TOP 資料室 常設展示 特別展示 喜怒哀楽日記 案内所 MAIL
 
 
こちらは、喜怒哀楽日記の過去ログです。
気がつけば、膨大な量に。
 
 
2001年04月

2001年4月30日(月)
 今日は仕事。早めに起きて二人を駅までお送りする。
 なんかゆっくりできなくて申し訳ない。今度また、是非。

 近所の電気屋に携帯電話を見に行く。
 D210iがいいなあと思っていたんだけど、現物を見たらちょっと画面が小さいかなーと思って。
 悩んだ末に、F210i(白&オレンジ)を購入。
 出来上がりが19時半という。お店は21時まで。残念仕事だ。
 
 思ったより受講生さんの出席率が高い。熱心だなあ。
 今日で6コマのコースが終了。拍手なんかいただく。あああ、ウレシイ。
 空き時間、2階で寝ていたんだけど、寒くて。風邪ひいたかな。
 体調崩し気味かもしれない。養生せなばっ。 


2001年4月29日(日)
 マダ様チャットでお馴染みのflapさんとωさんが来られるということなので、部屋を片づける。
 が、どーにも気力が出なくて……。
 結局紆余曲折あって、21時過ぎに二人が到着。迎えにいったその足で夕食。
 怪しげな写真を見て、絵を見て、絵を描いて(!!)、ヴィデオ見て、チャットして寝たのでした。
 あ、私お酒も飲んだな。 
2001年4月28日(土)
 どうも今日は色々なことがちぐはぐで。二度手間になったり、勘違いしていたり。
 兎にも角にもなんとかN社長から賃金をいただく。ほっと一息。
 その足で割と近くに出来た道の駅「しょうなん」に行く。混雑。
 郊外型のスーパーに立ち寄りTシャツを二枚買った。
 MIUはフクロウナギをゲット。なんだか結局交換せずに集めてしまいそう。
 
 探偵小説研究会編、創元推理文庫、「本格ミステリこれがベストだ!2001」
 本格に限定した「このミス」。非難されているあの採点形式をここでも採用してるんだから、そういう言い方はアリでしょう。
 最近全然ミステリを深く読んでないのでガイドブックのつもりで購入。300円だもんな。
 他にもいくつかマンガなどを購入。
 携帯電話の機種変更をしようと在庫ありますか? と訊ねてみるとお渡しは月曜の午後になりますという。
 それまで預けるの? それは無理。明日違う店に行ってみよう。その場で渡してもらえないとね。
 ってことで、近日ようやく「iモード」になります。

 明日は北海道から友人がオフのために来家予定。しかし部屋は散らかり放題。
 間に合うのか。


2001年4月27日(金)
 一方今朝は切符の入札情報誌が届く。
 うあー、出てきたかこいつ。しかし、2500円が最低価? ちょっと厳しいなあ。
 
 今日は講習会の講師はお休みだけれど、センターには出向く。
 センターの2階はオープンスペースになっていて、PCがずらり並んでいる。
 この会社に声をかけていただいたときから、自由に使っていいよと言われていた。
 なので、これから出向いて書きかけ原稿などの整理をしようかと。
 広告事務所のN社長に賃金払ってくれ〜と電話するも不在。
 携帯電話も新しくしたいのだけれど、約一日くらい使えないんだよね。うーん。

*

 1階では別の先生が講義中。こそっと挨拶だけして2階に上がる。
 ありゃ、いつのまに模様替えしたんだ? 中央に会議用テーブルがあり、取り囲むようにPCが配置されている。
 ただし背中向けて。だから、中央でやっている会議を背に仕事するわけだ。ちょっとしんどいな。
 仕事とは言っているが、実のところ、小説の執筆。自主缶詰なのだ。
 後ろでスモールオフィス関連の会議をしている最中に相変わらずセックスだのフェティッシュが続出する小説を書く快感。
 でもあれやっぱやりづらいですよ、K社長。
 階下で別の講義が始まる。今度は講師のための講習。私も後ろでこっそりと見せてもらう。
 しかし受講生さんには初心者が多い。つい後ろから口を出してしまう。いかんいかん。今日はあくまで自分の仕事で来ているのだ。つまりは無給。ほどほどにしないとね(笑)
 帰り際書店に寄る。
 ちょうどゲーム雑誌のコーナーを見ていたときに胸ポケットの携帯が鳴る。見ると太田出版のHさんだ。
 買おうと思って本を抱えていたから外に出るに出られず。端に行ってそのまま打ち合わせ。
 ふむ。
 私が前回「Continue」誌に書きました熱海温泉ゲームガイドですが、好評をいただいたようで。ありがたいことです。
 で、次号が6月に出るのですが、そこでは一回休んで、じっくり練り込んで9月発売号でまたやりましょうというお話。
 続けさせていただくということに代わりはないので、快諾。
 なので榛名和希をお目当てのみなさん(笑)、6月発売号では一回お休みをいただきます。
 でも、雑誌面白かったでしょ? だから是非買ってねっ。
 しかし、目の前に並んだ雑誌に関する打ち合わせをそこでしているとは誰も思わないだろう。ちょっと愉快だった。
 
 竹本泉著、竹書房BAMBOOCOMICS、「てけてけマイハート」1
 久しぶりに買ったな、竹本泉。「相変わらず」というのは氏に対しては誉め言葉でしょう。ほのぼので和む。

 安田弘之著、太田出版、「紺野さんと遊ぼう」
 こんなに壮絶にエッチなマンガはなかなか無いです。微妙にやる気の無いコスプレがまたいいんだ。
 安田氏の端正な絵はこういうあるんだかないんだかわからないストーリにマッチして、非常にフェティッシュ。
 
 にざかな著、白泉社、「B.B.Jocker」3巻
 カワイイ絵でブラックなネタ。新井理恵路線と言っちゃうと身も蓋もないですが。
 好きなんです、こういうの。あ、もちろん長谷川くんもたっぷり。美味しい大ゴマいくつかありますぜ。

 河出書房新社発行、「文藝」2001夏
 あれま。こんなに薄くなって。読みやすくていいじゃないですか。
 基本的に文芸誌はよく買うけれど、小説は読まないのだな、私。
 何のために買っているかといえば当然特集や、文芸時評のため。
 特集は長野まゆみ。最近読んでなかったけれど、江國さんとの対談もあってお得。

 実家に電話。今日は祖母の84歳の誕生日。相変わらずでした。

 MIUは、チョウチンアンコウがだぶり。けど、念願のザラビクニンをゲット。


2001年4月26日(木)
 はまっちゃったよ。やっぱり。
 MIUという飲料の「深海生物フィギュア」。
 チョコエッグのときは、指をくわえてはいたものの、数の多さと甘いチョコにおそれをなして、一つも買ってない。
 けど、これなら平気だ〜。全9種類(+もごもご)。MIUは好きな味なので、飲めるし。
 私は自他共に認められているコレクタなんだけれど、今まで「自分の意志で選べないモノ」は集めたことが無かった。
 初めてのココロミ。取りあえずカタログの9種類だけはゲットするつもり。 
2001年4月25日(水)
 昨日は調子悪かったでしょ?
 そう他人に言われるとショックではあるけれど、事実なので仕方なし、そうなんですよと頷く。
 今日はちょっと特別な講義。途中で切り上げ、一人の受講生さんが誕生日だということでお祝いの席を設ける。
 ちょっとだけアルコールを接種。
 規定の時間を一時間ほど過ぎたあたりでお開きにした。
 しかし、私はそのまま後かたづけをし、いつも仕事を共にしているSさんの事務所にお邪魔した。
 様々なビジネスの話を交えつつ、私自身について奥底を開示する。
 つまりは、私はいわゆる性同一性障害って言われる人と同じ症状を持ってる。でも、障害だとは思ってないんですよね、とか。
 パートナは欲しいと思っていますよ、それは男女問いませんけれど。
 などと話す。Sさんはそのあたり「理解できるよ」と言いつつも多少は引き気味。ま、そうか。
 取りあえず私としては、満足。身近に一緒に仕事をしている人には知っていて欲しいとは前から言っている。
 けど、大丈夫かね。Sさん。結構ヨッパラっていませんでした??
 あーうー。結局そんなことをしていたら、帰宅が2時半だよ。ううう。 
2001年4月24日(火)
 先日のめぐり旅の写真を受け取ってから仕事へ。
 仕事はちょっと散らかり気味。
 慣れてきたせいもあるけれど、気を抜いた部分もあるなぁ。
 いかん。引き締めよう。ううっ。 
2001年4月23日(月)
 今日は何故か問い合わせが多い日だった。
 一番驚いたのが、LOTUSに関する問い合わせをしてきた男性。
 マクロについての質問だったので、これは難しいぞと襟を正したのですが。
 話を聴いていても、どういう状況で何がわからないのかが、伝わってこない。
 どんな仕事で、どんなマクロを記述していて、どれがわからないのか? と訊ねたのですが。
 ……結局数分後。
 男性は、マニュアルを最初から順番に読んでいて、そのマクロの箇所で理解ができなくなったのだそうだ。
 じゅ、順番?? 
 マニュアルを書籍のように読んでいたわけですね。はぁ、凄いわ、それ。
 なので、結局「実際に仕事で使う段階で、この機能についてわからなくなったらもう一度来てください。」と逃げる。
 いろんな方がおります。

 あっという間に平常営業。
 旅行記については、今週中にステーションにアップできるか、どーか。 


2001年4月21日(土)〜22日(日)
 早起きして、行ってきました。収集旅行。
 詳細は鉄サイトに譲りますが、いやーしんどかった。
 けど、桜前線に追いついたし、喜多方ラーメンも食べられたし、うん、満足でした。
 桜に関しては特に。こちらでは散ってしまったので、なんだか時間を遡ったような気分だったよ。 
2001年4月20日(金)
 早起きして車で切符収集にでも出かけようかなと思っていたのに、気付けば11時。
 目覚まし鳴った記憶無いってコトはセットしなかったんだな。不覚。
 仕方がないので、予定していた事務的手続きを済ませるために市役所に出向く。これぞ前倒し。おお!
 そのままブックオフに向かって、CDと本を売り払う。全部で70点弱あったのだが、合計で3,500円程度。
 ま、そんなもんでしょう。お金を得るためというよりは家の総重量を減らしたいためだからね。

 すばる書店に立ち寄って、本一冊と駄菓子を買う。
 いつも思うんだがここで買った駄菓子で「あたり」が出ても引き換えに行きづらいよなあ。

 森博嗣著、集英社新書、「臨機応答・変問自在」
 森助教授と学生とのショートQ&A集。
 短いながらも質問に対する回答のエッセンスが詰め込まれていて、濃い。面白い。
 私も教壇(というほどのものではないが)に立つ仕事を今しているわけだけれど、確実に私にとって有益な本だった。
 私は毎回自己紹介のトキに、「講師の○○です。」とは言ってない。あくまで、「案内役の○○です。」だ。
 それでも受講生さん(社長さんも結構いる)は、私をセンセイと呼ぶ。ま、そりゃね。

 ようやくリンクページとWORKページ(ご存じない方もいると思うけれど、自己紹介からリンクしています)を更新。
 リンクすべてをチェックしたけれど、結構無くなっている。
 閉鎖は寂しいけれど仕方がない。事情がそれぞれあるでしょうし。
 でも、メールなり逢ってなり相互リンクという契約をお互いしたんだから、無くすならば一言連絡が欲しい。
 私は自分で運営しているページの端々まで、自分の責任を(多少なりとも)感じてやってます。
 だから、ここに来てくださったお客様に対して、他にこんないいページがあるよ!と推薦できるページにしかリンクしてないつもり。
 固いこと言ってる? そうかなぁ……。

 私は、もう一つ鉄道系のページを運営しています。
 こちらがね、トップページにカウンタがあるんですが、未だに1000未満で、ミュージアムの一週間分に満たないくらい。
 あれれーと思っていたんだけれど、先日サーバであるgooのページを見てびっくり。
 趣味のカテゴリに分類された1000強のページのウチ、60位前後にいるんですよ。
 参照数も4000強。どういうこっちゃ?
 どうやら各ページの総数ってことみたい。なんだ、結構見てくださってるんですね。
 となるとこのミュージアムも総数で行くとどのくらいなんだろね。ちょっとコワイくらいの数字になっちゃうのかひら。 


2001年4月19日(木)
 今日もまた入門コースがスタート。
 初め固い雰囲気だったのがだんだんほぐれていく。
 頑張って声を枯らした甲斐があった〜。

 もう一つは入門コース4回目。
 ここはねー、強力なおばさまが揃ったクラスで。
 ついに出てきたよ。
 「ねぇねぇ、センセイ。独身でしょ? 職場に若いイイ娘、いるわよ? 紹介しようか?」
 どーしたもんですかね(笑)
 お気持ちはありがたいと思うんですけれども〜。 


2001年4月18日(水)
 今日は私の正体(笑)を知って居られる講師さん(以下TMさん)が見学に。
 うーん、やっぱりPCに詳しい人に見られると緊張するなあ。
 講義終了後、いつもの喫茶店に二人で行く。
 たらたらとお話をしてると、PCに関係する意見が割と一致する。ウレシイ。私間違ってなかったんだーとか。
 それに私のページもご存じなので話がしやすい。
 やっぱりねー、隠しているのってイヤなんですよね。知っててもらった方が気が楽。
 でも、さほど女性っぽくないですねーと言われる。
 そーなんですよ。殊更に女性を強調するようなコト、私スカートはいていてもしないので……。
 普段からどっちでもない人になりたいなあと思っているのです。
 てなわけで、また遊んでくれるとウレシイです☆>TMさん

 次の講義はいつものように。
 どのメーカのパソコンを買ったらいいんですか? というご質問。
 これは結構講師としては悩みどころですね。
 これがいいよ! というオススメって無いんです。実際。
 なので消去法。あとは、カタログの見方をたらたらと喋った。

 私にとってパソコンは、車と同じで。
 行きたいところに、それなりに快適につれていってもらえればシアワセ、なのです。
 パーツの買い足しとか、掃除とかなかなかしないけれど、ちゃんと愛しているし、無ければ困ると思ってるし。
 パソコンは手で、車は足って感じなのかな。
 あ、だから、車と同じように、「そのものが好き!」という人の気持ちも理解できます。私はそうじゃないけれど……。

 久しぶりにプログラミングしてみたくって、HSPという言語についてちょこちょこと調べています。
 何か使えるアプリでも作れたらいいなあー。 


2001年4月17日(火)
 今日から新しいコースが一つ始まった。自己紹介を久しぶりにした。
 それ以外は特記すべきことの何もない一日。
 21時過ぎに仕事を終え、書店に寄ってから帰宅した。

 ここ数日のニュース。
 時代を変え、名前を残してきた人たちが何人か亡くなり、間違いなく時代を変え、名前を残すイノチが誕生した(ようだ)。
 私は何か残せるのか?
 まだまだやりたいことがたくさんある。はぁ。時間がたりない。 


2001年4月16日(月)
 起きてすぐ、玄関先に新聞を取りに行こうと扉を開けたら人がいた。すごいタイミングでびっくり。
 なんてことはない、メール便の配達をしてくださっている方で、郵便受けがいっぱいでどうしようか逡巡していたときに私が偶然あけたのだ。
 読んでる時間が無かったので鞄に放り込み、そのまま家を出る。
 講座の内容はいつもの通り。このところ毎日「女性みたい」と言われるんだが。
 段々慣れてきて本性ばれてきたのでしょうか。

 休憩時間、届いていた本を持って喫茶店へ。
 送ってくださりいつもありがとうございます。
 太田出版発行、「Quick Japan」Vol.36
 特集はSPANK HAPPY。以前の同グループはあんどうまなちゃんが好きで聴かせてもらったことがある。
 あ、そうか。菊地さんってこのグループの人だったのか……。両方知っていたけれどどうも繋がらなくて。
 インタヴュー記事を読んでうなる。す、すげぇ。
 ……参った。久しぶりにこういう記事を読んでうなった。この人「見えてる」よね。
 ジェンダーのばらばら感は同感。けど、ミニモニ。のフリーク性って、言われるまで気付かなかった。
 以前フェティッシュについて菊地さんの記事、違うかなーと思ったって私書いたけれど(その後訂正)、なんだよすげえ確信犯じゃん。
 ただ、ヴォーカルの女性については判断保留(笑)。私、無邪気に対しても怒りを感じることがありますので(おい)。
 昔のSPANK HAPPY聴き直してみよう。
 甲本ヒロト特集も嬉しかった。好きだったからなー。 


2001年4月15日(日)
 昨日のお酒が残っていたのか、眠くて仕方がない。
 天気のいい日曜日だったのに、結局半分くらい布団の上でごろごろしていた。

 ♪THE SQUARE「MOMENT」
 をしみじみと聴きながら、
 岩井俊二著、角川文庫、「トラッシュバスケット・シアター」
 を読む。連載をずっと読んでいてなんだかいいなあと思っていた作品が文庫になったのだ。
 岩井氏の映像は好きだ。以前女の子と二人で、岩井俊二三本立てを見たなあとか思い出す。
 「打ち上げ花火、下から見るか、横から見るか。」に登場した駅に実はおととい行った。
 駅舎は改築されてすっかり変わり果てていた。
 
 おかざき真理著、集英社RIBON MASCOT COMICS Cookie、「やわらかい殻」
 マンガ読みならばはずしちゃいけない。この壮絶な描写と設定を涙しながら楽しむべし。 


2001年4月14日(土)
 今日はナイショのオフでした。
 いや、別にナイショって程のことは無いのだけれど、「榛名和希」としてではなく参加する初めてのオフだったのですね。
 
 飲みましたことよ、食べましたことよ。
 実はこのときの様子は既にwebに写真つきでアップされています。
 もっともそれを見つけるのは困難だと思いますが……。
 非トランスな、鉄っす(笑)

2001年4月13日(金)
 朝配送センターから電話。
 10時半から12時の間に伺いますとのこと。
 ……すぐじゃん。
 慌てて着替えて片づける。11時前くらいにやってきた。
 あっさりと古い洗濯機を運び出す。そしていよいよ新型の到着だ。
 さっそくお試し洗濯開始。
 放り込んで電源をいれる。勝手に水が出て、勝手に停まり、勝手に動き出す。
 か、感動っ(じーーん)

 私屋カヲル著、小学館発行、「いっかいやらして」
 
 を、苦笑混じりににまにま読んでいたら、ぴーぴーぴーと洗濯機が鳴く。
 終わってる。
 す、すげぇ。
 おそらくほとんどのみなさまが「何言ってるんだ、榛名。そういう感動は普通もう10年くらい前にみんなしたんだぞ。」とお思いでしょう。
 だけどだけどっ! 私にとっては初体験なんだい! 全自動ヴァージンだったんだい!
 ってゆーか、今まで貴重な時間を無駄にしていたのでは? というほのかな疑問が去来して……。

 私の講習を見学させてください、と他の講師さんからメール。
 私のでよければーとお返事をした。で、やりとりしているウチに発覚しました。
 てへっ、私のこのページ、ばればれ★
 ……一つ、今後とも変わりない暖かい目で見てあげてくださいませ。何卒。

 まっきぃがウチに来るかもの予定だったけれど、明日逢うしーってことで、また今度ということに。
 私はあまりの天気のよさに外に飛び出したくなって、車を飛ばした。
 目的は、とある駅。有人化されたかも、という噂を信じて、そこに向かう。
 結果はここでは書かないけれど、有意義なドライブが楽しめました★
 
 が、途中で携帯が鳴る。広告事務所からである。まだあと2件あるので、今日も遅い時間によろしくね★
 大変だと思うけど、若くて元気だからいいでしょ、だって。
 ふーん。
 てなわけで帰り際に事務所に寄って作業して帰宅しましたとさ。


2001年4月12日(木)
 今日一つのクラスが終了。
 最後、サービスでメールアドレスを教えた。どれだけの人からメールが来るかな。

 もう一つのクラスは超初心者コース。
 おしゃべりなおばさまが集まっているのでカシマシイけれど、打てば響く感じで好ましい。
 その中で今日こんなことを言われたよ。
 「先生のこと、女性に思えて仕方ないんですよー。」
 はっはっはっはっは★
 にやける頬を押さえつつ頑張りましたとも。

 21時過ぎに終わって、広告事務所へ。
 昨日と同じように一人で黙々と作業を進める。
 ただ余りに仕事の指示がいい加減なものがあったので、日報に「これじゃ出来ません」と書き置く。
 些細な指示ミスのせいで、また出向かなければいけない。

 そういえば、大量のネギをいただいた。ありがたいことだー。
 しばらくはネギ関連のレシピを調べて色々やってみよう。

 昨日置きっぱなしのFDは、偶然にもそのPCを午前中使った人がいなかったので、そのままになっていた。
 あぶなーい。気をつけないとね。


2001年4月11日(水)
 お昼の時報とともに、家を出る。
 40分ほどの道のりを車で飛ばす。
 
 一つ目の講義中に、とある取材の方が来られた。
 写真撮影もしていた。うー、勘弁して欲しい。
 
 二つ目の講義は割とご機嫌。
 通常おばさまばかりなのだが、この時間だけは若い女性が何人かいらっしゃる。
 ささやかではあるが、毎週どんなお洋服で来るかな? と楽しみにしたり。
 21時に講義が終了。後かたづけと戸締まりをして出る。

 そのまま広告事務所に行く。真っ暗な事務所に灯りをともし、MACの電源をいれ、コンビニに走る。
 晩ご飯を買い、再び事務所に戻り、トレイを覗き込むと新規の広告も2件ほどあった。
 Mさんからの伝言には「お疲れさまです。明日も広告修正がある予定ですので、また遅い時間に来てください。」と書かれている。
 好んで遅いわけじゃないのに、と思いつつも配慮なのか皮肉なのかを掴みきれない。
 おにぎりをぱくつきながらマウスをカチカチ。右クリックをしそうになるあたりが、まだ素人くさい。
 時々外を通る帰宅途中の人たちが事務所を覗き込んで行く。
 修正はすぐに終わったが新規はさすがに時間がかかる。
 文字のバランスをとるために、紙の上でピクセル単位の計算をする。<PCでやれよー
 別に義務ではないが、きっちりとやった作業を日報化して、事務所を出たら既に23時半だった。
 仕事は嫌いじゃない。だけど自由な時間がとれないとストレスはタマル。
 
 TODOリストやら、やばい企画書が入ったFDをセンターのPCにいれっぱなしだったことを思い出す。
 冷や汗。 


2001年4月10日(火)
 「今日のところ、全然わかりませんでした。」

 なんてさ。最後に言われちゃうとね。
 声を枯らして一つ一つ説明していた私は何だったんだろうと思ってしまう。
 わからないと思った時点でどうして聞いてくれないんだろう。
 はぁ。
 わからないことがわからない……という状況は理解できるのだけれど。
 でもやっぱり悔しい。

 私がやっているのは、別に会社の研修でもないし、終わった後に試験がある類のものでもない。
 ただパソコンの楽しさと便利さを知ってもらいたいし、活用して欲しいだけで。
 当然、私自身にも査定などはない。
 私の講義を聴いて、少しでもパソコン面白いと思って欲しくて頑張っているのにな。
 溜め息ばかり出ちゃう。
 
 昔私が教わる立場だったとき。
 「質問を何故しないんだ?」とか、「質問が出ないと言うことは本当はわかっていないんだ。」とか、本当にしょっちゅう言われていた。
 だけど、私には質問が無かった。「どうして?」という疑問が余り湧かなかった。
 だって本を読めば書いてあったし、想像も出来た。調べればわかることだとも思っていた。
 ただ、本当はそこをはみ出して質問すべきことはあったのだろう。
 でも、私が知りたいのはそういう物事じゃなくて、学校以外の何かだったのだ。
 
 質問をしない受講者さんたちは、そういう状況なのかな?
 EXCELコースだったら、EXCELを使いこなしたいと思っているはずだよね。
 何度も言った。肝心なのは、作りたい表をイメージすること。仕事では、「このお手本通りに作りなさい。」なんてことはあり得ないんだからと。
 
 だけど………。私のやり方が間違っているのかな。
 相当凹んだです。はぁ。 


2001年4月9日(月)
 カルシウムが足りてないのかなあ。
 仕事をしていても、どうもカリカリしてるかも。

 後ろの席の生徒さんが質問!と挙手するので、行ってみると。
 直前、声を張り上げて、何度も説明したところなのに、「あ、聴いてなかったです。」と言われたり。
 何度も何度も繰り返して説明しているのに、その理屈がわかってもらってなかったトキとか。
 一瞬、カッとなっちゃうんだよね。うう、未熟だなあ。
 もちろん、声を張り上げたり、怒ったりはしないんですけれど。
 ぐっとこらえる。飲み込む。
 ぷはぁ。うぬっ。我慢。仕事だっ。

 リンクやら、WORKSやら、色々工事したいんだけど、ちょっと余裕無し。 


2001年4月8日(日)
 夕方から広告事務所へ出かける。
 市制施行に伴う数多くの修正が待ち受けていた。
 事務所には誰もおらず、一人で黙々と作業。
 すると、19時近く。Tさんがやってきた。
 雑談の中で、「Hさんって、若いんでしょ?」なる話になった。
 いつものことで「いくつだと思っていました?」と訊ねてみる。
 「えー……20代……、前半?」
 はっはっはっは♪  そんなわけないだろう。でも、ちょっとほころぶ頬。
 Tさんは、今度飲もうよ♪と言い残して去る。
 ちょっと機嫌良くなった私はさっさと仕事を片づけていく。
 今度は20時ごろ、Mさんがやってきた。
 「元気だったぁ?」などと仰る。
 血尿が……なんて話はせずに、忙しいっすよーとだけ答える。
 21時近く、ようやく作業完了。仕事場を後にした。

 さくらさくら。
 事務所の向かいにあるグラウンドが桜の花びらで埋め尽くされていた。
 さくらさくら。 


2001年4月7日(土)
 時間があるときに仕事に来てくれ、といつもの広告事務所から電話。
 しかし今日はその気になれず。いきなり言われてもさ。
 明日以降時間をつくって行こう。

 最後の二層式だと気持ちを切り替え洗濯。
 何カットか写真も撮ってみた(笑)。現像出してないから掲載はそのうち。

 そもそも今週末は異常にびんぼーなのである。
 洗濯機は買っちゃったし、医療費はかかったしで。とほほほ。
 なので、家の中を片づける。
 随分さぼりまくったページの更新をしようかなと思ったけれど、新しい写真などもないので、ちょっと別のことを。
 お気楽ステーションはいくつか更新。
 ミュージアムの方は、プレメールマガジンを作成、掲載してみました。
 どんな感じかな。ご意見ご感想をお寄せいただけると嬉しいです。
 あ、あと、リンクページに微妙な修正。 


2001年4月6日(金)
 9:45
 家電量販店の配送センタより電話。配達は15時から17時になるという。
 ちょうどその時間は病院での診察の時間なので、動かせないかと訊ねたが無理だという。
 ならば、せめて17時近くにならないかと打診。
 結局いなければ不在伝票置いておきますといわれる。
 13:30
 家を出る。診察費がいくらくらいかかるのかわからなかったので、銀行に立ち寄る。
 ついでに払い込みを一件。
 14:00
 病院に向かうが、途中でまずいことに気付き一旦帰宅。またすぐに家を出る。後述。
 14:30
 午後の診察開始時間。何人も待合室にはいるので、時間がかかるだろう。
 15:20
 呼ばれる。現在血尿は停止していることを告げると、エコーだけにしようということになる。
 つまり、内視鏡は使わないということだ。ほっとするやらがっかりするやら。
 結果。おかしな要因は当てはまらないし、これは非常に稀なケースではあるが、突発的な腎出血であろうといわれる。
 「そういうこともあるんだ、と思えばいいんですね?」というと、医師は「そうね。」と答える。
 また、1,2ヶ月後に検査をしてみましょうかということで、礼を言って辞する。
 16:00
 帰宅。やはり、玄関先に不在伝票がある。
 みれば、配達時間15:10と書かれている。……少しむかつく。
 配送センタに電話をかける。なかなかでない。15コールくらい鳴らす。
 ようやく眠そうな声で男性が出た。
 てっきりすぐにもう一度来てもらえるものだと思っていたら、10日以降になりますが? とのこと。
 はあ?? せめて明日とか明後日というわけにはいかないのか?
 まぁ、宅配便と同じようなレスポンスは期待しちゃいけないだろう。
 しかし、10日以降でもやはり時間の指定はできないという。
 この時点で、かなりむかついている私。
 一人で住んでいて、外で仕事しています。朝に何時に行きますと言われて毎回応じることはできないと伝える。
 しかし、答えは、「はぁそうですね。でも、土日もやってますから。」と。
 答えになっていない。怒鳴りつけたい衝動を抑えてじゃあ来週金曜にしてくれと頼む。
 これも時間はわからないんですね? と念を押す。やはり答えは「そうです。」
 男性は承りましたと答え、がちゃりと電話を切った。

 ……もう、二度とあなたのところから買いません。私の近所の秋葉原。
 配送の時間をせめて前日に伝えてもらうわけにはいかないのか?
 丸一日あけて待っていろってこと? 
 はぁ。もう。

 気を取り直して。一旦家に帰った理由なんですが。
 オンナモノのパンツはいていたの思い出したんだ♪
 てへっ。

 ……さいてー。 


2001年4月5日(木)
 パソコンビギナーを安心させるために、私は初心者コースでキーボードについて説明するとき、こんなことをいいます。
 「さあ! ボタンがたくさんありますね。この中で、押すとパソコンから煙が出たり壊れたりするボタンはどれでしょう!?」
  ……ここでね。しょーもないこと言ってるなあ、と笑うと思うでしょ?
 ところが。

 ケース1
 真顔で私の顔をじっと見ながら一言。
 「無いって聞きました!」
 (うっ……。無いと思ってくれよ……。)
 
 ケース2(今日だ)
 無言でキーボードに目を落とし探しはじめる方々4人。
 (さーがーすーなー!)

 このぐらいパソコン初心者にとって、パソコンって怖いものなんだね。
 ホントに日々勉強です。

 色々と更新も滞っています。楽しみにしてくださるみなさまには本当に申し訳ないと思ってます。
 少しずつやっていきますので、何卒ご容赦を。 


2001年4月4日(水)
 仕事はいつものよーに張り切っておりますですよ。
 受講生さんに教わることも多いし、毎日発見があるので楽しいでっす。

 いつもの喫茶店で、いつものようにコーヒー二杯飲んで、帰り際、レジで。
 ご存じの方も多いと思うが私の財布は当然女性モノで。
 水色の大きめなヤツなんですね。
 それを見た喫茶店のおかみさん(?)。
 「彼女からの贈り物ですか? 普通男性が持たない財布ですよねっ。」
 冷や汗。
 どぎまぎと口ごもるのを見て、「あ、ごめんなさい、余計なことをっ!」と恐縮されていた。
 い、いや、そうじゃないんですよー。ちょっとびっくりしただけでっ。

 夜チャットをしていたらたまたま校歌の話題に。
 つらつらと思い出してみると、小学校の校歌がするすると出てくるんだよね。もちろん、メロディつきで。
 改めて口ずさんでみると、非常に美しく希望に満ちた、いい歌詞だなあと。
 当時は歌詞の意味なぞさっぱりわからずに歌っていたけれど、子どもゴコロにもいい曲だと感じていました。
 うーん。これをもう一度聴くには小学校の行事に出かけるしかないのかな。

 あさみどり 空うるわしき さくら花
 心にはえて たのしくも ここに学ぶよ
 朝夕べ さしてこよ あまねき ひかり

 清らかに 風吹きわたる 夢見山
 望みは高く あこがれは 胸にあふるよ
 小さきながら われにあり にごらぬまなこ

 なつかしき からたちの道 通いつつ
 あらしに雪に 手をとりて 常に仲良く
 進まんいざや きりのはのしるしをもちて 

 これだけで出身校がわかるとは思えないので書いてみた。
 思い出せない部分は、検索したら小学校のHPがあったので、そこから。
 わかった人がいても黙っているように(笑) 


2001年4月3日(火)
 先週お休みしちゃったので、受講生さんにもご心配いただいちゃいました。
 その代わりというわけではもちろんないけれど、はりきりましたとも。ぜえはあ。

 教科書検定関連のニュースが色々聞こえて来てますね。
 思うところは色々とあるのだけれど。
 ゆとりってことと、省くってことは、全く別物だと思うんだよね……。

 そんなことを考えながらお風呂に入っていたら、小学校の頃、本当に大好きだった本をいくつか思い出しました。
 一つは、子どもの科学別冊の「組み組み工作シリーズ」。
 バルサを使った模型を工作する手順などが書かれた本なんだけれど。
 小学校の図書館にあって、何度も借りた。ただ、当時の私には作る力が無かったんだよね。
 
 もう一つは、のりもの折り紙の本。
 これも小学校の図書館にあって、何度も借りた。というか、この2冊を繰り返し借りていた気がするな。
 立体折り紙で、車とか電車の作り方が乗ってた。
 同じように頑張ってみたけれど、どうも不格好で。なんか悔しかったなぁ。

 あと一つ。
 電波新聞社から出ていたと思うけれど、「MZ-80Bゲームプログラム全集」ってやつで。
 ハドソンソフトで開発したBASICのゲームがたくさん載っていた気がする。

 これらは未だに時々、もう一度読みたいと思っていて、古本屋などをマメに探しているんだけれど。
 なかなか出会えない。
 本気の本気で、この3冊は欲しい!! と思っています。どこかで見かけたというヒントだけでももらえたらすごく嬉しいなあ。
 ……って、教科書検定の話と関係ないね。
 ま、いいか。


2001年4月2日(月)
 昨日隣町が市制施行したんですね。
 早速市役所へ行ってみる。
 しかし、何にも無し。ごく普通の日常的な役所の風景でした。
 げげ。初日だけ押印する記念印があるはずなんだけど……。
 今日から風景印が設置されたのと、記念エコーハガキが発行されたので郵便局に行く。
 そこで聞いてみた。
 「あ、記念印は、昨日だけだったんですよ。」
 
 ……昨日って日曜じゃんよ!
 油断したぁ。

 その後仕事に向かいいつものように2講座。しんどい。ぷはー。 


2001年4月1日(日)
 今日はいい天気。
 年度替わりには、鉄道関連で新しいものがいっぱい出来て。
 さっそく乗りに行ってきたのでした。
 埼玉高速鉄道と、りんかい線。さらに乗ってなかった、南北線と、ゆりかもめ新橋新駅へ。
 てなわけで、鉄分の濃い一日でした。
 収穫あったし、まずはほくほく。

 グラフィック社発行、「コンプリート・ジェニー・ファイル」
 あのジェニーのコンプリートカタログ。
 うわあん、可愛いよう。いっぱい欲しくなるよう。
 でも、買えないから、こういうカタログみて我慢するのだ。ううっ。
 ……じぇにーになりたいな。 


←モドル
   (C) Office SAMPOYA / HARUNA Kazuki 2003