ読みながら泣いてる人見たって。
 端から見れば奇妙な光景かもしれないけれど、スピリッツを購読している人なら、その人の気持ち、痛いほどわかるだろうな。

 新聞折り込みの地方広報誌ってあるじゃないですか。
 その地域に密着した情報とか、広告が載っているささやかなリーフ。
 あれを私、作ることになりました。
 千葉県内で、かつ一地域の狭い範囲にだけ配布されているモノなんですけれど。
 10月号より、紙面のレイアウト、編集、執筆などを行う予定です。
 これは敢えて「新聞」に徹した文章にするつもりだし、私の署名記事にはならないと思います。
 けれど、やる価値はあるかなと思ったので。
 今日はその打ち合わせの予定だったのだけれど、向こうの都合上月曜日に延期になっちゃった。

 ぽっかり空いた時間は、頭を切り換えて自分の作品づくりに回そう。

 森博嗣著、講談社ノベルス、「魔剣天翔 Cockpit on Knife Edge」
 「航空ショーでアクロバット演技中のパイロットが撃たれ、死んだ。航空機は二人乗り。パイロットが座っていたのは後部座席。しかし、撃たれたのは背中から。」
 この謎を見て、わくわくしないミステリィファンはいなかろう?
 航空ショウよ? 衆人環視じゃん。
 航空機内よ? 密室じゃん。
 うひょーと驚喜しつつ読み進める。ほほおーう、なるほどねえ。そうかそうか、そういうことなのね。
 小説内には、脅迫文として暗号まで提示される。サーヴィス満点ですね。
 暗号の答えは……、ミステリィファンには、すぐわかるよね?


2000年9月7日(木)
 季節の変わり目だからか、ちょっと今日はヘタレな日でした。

 図書館に出かけて、新たに5冊借りてくる。そして資料室に行って、面白そうな資料をあさった。
 特別これは凄い! ってものには巡り会わなかったけれど、手元に欲しいなという資料をコピーした。

 病気が治った! と、風邪ひきのように分かり易いわけではないからね、鬱なんかは。
 なので、たまに、今日のように、雨宿りが必要になることもある。
 じっとうずくまって、通り雨が過ぎていくのを待つような。

 テレビをつけっぱなしにしておく。
 NHK教育の「天才てれびくん」だっけ? に出てくる女の子達の衣装が可愛くて可愛くて。
 喋り方の賢しげなところが、今日は耐えられそうになかったので、音は消していたけど。
 私は一人で、なりたい! キレイになりたい! 可愛くなりたい!  と、枕に向かって絶叫していた。
 
 今日の晩ご飯は、焼きそばでした。ニンジンとピーマンと豚コマを軽く炒めただけ。らくちん。 


2000年9月6日(水)
 はあぁー。

 朝からまずは親玉のPC教室へ。そこで二台のPCと、A3のプリンタ、パンフレット類を受け取り、車に積み込む。
 簡単に言うけれど、親玉のPC教室は、マンションの4階。しかも、エレベータ無しなのだ。
 ほんの8往復ほどで、汗だく。
 そこから車で7,8分の託児所と併設の新しい教室へ運び入れる。
 まとわりつくお子ちゃまをかわしつつ、セッティングを進める。
 プリンタの電源コードが無い、マウスパッドが無い、コネクタが無い。
 車を飛ばして、電気屋さんに。しかし、今日は水曜日。多くの電気屋さんお休み。
 なんとか各種かき集めて、再度セッティング。しかし、IMEが落ちまくる。……古いPCの流用だからなあ。
 時計を睨みながら再インストールをして、慌てて親玉教室に戻る。
 そこで、今日は小学六年生の二人に基礎コースの授業を行った。
 一人は、寡黙で、ゲームもしなければマンガも読まぬ、趣味は? 「何もない……。」という少年。
 もう一人は、最初から最後まで喋りっぱなし、いちいち「ソレ知ってる。オレって天才!」とのたまう少年。
 ええ。ええ。そうでしょうとも。
 平成生まれ(!)小学六年生と、28歳も終わりに近づいたおねにーさん。
 そりゃあ、おねにーさん、激しく疲れますことよ。

 ってことで、もう一度。
 はあぁ。しんどかった……。

 それでもご飯は食べねばならぬ。
 冷凍ものの「そば飯」を温め、フライパンでは鶏肉と舞茸、ピーマンを刻んで「甜醤鶏(テンジャンジー)」を作る。
 二つの丼をぱくっと平らげ、ようやく一息。ふぃー。 


2000年9月5日(火)
 今日はPC教室の方の仕事で、秋葉原まで。
 雇い主の車に乗ってでかけたので、らくちん♪
 ただ、雨がぱらついていたので、さんざん濡れちゃったけれど。

 日当としての収入が若干あったので、帰りに書店に寄るも、特に何も買わず。
 
 8月の作品。遅れております。とほほ。 


2000年9月4日(月)
 9月になって秋風がしんなりと肌に馴染むようになったね。
 この空気を吸うだけで私は、幸せな気分になれるんだから、相当お目出度い。
 車でちょっとした買い物に出たときも、エアコンを切って、窓を全開にした。
 そんな気分も手伝ってか、100円ショップに立ち寄ったときに、小さな缶に入ったガーデニングセットが目に付いた。
 かすみ草と、アリッサム。
 秋の花じゃないよなーと思いつつも、購入。ついに私の意志で、私の部屋に別の生き物が住むことになった。

 鷺沢萠著、双葉社発行、「酒とサイコロの日々」
 というタイトルでありながら、どちらかというと麻雀の話が多いかな。
 私はギャンブルっていっさいやらないんだけれど、やっている人の話は面白い。
 酒に関しては、私も人ごとではなし。近くにふらっと出かけられるお店が無いのは、幸か不幸か。

 中島らも著、講談社発行、「さかだち日記」
 「酒」つながりだ。
 こんなにリアルにアルコール依存症を描く人は他にいない。依存症と、中毒の違いというのもはじめて知った。
 多忙な日々はうらやましく思う。
 最後の最後になって「さかだち」の意味が分かった私は、アホ丸出しですわっ(涙)

 菜摘ひかる著、洋泉社発行、「風俗嬢菜摘ひかるの性的冒険」
 思わずあんぐりとクチが開きっぱなしになってしまった。
 内容が過激だからじゃなくて。あまりの文章のうまさと、性的冒険の説得力で。
 行を改めずに、突然時系列がさかのぼる部分を除けば、室井佑月の小説みたいだもん。
 しかし、この洋泉社。最近私のどこかに引っかかる作品を次々出している。要注目だなあ。

 明日からPC教室のバイトやらがスタート。まだ生徒さんは少ないので、教室の設営がメインになるけれど。
 今日のうちにある程度まとめて、仕上げておきたい原稿を片づけちゃおう。

 ……という日記を、夕方時点でUPしていたんだけれど、追加。
 恩田陸著、徳間書店発行、「木曜組曲」
 とある亡くなった有名作家の家に、親類である若い物書きや編集部の女性5人が集まり、果たして作家は殺されたのか? 自殺だったのか? を解き明かしていく。
 そう書くと、割とありがちな古典的ミステリィみたいだけど、これは凄いよ。
 だましあいゲームとでも呼ぶべき切れた内容で、実に実に面白い。
 ここまで来てひっくり返すかあ? と唖然とするほどに。
 恩田氏の作品は実ははじめて読んだんだけれど、面白いよー。他のも探して読もう。

 なあんとなく気まぐれで、PCの上にカメラ置いて、セルフ撮影してみました。
 すっぴんなので、ちーとあざとく飛ばしていますけれど、近影ってことで。

 


2000年9月3日(日)
 椎名林檎「性的ヒーリング −其の弐−」
 いわゆる青箱。うーん。どこまでサーヴィス精神が旺盛なんだろう、林檎さんてば。
 こんなに「オマケ画像」満載のクリップ集って無いよ、他に。
 私は「闇に降る雨」のクリップが一番お気に入り。黄色がかった画面に映える、林檎様の「瞳」が印象的。

 今日は何となく秋風を感じることができたね。
 久しぶりに窓を全開にして、茜色に染まる隣家の壁なぞ眺めていました。
 一年中で、一番好きな秋が近いぞと思うとわくわくして、どんなおしゃれして遊びに行こうかなと考えるのが常なんだけれど。
 実際そうやって遊びに行けたことは稀なのだ。くうっ。今年こそは。

 マガジンハウス発行、「MUTTS」10月号
 なんて形容したらいいかなあ。いわばティーンズおしゃれ系「散歩の達人」。
 雑多な情報が詰まっている雑誌なんだけれど、久しぶりに自分にしっくり来る定期刊行誌に出会えたかなという印象。
 あー、もちろん私はここに載っているみんなのような、おしゃれさんでは無いのですけれど。
 眺めている分には、大好き。楽しい雑誌だよん。


2000年9月2日(土)
 今日もゆっくり目に起床。
 暑くなるぞと、J-WAVEが告げている。私は重い荷物もあるので、完全ノーメイク。
 朝食は、なんとまっきー手作りだぞ。おみそ汁とご飯だけど、いやはやごちそうさまです☆
 お昼過ぎにまっきー宅をでて、まずは無印良品に。
 カタログがでているはずだったのと、まっきーが写真の整理をしたいなあというので、アルバムを見るため。
 私はカタログをもらいあさる。
 駅まで来たところで、分かれる。お世話になりましたー。

 私は一旦新宿で下車。お髭隠しに使う道具(笑)を、先日神崎彩さんにお譲りしたので、私の分を買うため。
 ハンズは大混雑。けど、目的のものだけささっと買って、すぐにでる。長居するといろいろ欲しくなるし。
 隣の書店に出向き、ここでは買う予定だったコミック2冊を購入した。

 古屋兎丸著、イーストプレス発行、「Wsamarus2001」
 内容に関してはもう何も言うことございません。面白いっ。

 二宮ひかる著、白泉社発行、「ハネムーンサラダ」2巻
 いよいよ物語が動き始めて、面白くなってきた。
 もう、見事に私の感情は、二人の女性に入り込んじゃって……。
 特に瑤子さんには、仕事の面でも感情がだぶって。

 そのまま素直に帰宅。
 汗だくの身体をシャワーで流し、マリスのアルバムをかけつつ、ちょっとお昼寝。 


2000年9月1日(金)
 朝ゆっくり目に起床。まずは、軽く食事に。
 地下に潜ったコーヒー&カレー屋さん。美味しい。
 いいなあ都会って。こういうお店がたくさんあるんだもんなあ……。
 足の日焼けを隠すための黒いストッキングを買って、まっきー宅に戻る。
 さあて、気合いメイクの開始じゃ!  と、いいつついつものように20分ほどで終了。
 お洋服は、黒と白のOL風スーツ。スカートは久しぶりだぞう。しかも、結構ひらひら☆

 あつうい日差しの中、まずは近所の公園内で、まっきーに撮影してもらう。
 フィルム一本分くらい撮影してもらったけれど、はてさて。
 そして、中野にある、とある事務所へ。
 以前引き受けた単発の仕事の打ち合わせと、担当者との面通しだったのだけれど、担当者さん多忙につき、ちょっと話しただけで終わってしまった。
 近くにある喫茶店に入る。ここのお店の名前が「サイド7」というのだ。
 
 ……私にはさっぱりわからなかったのだけれど、ガンダムに関係する名前だそうで。
 まっきーはお店のママと話盛り上がっておりました。ママも娘さんがつけた名前とのことで詳しくはなかったのですけれど。
 おかげで(?)コーヒー50円割り引いてもらっちゃいました。へへへ。彼女さんとか言われたし(笑)。

 さあ! いよいよ、私は一人武道館へ。
 ふっふっふっふ。
 そうです。
 MALICE MIZERの武道館公演
 を見るのです。
 会場は、さながら有明のコスプレ会場。あちらこちらにmana様が、koziが、yu〜kiがっ。
 それ以外にも、ゴシックロリータだったり、ナースだったり、チャイナドレスだったり。
 はうーん。私、地味ったらありゃしない(笑)
 しかも、ものすごく暑くって汗だらだら。メイク落ちまくり(大汗)。
 
 会場内で、麻生ちゃんと待ち合わせ。開演ぎりぎりに登場でした。
 はてさて、肝心のライヴは……というと。
 「夢のようでした☆
 としか言い様がない、他では絶対見られない体験だったなあ。
 冒頭三曲の壮絶さと言ったらもう。
 そうそう、今回からVOCALに新メンバー「klaha」氏が参加しているんですけれど。
 歌のうまさは、問題無し。いい雰囲気つくっていたですよー。

 大満足の二時間が終わり、麻生ちゃんと歩いて飯田橋へ(電車混むからね)。
 そこでご飯食べて、さあ、帰りましょうと思ったら。
 電車止まっているのだな。
 なんとかダイヤ乱れまくった電車を乗り継いで、私はまっきー宅に戻る。
 いや、当初は帰宅の予定だったのだけれど、あまりに暑くて崩れたメイクで長時間電車乗って帰りたく無かったので……。
 というわがまま姫ぶりを如何無く発揮して、まっきーには再度ご迷惑を。申し訳ないです。とほほ。


←モドル
   (C) Office SAMPOYA / HARUNA Kazuki 2003