TOP 資料室 常設展示 特別展示 喜怒哀楽日記 案内所 MAIL
 
 
こちらは、喜怒哀楽日記の過去ログです。
気がつけば、膨大な量に。
 
 
2001年05月

2001年5月31日(木)
 今日も新規に始まるコースあり。でも、これが今回私にとって最後のコースなのだ。
 
 別のコースでは、最初中学生かなあ、と思っていた女の子にまたHP教えて下さいねと言われる。
 うーん、どうしようかな。
 あ、因みに、その方は中学生どころか立派に社会人で、私とあんまり年齢変わらない。
 すげえカワイイとは言え、実年齢の半分くらいに見えちゃうってスゴイ。
 どーも、終わった後車を運転して帰る姿に馴染めない(いい加減失礼なことを言ってるなあ)。

 深夜に五月末シメキリだった原稿を二本あげて送る。ぶはあ。 


2001年5月30日(水)
 ふう。なんだかお疲れ気味。

 自動車税を払う。外はすんごい夕立(なのかな)。

 センターについて見ると管理してるSさんが「きいてきいて、今日事件があったの!」と仰る。
 聞けば、駐車場に置いてあった受講生さんの車のサイドのガラスが割られていたんだって。
 でも、話を聞いていくとなんだか変だ。
 何かとられたわけじゃない。やられたのはその1台だけ(しかもかなりガタの来た車だったらしい)。
 白昼堂々、どころか午前中。
 嫌な世の中だね、だの、怖いね、だの、みんなして色々言っていたけれど。
 おかしくない?
 どうしてその車だけが? 
 外からも見える場所でしょ? いくらなんでも目撃されるはず。
 ……私は何らかの事故だと思うんですが。
 だって動機がわからない。高級車だったり、何かを捕られたというならわかるけれど。
 そんな人に見られる危険を冒してまで壊す理由って何?
 例えばバイクのハンドルがぶつかっちゃったとか、そんなささやかな事故だと思うんだ。(もちろん、その場合でも犯人はいるんだけど。逃げちゃった罪はあるとして。)
 救いなのは、被害者であるところのその車のオーナーが。
 あと10日ほどで新しい車が届くらしい上に、余りにおおらかな人で。
 まあったく気にしてなかったらしいんだな。
 なによりと思ったけど、そこにも何か真相が隠れている気がするな。

 仕事関連のメーリングリストに苦言。
 一応私たちはパソコン教室の講師なんだよ。メーリングリストにhtmlメールってどうなの?
 うざいと思われてもいいやと、えいっと投稿。
 どうもなあ、他にも言いたいことたくさんあるんだけどな。
 一般社会でも同じだよね。その社会のセンパイが、後輩に「それはこういう理由があるから、しちゃだめだよ。」とか言うのってアタリマエだよね。
 私だってまだまだ社会じゃひよっこ。センパイ達から、そういう話を聴きたいもん。
 旧来からの伝統を是が非でも守れっていうわけじゃなくて、納得できる理由があれば従うのは当然。
 壊していい慣例だったら、喜んで壊すけどね。 


2001年5月29日(火)
 今日は新規に始まるコースがあった。
 26歳も歳が離れたご夫婦やら、パソコン見るのも初めてという方やら、大盛況。(10人だけど)
 初歩の初歩から話をするので、疲れる。けど、ノリは悪くないので楽しかった。
 終わった後自然と溜め息が出ちゃったけど、これは純粋疲労で。
 休憩時間いつものように向かいの喫茶店に行く。さっきの受講生さんたちがいた。
 こちらとしても照れくさいのもあって、離れた席に座る。
 少しだけ声が漏れ聞こえてくる。
 「本当に使えるようになるかなあ。」「お父さんにねだって買って貰おうかな。」「やっぱり毎日やらないとだめよね。」などなど。
 私は通販カタログに目を落としつつ、ちょっと微笑んだ。
 さらにきこえてくる声。というより大きな笑い声。
 「そうそう!」「私もそう思ったのよ!」
 「ね〜、ほんと、女性だと思った。」

 ……誰のこと!?

*

 テレビで、女装の歌姫少年についてやっていたよ。
 決して美少年じゃないけれど、いいなあ、と思った。
 ただ、コメンテータの発言はちょっと。
 「周りのみんなも、自然に受け入れているって感じがしていいですよね。」
 テレビ向けの発言だなぁ。そんなこと敢えて言う必要はない。
 その少年(少女かな)にとっては、それが普通でそれが日常なんだよね。
 まさに私とかみけちゃんも言ってるライフスタイルってやつだもの。
 周りの友人たちにしたってそれは一緒。アタリマエじゃんか。

 6月末で北海道の4駅が廃止になってしまう。寂しいな。それまでに行きたいけど、無理だよな。 


2001年5月28日(月)
 どうも気合いが乗り切ってないぞ、と思ったのでちょっと早めに起きて、眉毛を整える(笑)
 こんなささやかな儀式でさえ、気分を新たにしてくれるのよ。
 このところ髪も余り手入れしてなくて、無造作に結んで仕事に出かけていたんだけど。
 今日はちゃんとする。ふあっと天然パーマを活かして。
 ついでだ。パープル系の7分袖のシャツも羽織ってしまえ。カプリパンツはきたいところだけど、そこは自粛。
 特に受講生さんには何も言われなかったけど私自身は気持ちが軽やかだった。
 やっぱね。こういうところから地道に。

 キレイになってやる。 


2001年5月27日(日)
 ううっ。
 ベランダに通じる窓がね。開いていたようなのですよ。
 折しも千葉県地方雨模様で。
 寒かったんですね……。
 そんなわけで、どうもお腹の具合が悪し。
 予定していたまっきぃ達との密会が果たせませんでした。

 うわあん。ごめんよう。

 夕方には体調は復帰気味。ふう、まだ夏本番には遠し。 


2001年5月26日(土)
 車を定期点検に出さねばならない。持ち込むと安くなるそうだから、車で出かける。
 地図を持たずに行ったので迷いまくり、途中で電話を入れた。
 車を預け、バスで駅まで。地元近くのバスって実は初めて乗った。バス好きの血が騒ぐっ。
 駅から新橋まで直行。新橋では切符の即売会やら、いつもの切符屋さんに行く。
 久しぶりだったのに、店主は私のことを覚えていてくれた。ありがたや。
 たくさん掘り出し物に出会ってほくほく。
 帰り際にいくつかの未収駅で下車して、マルス券やらを買う。
 気付くと17時をまわり、ATMが閉まってしまった。
 ……どうするんだよ、点検費用。
 結局カードで支払う。情けない。 
2001年5月25日(金)
 ちょっと寝坊。慌てて車で工房へ。
 今日は写真を撮らせていただいた。とにかくある程度形を作ってしまってから細かい打ち合わせはしよう。
 帰り際にセンターに立ち寄る。土日に講師をはじめるんですよという方が見えていた。
 
 面白い話は特に無い日常。 
2001年5月24日(木)
 一人の受講生さんが、私のHPを教えてくれとせがむ。
 けど、うーん、まだ最終日じゃないからご勘弁を。

 アリスの反響が届きはじめました。どうもありがとう。 


2001年5月23日(水)
 受講生のみんなが来る前に、PCをちょっと借りて作業をしていた。
 いつもは講師用のものを使うのだが、そちらはSさんが使っていたので。
 時間になり続々と受講生さんがやってくる。悪いとは思いつつも振り返らずに挨拶だけしていた。
 しばらくして。
 「え!? なんだ、センセイだったの!? どこかのお嬢さんだとばかり。」
 などと、仰る方が……。
 一人ではなく、三人、四人までも。
 どういうこったい。そりゃあ今日は髪結んでいましたが。
 あ、当然、喜んでいるのです。はっはっは。

 今日は講座とばしすぎ。時間配分間違えた。とほほほ。 


2001年5月22日(火)
 どうも身体だるいよ〜う。疲れが抜けないみたいだよ〜う。
 
 出勤前にFAXで本棚を注文する。買っちゃうのだ。強行的に。
 届いてから置き場考えよう。もうそうでもしないとこの閉塞的な状況から抜け出せないのですよおう。

 そして、こっそりと、昨年8月にアップ予定だった、「アリスの八重歯」をアップ。
 寝かせすぎました。もうちょっとまとめようがあっただろうに。はぁ。 


2001年5月21日(月)
 仕事帰り書店に寄る。
 お目当ての本を見つけてほくほくと他の本を立ち読みしていた。
 その書店は雑誌の棚の正面が広い窓になっていて、生活道路に面している。
 
 アタリマエの話だけれど今は別にクリスマスでもなんでもない。
 だから、この窓ガラスにつけられたイルミネーションはいったいなんだろう? と思った。
 小さな電球のようなものが無数に窓に張り付いている。そして時々、きらっと動く。
 それを横目で見ながら雑誌を読み終わり棚に戻そうとしたそのとき。
 私は小さく声をあげた。
 ……電球じゃない。

 虫だ。

 それはつまり、こちら側に腹を向けてへばりついた大群のカメムシだったのだ。
 緑色の虫だけれど腹は白く、時々動くのが店内の電気に反射してきらきらしているように見えたのだ。
 触らぬ神に祟りなし、ではなく、触らぬ虫に匂いなし。ひょえー。私は慌ててレジに走り書店を後にした。

 吉野朔美著、小学館プチフラワーコミックス、「栗林かなえの犯罪」
 データベースに掲載します。表紙の人魚もステキ。短編、うまいね。

 入江紀子著、集英社発行、「星に願いを」
 ちょっと古いけど今日買いました。
 色々なことにめげて元気の無い人はみんな入江紀子読もうよ。
 暗く生きても明るく生きてもみんな平等に人生一回こっきり。
 だったら楽しもうよ、というポジティヴなメッセージがてんこ盛り。 


2001年5月20日(日)
 やってしまったよ……。
 
 軽快な電子音のTECHNOPOLISが鳴り響く。着信メロディだ。
 出てみると友人のH田くんだ。「今どこ?」
 ?? と思って時計を見る。
 待ち合わせ時間、を、10分ほど過ぎてた。
 生涯初である。信じられない。
 慌てふためいて「あ、あと一時間」と、平謝りしつつ家を飛び出した。
 こういう時に限って電車は目の前で行ってしまい、上野駅で信号異常などと言うんだ。
 
 結局ちょうど一時間後に逢うことが出来た。
 ひたすら謝罪の私。H田くんはさほど怒ってはいなかった。
 一緒にいたI藤くんも、「そういうときはエージェントに連れ去られたって言えばいいんだよ〜」と悠然と言ってくれる(わけわからんが)。
 前から遅刻は嫌いだとさんざん私は言っていた。
 二人が怒ってなかったとはいえ貴重な時間を無益に過ごさせてしまったのは事実。ああ、自分が恨めしい。ほんとごめんなさい。

 久しぶりに逢う二人は相変わらずだった。今日は安くてウマイ店でご飯食べて、どっか面白いとこ行こうという曖昧な集会。
 友達同士が集まるのに理由は要らない、ってね。

 結局東京駅経由で都バスに乗ってお台場へ行くことに。
 お台場はカップルや家族連れで混雑。車を見倒して、カフェに行く。
 巨大なローストビーフバーガーをほとんど罰ゲームとして食べさせられる(いや、半自主的)。
 これおっきぃだけで美味しくないよ(断言)。
 ヴィーナスフォートの中を通り抜ける。オンナノコとして一度行ってみたいようとずっと思っていた場所だ。
 けど。
 なんだろう、この閉塞感は。なんていうかな、ワクワクした感じがしないんだよ。
 全体的に照明が少ないのが原因かな? お店の中はそれぞれ普通なんだけど、モールがどうにも魅力的じゃない。
 がっかりしつつぶらぶらと歩き、ヴィレッジバンガードに入る。
 ここは、もう。たまんないよね。私の部屋です、もう、気分は(笑)。無論、ここの客の大半は同じように思っているだろうけど。
 そして、DECKSに行く。こっちは開放的で楽しい。でも、ららぽーとっぽい。より家族向けなのかな。
 小香港を冷やかす。食べたばっかりなので食事が目的じゃなかったけれど。雑貨はもう私のツボをつつきまくり。
 チャイナドレスとかもじっくり見たかったけれど、さすがに今日はね。
 
 結局夜20時くらいまでお台場をぶらぶらして帰宅したのでした。
 さて、これだけの物欲を刺激しまくられた私。いったいいくら費やしたでしょう??
 答えはゼロ。交通費と食費だけ。なあんにも買わなかったのだ。
 なんていうかな。物欲刺激されすぎてどれか一つを選べなかったってことだろうな。

 今度はオンナノコで行くぞっ。 


2001年5月19日(土)
 行きたいところはたくさんある。
 けど、様々な要因が許してくれず。ちぇ。
 と、言いつつも無印良品に買い物に出かける。
 目的はファイリング用品と、キッチン用品。
 ファイリング関連は揃ったけど、キッチン用品は案外思ったものが無い。
 
 ♪櫻井哲夫「ジェントルハーツ」
 もはやこれはハードロックフュージョン。激しい曲が満載。
 とんでもないフレーズがてんこ盛り。カッコイイ……。
 しかし、これ和訳が「侍魂」なんですね(謎笑)

 丸田祥三著、JTB発行、「鉄道廃墟」
 丸田さんの写真には死が隣り合わせで存在している。そこが魅力。
 これは写真エッセィ、なのかな。まだ文章は読み込んで無いけれど、棄景に寄せられた丸田さんの文章はスゴク良かったので期待してる。
 いくつか私も実際に出向いた場所の写真があるんだけれど。
 どうしてここまで出来上がった写真が違うのかな。凄いわ。

 スクリーミングマッドジョージ著、TWJ発行、「変態」
 特殊メイク好きなら知らない人はいないよね。
 実に淡々とした(でも彼らしく軽快な)文章で綴られる仕事記。
 もっとはっきりと見たい写真がたくさんあるのだけれど。そこだけが残念だった。

 近田春夫著、文芸春秋発行、「その意味は」
 考えるヒットのパート4。相変わらずの切れ味。
 たとえ話が凄いんだよね。まさに「そうそう!」って思う。

 山形浩生著、イーストプレス発行、「山形道場」
 これもまだ全部読んでないけれど。軽快な語り口で難解な物事をばっさり斬る手法は私の好み。
 もちろん内容100%を鵜呑みにするつもりは毛頭ありませんが。
 これ読んで怒る人がいるというのもわかる。けど、言ってることは結構まっとーだと思うぞ? 


2001年5月18日(金)
 その工房に出かけてみると、「榛名さんの見た視線で作って欲しいのです。写真や記事の内容は任せます。」と主人は仰った。
 つまりは、取材も執筆も込みで、やって欲しいということなんですね?
 了解しました。ページのデザインについては、まだまだ不慣れだしセンスもいいわけじゃないけれど、誠心誠意ガンバリマス。
 こういう仕事は楽しい。
 楽しい仕事があって、そこそこ生活が出来るシアワセ。いろんな人にアリガトウ。

 ♪石野卓球「KARAOKEJACK」
 ジャケットの女装に惹かれて買いました(ウソ)。
 私が熱狂した80年代のテクノのエッセンスがぎゅぎゅぎゅと閉じこめられている。
 ずっとかけっぱなしにしていたい音楽。

 みずしな孝之著、竹書房発行、「幕張サボテンキャンパス」8巻
 相変わらずの面々が楽しい。千葉ローカルネタが多くて千葉在住の私はついにやにや。 


2001年5月17日(木)
 広告の事務所からは何の連絡もない。
 終わったのか? あれでいいのか? 報告書に対する返答は?
 ふう。溜め息。なんで私はこんなろくでもない会社の仕事をしているんだ。
 オトナのしがらみ……か?

 ひとまず今週の講座はおしまい。 


2001年5月16日(水)
 うーん。雨だ。
 私が担当しているクラスは週に8つ。ウチ、今日だけに若干高度なコースがある。
 どんな質問が飛んでくるか油断できないし、受講生さんにはパソコン10年選手もいらっしゃる。
 ここだけは自分で本を買って、そこから例題を作成してと、独自のカリキュラムを組んでるのだ。
 気合い充分。真剣勝負。今日はEXCELのグラフについてやったよ。
 自分が持っている知識は全放出。
 どうも私は、これだけの金額をもらっているのだから、このくらいの仕事内容で……などという芸当が出来ないらしい。

 終わってから今日も広告事務所へ。
 打ち合わせもなく、紙に書かれた赤字の校生だけを頼りに仕事をする。
 だから行き違いも多くて無駄足が多い。
 深夜にしか出向けない私が悪い……のかな。
 今日は日付が変わる前に帰宅できた。ちょっとほっとする。 


2001年5月15日(火)
 写真を受け取ってから職場へ。
 一枚だけ失敗していた。くやしーなあ。

 受講生の方から今日はアップルパイをいただいた。
 うう、ウレシイ。何にせよこういうモノがいただけるのはウレシイです。感謝。
 21時過ぎにセンターを出て書店に立ち寄ってから広告事務所へ。
 今日は日付が変わってすぐくらいに帰宅できた。 


2001年5月14日(月)
 11本に渡った撮影済みフィルムをいつもの店に出す。そして仕事だ。
 
 休憩時間に、以前受講されていた方がひょっこり現れた。
 何かなと思ったら、東京新聞に掲載されていたという廃線跡に関する記事の切り抜きを持ってきてくださったのだ。
 なあんてこった! ありがたや、ありがたや。
 言ってみるものだなあ。切符も二枚ほどいただきました。
 Sさんありがとうございます。ここで書いても見てないだろうが。

 そういえば講師仲間のNNさんからメールいただいたぞ。
 旅先でリモートメールで見たんでお返事できなかったけど。
 やは、好意的に受け取っていただけたよーで、一安心でございます。
 今日も仕事場でNNさんと、S藤さん(会場を管理している方。奥様。)がきゃらきゃらと談笑されている。
 スカートがカワイイだの、ミュールがカワイイだの。耳がだんぼになるのよ、私、そういうのって(笑)。
 したら、NNさん。「あ、榛名さん、はいてみます?」
 ……お気持ちありがとう☆ でも、仕事場だっての(笑) ←そのうち平気でやるんだ、どーせ。

 21時にセンターを後にして、広告事務所へ。
 誰もいないが、玄関先の街灯だけは灯されていた。
 トレイに積まれた山の書類。はぁー。
 コンビニで買ったおにぎりを片手にマウスをカチカチと。
 結局家に帰ったのは、翌1時半でした。
 割にあわねえな。 


2001年5月11日(金)〜13日(日)
 午前中早くに家を出て途中のSAで睡眠。
 都合三日間に渡る収集旅行をスタートしましたとさ。
 これについては、ステーションに譲ります。
 帰宅は13日深夜。
 お腹一杯になるくらい切符買ったよ。
2001年5月10日(木)
 二つの講義の合間に銀行振り込みに行こうと駅に設置のATMに行く。
 振り込み先は、三井住友銀行だ。カードを入れ振込先を選ぶ。
 ……ない。
 それに関するご案内も……ない。
 前もこんなことがあったな、と思い「さくら銀行」を選ぶ。これはある。
 支店名は、えーと、葛飾東か。……ない。
 じゃあ「住友銀行」を選ぶ。葛飾東は、ない。
 どちらにも「葛飾」はある。どちらかが、改称したんだろう。どちらが東にあったか、など私が知る由もない。

 この間の連休の時といい、今回といい、不満が溜まってきています。
 日常的な事務手続きがとれないのは困ります。
 はぁ。

 その足でオイル交換に行く。初めて入ったカーメンテナンスショップだったけれど、早くて安かった。
 さて、仕事を終え、帰宅。お風呂に入って準備開始。
 これから日曜の夜くらいまで、収集旅行に出かける予定です。
 行き先はナイショにしておきます。
 友人たちにも逢いたいけれど、今回は完全にーちゃん状態ですので、パスしておきます。ごめんね。 


2001年5月9日(水)
 は〜い。お馴染み榛名和希のカムアウト情報です(笑)。
 同じ職場の講師仲間のNNさん(カワイイ。既婚。)が、榛名さんのページ教えてくださいよーというので、ステーションを紹介する。
 当然、鉄道に興味が無い人が見てもさほど面白いページではないので、反応が鈍い。
 どうしようかなとちょっとだけ考えたけれど、ずっと黙っているつもりはなかったので、結局その場でミュージアム見せちゃいました。
 お。にわかに晴れる反応(笑)。
 えと、なんていうかな、私としてはこういう人がいるんだ〜とでも思ってもらえればウレシイです。
 隅々まで見てもらったらわかるけど、私充分楽しんでいますから(笑)。
 これからも何卒変わらぬご愛顧を。押忍! 
2001年5月8日(火)
 特記事項の無い一日。
 こういう日があってもいい。
 細かく掘り起こせばそりゃ様々あるけれど。
 あんまり面白い話はなかったかな。 
2001年5月7日(月)
 今日から新しいコースが続々と始まってくる。
 リピータもいるから純粋に新しい人ばかりではないけれど、自己紹介は緊張するなぁ。

 ひらのあゆ著、芳文社発行、「ルリカ発進!」1巻
 入江紀子著、白泉社発行、「天然カール」
 どちらも、働く人をテーマにしたコミックス。
 どうしても休日の後って、仕事に身が入らなかったり。
 だけど私は自分で選んだフリーなわけだし、そんなことを言っていたら食えなくなるし。
 やりたいことはたくさんある。少しずつ片づけていかないといけないのにね。
 この2作を読んでポジティヴな気分になれた。うん、気持ちがよい。時々読み返そう。

 コミックのデータベースを久しぶりに更新しました。
 新しい情報も続々入っています。
 で、メールマガジンについてなのですが。……ちょっと考えてしまって。
 果たして、メールと言う形で配信することにどれだけの意味があるのかなあと。
 「購読したいです☆」というありがたいメールは何通かいただいたけれど、ご意見はほとんどないし。
 メルマガの形式にするためには、購読者の管理なんかも必要なんだよね(もちろん、まぐまぐとか専用のサイトがあるので利用しようと思ってましたが)。
 なので、しばらくはwebページ上の、webマガジンとして公開していこうかなと思っています。
 5月号のネタはほとんど揃いましたので、制作にかかります。早いウチに公開できるといいな。 


2001年5月6日(日)
 朝からたたき起こされて、居間のカーペットはがすからタンスどけろと。
 使われまくりだ。まあね、「男手」だと思われているわけだからね。
 
 物置に潜り込み、色々なモノを蔵出し。
 なんとなく読み返したくなって、1983年前後のパソコン雑誌をいくつか持って帰ることに。というか、よくとってあるよ私も。
 自分のイラストなどを発見。赤面どころかのたうち回りたくなる恥ずかしさをこらえつつ、これ公開したらウケルかなあとか芸人の部分が背中を押す。
 後でスキャンして、落書きの部屋にでも掲載するかな。
 
 11時頃家を出る。とにかく東京都内に背を向けた50号〜297号というルートを選ぶ。
 当然駅だのなんだのに寄り道するためですけどね。
 20時頃帰宅。
 たまにはいいね。帰省もさ。 
2001年5月5日(土)
 今回こそ鉄道文化村に行こうかな〜などとぼんやりと考えていたら祖母から言われた。
 あ、今日は親戚の○○さんの家で焼き肉だから。
 ……昼間から? 外でかー。好きだなあ、あの人も。
 手伝わないとありつけそうに無かったので、出かけるのは断念。
 設営などを手伝う。肉に関しては私の強いリクエストでタンを買い込む(笑)
 炭火をおこし、鉄の網を乗せる。そこでビール飲みつつ焼き肉とはなんとまあいいご身分だ。ビールのCMみたい。
 タンに関しては好評。……なに、食べたことないの? みんな??
 私と若い従姉妹のRちゃんが、食べ方から教える始末(タレはいらん! ほれ、塩だ! レモンだ!)。なんだそら。
 
 いやあ、結構飲んだ飲んだ。酔っぱらい。
 携帯メール仲間(勝手に言ってる)に、てきとーに状況を投げたりしていると、父がそこにいた犬の手綱を持ってにまにましている。
 ? と思うと、「行って来い」と。
 ……へえへえ、わかりましたよっ。カロリー消費にはもってこいだけど、酔っぱらいだからなあ。
 もう完全にお犬様に先導されてぐるり一周。軽く1キロくらいは走ったぞ。
 ぜえはあ言いながら帰ってきてみると、既に宴は終わっていた。

 帰宅して昼寝。2時間ほどがーすか寝て起きてみたら、夕飯だという。
 よく食えるなあ、父母祖母よ! ビールも飲む? って、飲めるかいっ。
 しかしながら食べ初めてみると入るんだよね。やだやだ。太る太る。 


2001年5月4日(金)
 結局お金をおろし損ねて、そのまま何の代替措置も無いまま、3連休に突入。
 お友達が来るかも? ということだったので待っていたのだけれど、調子が悪いとのことでお流れ。
 じゃあ、もう腹を決めて最後の手段に出よう!  ということで車を飛ばし実家へ。
 突然の訪問だったので、人の家の夕餉を横取りすることに(笑)
 そのかわり最近実家に導入された携帯電話の使い方を説明したから許してもらおう。
 髪についてはさんざん言われるも、無視っ。
 嫁はまだか攻撃にはうんざりしつつも、無視っ。 
2001年5月3日(木)
 今日も仕事。特記事項は無し。
 かな、「やっぱり女性に見えちゃいますよ」とは言われたけど。
 講義の中でホームページを二つ運営してるんですよ、と毎回言ってる。
 余りに突っ込んで聞かれたトキだけ、お気楽ステーションを紹介してる。
 さすがにね。ここはね(笑)

 さて、GWだけあって関西から北瀬香月ちゃんたちが来ているらしい。
 うう、いいな。宴の仲間から電話がある。楽しそうだよう。ぐすぐす。
 もっとも仕事が無くても、銭が無いのだ。コンビニATMは動いてもいなかったよ(@ファミマ)。
 
 実家から電話。何やら車を買ったらしい。ええのう。

 あ、思い出した。今日年輩の男性の受講生さんにこんなことを言われたのだ。
 「センセイのその髪型はなかなかユニークですなあ。そういえば、昨日テレビでやっていましたよ。」
 「? なんですか? 美容院かなにか?」
 「いや、ほら、筑紫哲也のニュース番組で。」
 ……思い出してみる。そういえば昨日見たぞ? なんだっけ?
 ああ。
 「六本木金魚」だ(爆)(注:ショウタイムがスバラシイ、いわゆるげいばーですね。純女さんもいるけどさ。)
 「あちらさんは、髪だけでなく全身ですがなあ。」
 おじさん、それ、どおいう意味?(笑)


2001年5月2日(水)
 仕事が終わった後、なぜかまた宴に。
 受講生の女性がおひとり、私ライタになりたいんですと仰る。
 既にご自分で文章は随分とまとめているとのこと。
 もちろん私には、すぐに編集者に紹介してあげる……なんてことは言えず、まずはホームページ作りましょう、と言った。
 ちょっとした会話の中に出てきた「記号論」という言葉に強い関心を示されてたな。
 結局私はその女性に一部カムアウト。ただネット環境が自宅に無いと言うことなのでページはまだ見てないでしょう。

 さておき、世間は既にゴールデンウィーク。
 どーせ仕事だし関係ないやと思っていたし、さほど苦にも思ってなかった。
 しかし。
 気付いたよ、20時半ごろ。
 ATMは、3,4,5と休みなんだ……。
 大ピンチ!
 財布の中には、数千円。うーん、何とかおとなしく暮らせばぎりぎりかな。
 少なくとも遊びには行けないや。ひょえー。
 自業自得とはいえ、これは寂しいっす。
 
 ねぇ。銀行さんや。
 今時、そりゃないんじゃなあい? 厳しいなぁ。 


2001年5月1日(火)
 センターに行く前に機種変更した携帯を受け取る。
 愛モードでございます☆
 いやあ、楽しいねえ。新しいおもちゃを買ってもらった子ども状態です。
 あちこちにメールアドレスの案内を出す。(あ、えとご希望の方は、いつものメアドに希望の旨記載してお送りくださいね。)
 今日一日で20件近くメールやりとりしちゃったよ。
 このキーにはなかなか慣れないけど、うーん、面白いわ。
 しばらくはこんな蜜月状態が続くと思いますので、関係者、懲りずによろしくお願いいたします(汗)

←モドル
   (C) Office SAMPOYA / HARUNA Kazuki 2003