お気楽ミュージアム

novels

若書きの小説たち。つたないけれど、これも私の一部。

novels

カエルマーチで行こう!

「にがちょこ」に連載したものを、こちらにサルベージ。のんきな話で、私のリアルの生活とかぶる部分も確かにあります。でも、もちろんそうではないところも多いので、誤解なさらぬよう(笑)

too Bitter Chocolate

決してスマートな小説じゃないし、うきうきするような話でもない。だから、こっそりUPしておきます。言うまでもないけれど、特定のモデルはいないし、これが私のトランス観かと言えば、60%程度。あくまで創作です。一度は封印しようと思った話ですが、これによって何か別のものを感じ取ってくれる人がいることを期待して。

サンタとトナカイ Holynight Birthday

2002年の年末に開かれたクリスマス展示会に出品した作品。中高生を対象にイメージしたもので、ひたすらまっすぐです。ひねらないというのも案外難しい。けれど、最後まで一気に書いちゃったな。ちょっとでもあったかいキモチになってもらえれば嬉しい。恥ずかし〜とか言われちゃうかもしれないけどなー。

ユニオンジャックと東京タワー

とあるメール友達に差し上げたもの。実は商業誌を飾るという話もあったのだけれど、種々の事情からお蔵入り。差し上げたという事実はそのままに、勝手ながらこちらに掲載させていただきます。内容はもうべたべた。ひょっとすると一番異色かも。

アリスの八重歯

原稿用紙約73枚。寝かせすぎだよね。題材は新鮮なウチに処理しないと、どんどん鮮度も落ちるし。書いてから随所をリミックスしています。そのせいで若干内容が前後しちゃっている部分があるかも。

今日も雨降り

大学生の頃、とある児童文学賞に応募するつもりで書いた作品です。今回「再録」するにあたって、読み返していて、書いていた当時のことを色々と思い出しました。なんかもう、笑っちゃうくらい恥ずかしくて未熟な作品だけど、この登場人物の前向きさは、何だろう? 私にもこういうキモチってあったんだよね。うん。それこそ「若書き」の最たるもので、ホントに恥ずかしいんだけど、前向きなそのキモチを、ここに贈ります。

桜の子

桜が咲かなくなってしまった近未来のお話。どーってことない短編ですけど、これは長編作品「桜の子ら」の別視点Ver.です。もちろん単体で楽しめるようにしていますが、伏線と設定が散りばめられています。その長編は、一体いつ公開できるんでしょーか……。

ハイシン・ソウチ

カタカナの「ハイシン」はどのようにとらえていただいても構いません。「背信」「配信」「背進」……。文中であかしていますが、今回も「清らかな世界へ」と同じ様な言葉遊びが含まれています。何が言いたい小説なのでしょうか? 一体みなさんはこの小説から何を読み取ってくれるのでしょうか。ちょっと楽しみです。

磁性区

七つの小説の集まりです。それぞれは独立していますが、あくまで「磁性区」という作品です。たまには自分の為だけに小説を書きたくなります。どこにも投稿するあてもなし、ただひたすら活字を指先から迸らせる。そんな物語の集積です。いわば、単編小説。もしくは断片小説。一つ一つの物語が何かのメタファのような、そうでないような。つながりがあるような、ないような。

赤い月を見ながら帰ろう

多分、これを読んで嫌な気分になる人というのが、存在します。だって、あまりにも現実的で、あまりにも自虐的で。だけど、1998年現在の榛名和希はこれをどうしても書きたかった。書いて、人目に曝したかった。プロローグ三章、本編十二章の長めのお話ですが、一章が短いのですぐ読めると思います。

夜泣く踏切

これは、1994年。かなり長い小説ですので、充分時間があるときにお読みください。全十一章。プロローグ含めて、十二章だてです。一体これは、どんなジャンルの小説なんだろうなあ。ミステリの要素もなくはないし、H小説かといえば、絶対それ目当てならば肩すかし食うだろうし。ノンジャンル小説というジャンル(ややこしい)が当てはまるんじゃないかと思いますけど。

目木(SHAKANOKI)

これは、1993年の作品。今もそうですが、冒頭に書いたような旅を当時からしていました。実在する「目尾(しゃかのお)」という地名がヒントになって出来た作品ですが、フィクションです(って、アタリマエ)。結末の意外性を見せる小説ではないと思っていますので、伏線は見え見えですね。

SLEEPING BEAUTY 1992

題名が示すとおり、1992年の作品。これは、近しい友人に読んでもらって、「作者の頭の中を疑う」と言われたいわく付きの作品です(涙)。それと、一応T.V.小説ってことになるかな?なんだか、当時の自分の「自慰行為」を見てるような気分になります。実際それが目的だったような記憶が微かに…(爆)。

清らかな世界へ

これは、ちょっとした思いつきから、やってみた実験小説です。最後まで文章の秘密がばれなければ、大成功。